close

2022.04.27

「心惹かれる天空カフェ・テラス」ランキング!涼やかな風とパノラマ絶景でスカッと爽快♪【全国】

初夏の訪れとともにやってくる新緑の季節。アンケートで「気分転換に見晴らしの良い場所に行きたいか」を聞いたところ85%以上が行きたいと回答する結果に。早速「魅力的な天空カフェ・テラス」のランキングをご紹介します!

※この記事は2022年4月18日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

『じゃらん』心惹かれる“天空カフェ・テラス”ランキング

『じゃらん』心惹かれる“天空カフェ・テラス”ランキング

【アンケート調査概要】インターネット調査/ 調査時期:2022年3月10日(木)~14日(月)/ 調査対象:47都道府県在住20代~50代/ 有効回答数:1,588名(MA):『じゃらん』掲載スポットの中から編集部おすすめ天空カフェ・テラスの写真を提示し、魅力的だと思うものを3つまで選択

「天空カフェ・テラス」についてアンケートを実施したところ、魅力的で心惹かれる天空カフェ・テラス1位は「SORA terrace」が獲得。斑尾や妙高など北信五岳の山々をはじめ遠くに北アルプスを望み、長野市や中野市街が見下ろせる絶景スポットです。美しい雲海に出会えるチャンスもあり、夕暮れ時には、雲海がピンクに染まる感動のサンセットが楽しめることも。

続く2位の「天空の茶の間」は、お茶のおいしさと茶畑の美しい風景をひとり占めできる静岡県ならではのプライベートティーテラス。そのほか、トップ10には、山頂ならではの開放感が楽しめる天空カフェ・テラスが続々ランクインする結果となりました。

展望台やテラス席、ソファ席などくつろげる工夫も多く、吹き抜ける涼風を感じながらご当地グルメやドリンクが味わえるカフェ・テラスは、まさに天空の絶景スポット。壮大な絶景を眺めながらスカッと爽快な気分を味わうなら、これからの季節がオススメです。開催期間などは各公式ホームページでご確認ください。

ランキングトップ10の「天空カフェ・テラス」を紹介

1位:SORA terrace【長野県】

SORA terrace

標高1770mにあるテラスからは、北信五岳の山々をはじめ、遠くに北アルプス、長野市や中野市街を見下ろすことができる。運が良ければ雲海が眺められることも!雲海がピンクに染まるサンセットや星空ナイトクルーズなど、訪れる時間によって変化する幻想的な世界が魅力。

2位:天空の茶の間【静岡県】

天空の茶の間

標高350mの山間部、茶畑の中に造られた貸切のプライベートテラス。富士山と駿河湾が目前に広がる見事な眺望を楽しみながら、この地で採れたお茶をゆっくりと味わえる。お茶の生産地だからこその贅沢過ぎるティータイムが体験できる。※利用は小学生以上、完全予約制

3位:伊豆パノラマパーク【静岡県】

伊豆パノラマパーク

2021年7月に登場した「碧(あお)テラス」は“富士山、駿河湾、空”と水盤に映り込む景色の一体感が体験できる。「かつらぎ茶寮プライベートガゼボ」や「ザ・ウォーターラウンジ」など、富士山を望むここでしか見られない壮大なパノラマ絶景で優美なひとときを楽しめる。

4位:HAKUBA MOUNTAIN BEACH【長野県】

HAKUBA MOUNTAIN BEACH

白を基調としたパラソルやチェアに青い空。そのコントラストはビーチリゾートを思わせる美しさ。標高1400mにある「白馬マウンテンビーチ」はビーチラウンジエリアとテントサウナ&ジャグジーエリアがあり、屋上から広がる山岳を眺めながら優雅で贅沢な時間を過ごすことができる。
※ゴールデンウイーク中は2022年4月29日(金)~5月8日(日)の期間で営業。グリーンシーズンの営業は公式サイトでご確認ください

5位:びわ湖テラス/びわ湖バレイ【滋賀県】

(c)Alpina BI Co., Ltd. All Rights Reserved. 
(C)Alpina BI Co., Ltd. All Rights Reserved. 

標高1100mから日本最大の湖「琵琶湖」を望む絶景スポットとして人気の「びわ湖テラス」。どのエリアからも壮大な琵琶湖を眺めることができる。有料の「インフィニティラウンジ」では、雄大なパノラマ絶景を眺めながらシャンパンを楽しむなど、ちょっと大人な時間を味わえる。

6位:雲の上のカフェ【新潟県】

雲の上のカフェ

湯沢高原ロープウェイ山頂駅にあるカフェ。ウッドデッキテラスには、座り心地抜群のソファが並び、カウンター仕様のテラス席からは、雄大な谷川連峰や魚沼平野が一望できる。魚沼産の米粉を使用したクレープや季節に合わせたスイーツなどメニューも充実し、絶景を眺めながら寛げる。

7位:HAKUBA MOUNTAIN HARBOR【長野県】

HAKUBA MOUNTAIN HARBOR

標高1289mのテラスから白馬三山と北アルプスを一望できる絶好のロケーション。冬は真っ白な雪、春は新緑など四季折々の風景が魅力。エリア内にある「Hakuba Deli(ハクバ・デリ)」では全て地元産にこだわっており、高原野菜など北アルプスの恵みが気軽に味わえる。

8位:Momoiroテラス&カフェ【岐阜県】

Momoiroテラス&カフェ

ひるがのピクニックガーデン山頂にあり、白山連峰から大日岳まで一望できるカフェ。日本最大級の4万株のペチュニア「桃色吐息」が一面を鮮やかなピンク色に染める。エディブルフラワーをトッピングしたフラワーソーダなどの可愛らしいメニューも豊富で、爽快な映えスポット。

9位:清里テラス【山梨県】

清里テラス

パノラマリフトで10分間の空中散歩を楽しむと、標高1900mの特等席が出現!清里エリアで一番標高の高い場所に位置し、サンメドウズ清里スキー場内にある「清里テラス」。山頂からは、爽快な八ヶ岳ブルーの空と富士山や野辺山高原の絶景が広がる。ガーデンソファ席が人気。

10位:女神のテラス1830【長野県】

女神のテラス1830

蓼科牧場ゴンドラリフト山頂駅に隣接。標高1830mに位置するプライベート感覚のテラスは、眼下に女神湖、遠くに北アルプスを望む。テラスは6台あり、ペットも同伴可能。涼やかな高原の風を感じながら、ハンモックに揺られて味わうコーヒーは格別。
※2022年は4月28日(木)~10月末頃まで開催予定

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics