中国・四国エリアで見られる、5月~6月初夏の季節に見たい花絶景おすすめ10スポットをご紹介。
あじさいはもちろんつつじやポピーなどこの時期ならではの可憐なお花を楽しむことができます。ドライブやおでかけの立ち寄りスポットとしてチェックしてみてくださいね。
【岡山県・笠岡市】道の駅 笠岡ベイファーム
どこまでも果てなく続く白、赤、ピンクの花模様。

[ポピー見頃]5月中頃~末
毎年5月中頃になると、約4haの広大な干拓地にて約1000万本ものポピーが満開を迎える。5月末ごろからは指定ゾーンでポピーの摘み取りがOKに。開花状況は随時道の駅HPにて情報発信あり!
0865-67-6755
岡山県笠岡市カブト南町245-5
散策自由、直売所は9時~18時※その他は施設により異なる
なし
見学無料
山陽道笠岡ICより車で25分
196台
「道の駅 笠岡ベイファーム」の詳細はこちら
「道の駅 笠岡ベイファーム」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岡山県・赤磐市】おかやまフォレストパーク ドイツの森
花が咲き競い、動物とのふれあいも。


[シャーレーポピー見頃]5月中旬~6月中旬[バラ見頃]5月下旬~6月中旬
ドイツの農村をイメージしたテーマパーク。多彩なエリアで花が競演し、ヤギやアルパカと遊べる広場や足漕ぎボートなど楽しみ満載。
086-958-2111
岡山県赤磐市仁堀中2006
10時(土日祝9時30分~)~17時※時期により異なる
水(祝日の場合は営業)
入園料中学生以上1200円、4歳以上700円
2000台
「おかやまフォレストパーク ドイツの森」の詳細はこちら
「おかやまフォレストパーク ドイツの森」のクチコミ・周辺情報はこちら
【広島県・北広島町】天意の里ハーブガーデン
甘い香りのカモミール畑で四つ葉のクローバー探し♪

[カモミール見頃]5月中旬~6月中旬
1000m級の山々が連なる広島県の最北部で、初夏の清涼な気候はリゾート地のよう。5月中旬~6月中旬、約1haに広がるカモミールは一面に初夏の香りを振りまき、幻想的な雰囲気の中で摘み取り体験(300円)も。非日常の空間でのんびり過ごし、四つ葉のクローバーを探すのも楽しい。
0826-82-3898
広島県山県郡北広島町大朝11654-1
4月~12月の10時~17時
木(祝日の場合は営業)、冬期
入園無料
浜田道大朝ICより車で7分
100台
「天意の里ハーブガーデン」の詳細はこちら
【広島県・北広島町】カキツバタの里
約20万本が広がる紫色の絨毯!

[カキツバタ見頃]5月下旬~6月上旬
5月下旬~6月上旬、約1.7haの休耕地を利用してカキツバタの名所に。木道が整備された霧ヶ谷湿原では多彩な季節の花も楽しめる。
080-6339-2136(北広島町観光協会 芸北支部)
広島県山県郡北広島町東八幡原
50台
【広島県・世羅町】そらの花畑 世羅高原花の森
色とりどりの可憐なバラが視野いっぱいを埋め尽くす。

[バラ見頃]5月下旬~7月上旬頃
冷涼な気候から花の名所として有名な世羅高原。5月下旬~7月上旬頃までは、イングリッシュローズを中心に約150品種・7200本のバラが咲き乱れる!6月初旬~中旬頃に花の数はピークを迎える!
0847-29-0122
広島県世羅郡世羅町戸張空口1405
9時~18時(最終受付17時)
期間中はなし
入園料中学生以上1000円、4歳~小学生500円
尾道道世羅ICより車で20分
200台
「そらの花畑 世羅高原花の森」の詳細はこちら
「そらの花畑 世羅高原花の森」のクチコミ・周辺情報はこちら
【広島県・庄原市】国営備北丘陵公園
広い園内で初夏の開花リレー!

[ネモフィラ見頃]5月上旬~中旬
中国地方で唯一の国営公園。5月上旬~中旬、約120万本のネモフィラに続き、6月にはハナショウブやササユリも見頃に。
0824-72-7000
広島県庄原市三日市町4-10
9時30分~17時(季節により異なる)※最終入園1時間前
月(季節により異なる)
入園料15歳以上450円、65歳以上210円
2460台(1日320円)
「国営備北丘陵公園」の詳細はこちら
【徳島県・吉野川市】船窪つつじ公園
標高1000m超の天空に燃えるような朱赤色の群生。

[ツツジ見頃]5月中旬~下旬
美しい姿で「阿波富士」と呼ばれる高越山から奥野々山に通じる峰に広がるつつじ園。標高約1050mの高原は気候が戻ったかのような冷涼さで、春のツツジが5月中旬から見ごろに。約3haの広大なエリアに推定樹齢300年のツツジが自然群生し、一面が鮮やかな朱赤色に。
0883-22-2226(吉野川市商工観光課)
徳島県吉野川市山川町奥野井
徳島道脇町ICより車で1時間
300台
「船窪つつじ公園」の詳細はこちら
「船窪つつじ公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【香川県・小豆島町】道の駅 小豆島オリーブ公園
初夏の香りが漂うオリーブ畑を散策。


[オリーブ見頃]5月下旬~6月上旬
瀬戸内海を見渡せる丘の上に、約2000本を植えたオリーブ畑や青空に映えるかわいい風車。リゾート感満点のロケーションで、映えるフォトスポットがいっぱい。
0879-82-2200
香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1
8時30分~17時
なし
入園無料
200台
「道の駅 小豆島オリーブ公園」の詳細はこちら
「道の駅 小豆島オリーブ公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛媛県・東温市】白猪の滝 農村公園
マイナスイオンに包まれて涼しげな初夏の花くらべ。


[アジサイ見頃]6月中旬~下旬[ハナショウブ見頃]6月上旬~中旬
冬は滝の水が凍りつく氷瀑、秋は紅葉の名所として知られる白猪の滝。駐車場の近くにある農村公園から滝まで徒歩7分の遊歩道には色とりどりのアジサイが咲き誇り、少し早めに約2000株のハナショウブも見頃に。高地ならではの山並みや青空とのコントラストが絶妙。
【高知県・越知町】日ノ浦あじさい街道
約10kmの両サイドに約2万株!

[アジサイ見頃]6月中旬~7月上旬
6月中旬~7月上旬、地域住民が一丸となって育ててきたアジサイが延々と。車を停めて楽しむなら「日ノ浦集会所」付近がおすすめ。
※この記事は2022年4月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※見頃は例年のものです。気候・天候等により変わる場合があるため、事前にご確認の上、お出かけください。
※掲載している写真は、本年イメージや昨年以前の様子となります。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。