【愛知県・新城市】四谷の千枚田
早苗がすくすく育つニッポンの原風景。


鞍掛山の南西斜面に広がる石垣の千枚田。高低差200mにわたって、約420枚の田んぼが現在も耕作される。山の中腹から湧く清らかな水が棚田を潤し、美しい景観とおいしい米を育む。
ここにも立ち寄ろう
<四谷の千枚田より車で3分>
千枚田の近くに、2022年2月「古民家カフェ たてば」がオープン。土間のテーブル席など、落ち着いた空間でひと休み♪
【愛知県・東栄町】茶禅一
山と茶畑とふわふわ氷。写真映えもバッチリ!


山間から湧き立つ雲海や茶畑を見下ろす絶景の地で、代々続く茶園が営むそば処。自家製粉した雲上そば、有機栽培する自園の煎茶を使った茶そばや手作りシロップのかき氷が名物だ。
0536-76-0621
愛知県北設楽郡東栄町御園坂場118-10
11時30分~15時
水・木(茶業のためそばの提供は6月中旬~)
三遠南信道鳳来峡ICより車で30分
30台
「茶禅一」の詳細はこちら
「茶禅一」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・田原市】電照菊ナイトツアー
日本夜景遺産の一つ。菊栽培のヒミツも学べる。



日本一の規模と言われる田原の電照菊温室の夜景。温室に入れるのは全国でも珍しく、栽培過程の説明も聞ける。時季によって菊の収穫体験も。
080-6945-0836
愛知県田原市堀切町南原135
19時~
不定
19歳~3500円、18歳以下無料
東名豊川ICより1時間30分
3台 ※3日前までに要予約
「電照菊ナイトツアー」の詳細はこちら
【愛知県・常滑市】中部国際空港セントレア
滑走路がすぐ目の前。闇夜に遠く連なる灯火。



300mある広大な展望デッキからは、離着陸する飛行機の煌めく灯火と、伊勢湾方面のカラフルな夜景が望める。月が沈み始める頃も美しい。
0569-38-1195
愛知県常滑市セントレア1-1
7時~21時
なし
なし
中部国際空港連絡道路セントレア東ICより車ですぐ
7800台(1時間300円、1日最大1600円)
「中部国際空港セントレア」の詳細はこちら
「中部国際空港セントレア」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・田原市】ネイチャーリラックスツアー
屋久島を知り尽くしたガイドが見つけた渥美の森。


元屋久島ネイチャーガイドが、渥美半島でも屋久島を感じられるような森を案内。川の音や鳥の声を聞いたり、自然観察しながら、ゆったりのんびり森歩きを楽しめる。
090-5576-9676
集合場所:愛知県田原市赤羽根町大西32-4 道の駅あかばねロコステーション
9時~11時30分、13時~15時30分
火~木
20歳以上4400円(※女性限定、同伴男性可)
東名豊川ICより車で1時間10分
57台
「ネイチャーリラックスツアー」の詳細はこちら
【三重県・鈴鹿市】長太の大楠
苗の緑が鮮やかな田園にポツン。


田園地帯にポツンと一本そびえ立つ大楠。樹高約26.5m、幹周9mにも及ぶ巨木だ。県の天然記念物に指定され、樹齢は1000年を超えると伝わる。田んぼの緑と青い空が彩りを添える初夏~夏の景観が美しい。
ここにも立ち寄ろう
<長太の大楠より車で5分>
ランチはあなご料理が人気の「海の幸魚長」へ。あなご天丼やあなご寿司のほか、コース料理なども用意している。
059-382-9031(鈴鹿市文化スポーツ部文化財課)
三重県鈴鹿市南長太町
伊勢湾岸道みえ川越ICより車で35分
2台
「長太の大楠」の詳細はこちら
「長太の大楠」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・鳥羽市】白瀧大明神
行者山山中の修行の聖地、滝行&サウナで癒される。


行者山をご神体とし、空海も座禅を組んだと伝わる聖地で、伊勢志摩エリア唯一の滝行に挑戦。滝に打たれて心身を清め、森のサウナでととのう体験を。自然と向き合ってエネルギーをチャージ!
滝行体験&森のサウナ
[開催]毎日9時~、13時~
[料金]1人5600円
[予約]前日の17時までに要予約
[所要時間]3時間
※水着持参、対象年齢12歳以上
ここにも立ち寄ろう
<白瀧大明神から徒歩すぐ>
白瀧大明神入口にある「白瀧モリノチャヤ」。地元食材を使ったおにぎりが付く定食やパフェを食べてひと休み。
090-3382-7079(白瀧大明神奉賛会)
三重県鳥羽市船津町635-3(白瀧モリノチャヤ前集合)
伊勢道伊勢ICより車で25分
20台
「白瀧大明神」の詳細はこちら
「白瀧大明神」のクチコミ・周辺情報はこちら
【福井県・池田町】ツリーピクニックアドベンチャーいけだ
鳥のように森の上を飛ぶ、大空の冒険へ、いざ!


多彩な冒険メニューが楽しめる森と木のテーマパーク。一番人気は日本最大級の高さを誇るメガジップライン。空中に架かるケーブル滑車をつたって、緑の森の大海原へ爽快に飛び立とう。
メガジップライン
[開催]~12月18日の10時~16時(変動あり)
[料金]1人3700円 [予約]要予約
[所要時間]1時間 ※130㎝以上・100㎏未満
ここにも立ち寄ろう
<ツリーピクニックアドベンチャーいけだより車で8分>
「そば処一福」は越前おろしそばの人気店。自家栽培の大根とねぎ、天然わさびを盛り付けた、塩だしおろしそばが名物。
0778-44-7474
福井県今立郡池田町志津原28-16
北陸道武生ICより車で30分
200台
「ツリーピクニックアドベンチャーいけだ」の詳細はこちら
「ツリーピクニックアドベンチャーいけだ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長野県・上松町】赤沢自然休養林
ガタン、ゴトン♪トロッコで森林浴。


樹齢300年以上の木曽ヒノキが生い茂る日本三大美林のひとつ。さまざまな散策コースが整備され、緑の木々に抱かれて森林浴が楽しめる。林のなかをのんびり運行する森林鉄道も人気。
ここにも立ち寄ろう
<赤沢自然休養林より車で45分>
1624(寛永元)年創業、日本で二番目に古いといわれるそば店「越前屋」で、伝統の白いそばを味わいたい。
0264-52-1133(上松町観光協会)
長野県木曽郡上松町小川入国有林
赤沢森林鉄道10時~15時(季節変動あり ※詳細はホームページ参照)
4月下旬~11月上旬のシーズン期間中なし(鉄道は水運休※臨時休あり)
鉄道乗車 中学生以上900円、4歳~小学生600円
中央道中津川ICより車で1時間30分
200台(1日600円)
「赤沢自然休養林」の詳細はこちら
「赤沢自然休養林」のクチコミ・周辺情報はこちら
【京都府・京都市】三千院 わらべ地蔵
しっとり輝く絨毯苔からお地蔵さんがこんにちは。


三千院は大原の里にある天台宗の古刹。阿弥陀三尊像を祀る往生極楽院の南側、弁天池の脇にわらべ地蔵は静かに佇む。苔むした境内に馴染む小さなお地蔵さまたちは、穏やかで可愛らしい。
ここにも立ち寄ろう
<三千院より徒歩10分>
古民家を改装したカフェ「来隣」では、野菜ソムリエの店主が作る大原野菜を使用した料理やスイーツが楽しめる。
075-744-2531
京都府京都市左京区大原来迎院町540
[参拝時間]9時~17時(季節変動あり)
なし
参拝大人700円、中高生400円、小学生150円
琵琶湖西縦貫道真野ICより車で20分
周辺有料駐車場利用
「三千院 わらべ地蔵」の詳細はこちら
「三千院 わらべ地蔵」のクチコミ・周辺情報はこちら
※この記事は2022年4月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
\宿・ホテル検索はこちら/
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。