長崎県のおすすめドライブスポット
大村公園【長崎県・大村市】

石垣や白壁、櫓と調和する九州最大規模の花菖蒲園。
花名所としても知られる、玖島城跡に整備された公園。5月下旬からは気品あふれる花菖蒲が見頃に。その規模、江戸系から肥後系、伊勢系まで約171種およそ30万本と、九州最大級。ライトアップされた夜も美しい(22時まで)。
[見頃]5月下旬〜6月上旬
[イベント]おおむら花菖蒲まつり(6月5日)
0957-52-3605(大村市観光コンベンション協会)
長崎県大村市玖島1-45
散策自由
長崎道大村ICより車で15分
134台(花まつり期間中は臨時駐車場あり)
「大村公園」の詳細はこちら
仁田峠【長崎県・雲仙市】

山肌を覆い尽くす艶やかなピンクの絨毯。
小ぶりの花をもつつつじの一種、ミヤマキリシマ。5月から雲仙のあちこちで咲くが、圧巻は標高1100mの仁田峠。総延長約8kmの循環道路をドライブして車窓から楽しむのはもちろん、ロープウェイから見下ろし観賞、はたまたハイキングで間近に観賞するもよし。
[見頃]5月中旬〜下旬
0957-73-3434(雲仙観光局)
長崎県雲仙市小浜町雲仙
仁田峠循環道路通行/8時〜18時 ※季節変動あり
環境協力金1台あたり100円〜
長崎道諫早ICより車で1時間30分
200台
HIROPPA【長崎県・波佐見町】




アートな遊具にドキドキ、大人も子どもも遊べる公園。
波佐見焼の「マルヒロ」が作ったオシャレ公園。カフェやショップ、アート作品が点在。人工芝のクッションで寝転んだり、ハンモックでだらだらしたりと、自由に過ごせる。
0956-37-8666
長崎県東彼杵郡波佐見町湯無田郷682
10時~18時
不定
ロコモコ弁当1080円※弁当販売は不定期
西九州道波佐見有田ICより車で5分
70台
「HIROPPA」の詳細はこちら
緑のトンネル【長崎県・雲仙市】


賑わう国道を回避してキラキラ木洩れ日ドライブ。
かつて小浜と愛野を結んでいた温泉鉄道跡。岩盤を切り開いて線路を敷いた区間は道幅が狭く、木々の緑が頭上を覆う。鉄道跡を思わせるトンネルを走り抜けた後に見える橘湾は絶景。
雲仙 有明ホテル【長崎県・雲仙市】

深い緑に抱かれた湯で日常を忘れ、体を癒す。
100年以上の歴史ある老舗宿。森に囲まれた内湯は、雲仙の大自然を感じられ、湯に浸かると体まで緑に染まるよう。地獄谷から自然湧出する湯を直接引き込み、肌触りは柔らか。
0957-73-3206
長崎県雲仙市小浜町雲仙380
15時〜20時
不定
入浴料大人700円、小学生350円
長崎道諫早ICより車で1時間
50台
「雲仙 有明ホテル」の詳細はこちら
天空の宿 山野簾【長崎県・佐世保市】

天空感バツグンの山露天、壮大な山景色をひとり占め。
標高350m。露天からの開放感たるや!湯船に浸かると見えるのは、真っ青な空と新緑に萌える山や棚田など、豊かな自然だけ。美肌系の湯はやさしい肌触り。湯船は男女日替り。
0956-76-2900
長崎県佐世保市世知原町上野原316
10時30分〜17時30分(最終受付17時)
不定
入浴料大人660円、小学生330円
西九州道佐世保中央ICより車で30分
100台
「天空の宿 山野簾」の詳細はこちら
熊本県のおすすめドライブスポット
西の久保公園【熊本県・天草市】

段々畑を埋め尽くす大輪の肥後花菖蒲。
東京ドーム8個分の広さを誇る園内のちょうど中程にある花菖蒲園。元々棚田であった空間を利用しているため、視界を埋め尽くす壮観ビューを誇る。25万本の花菖蒲は大輪の花を持つゴージャスな肥後系。
[見頃]5月下旬〜6月上旬
[イベント]天草花しょうぶ祭り(6月上旬予定)
0969-23-1111(天草市都市計画課)
熊本県天草市本渡町本戸馬場1909-1
散策自由
九州道松橋ICより車で1時間50分
170台
「西の久保公園」の詳細はこちら
「西の久保公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
古代ハス園【熊本県・山鹿市】

太古から蘇って70年、今年も紅さす古代ハス。
夜明けとともに開花する幻想シーンを拝もうと早朝から賑わう。約10種が咲くが、人気は2000年前のハスといわれ、1952年に蘇った大賀ハス。ピンクの大輪で、気品ある佇まい。遊歩道の中程の池で見られる。
[見頃]6月下旬〜7月下旬
0968-36-3838(鹿央物産館)
熊本県山鹿市鹿央町岩原2965
散策自由
九州道菊水ICより車で10分
65台
「古代ハス園」の詳細はこちら
「古代ハス園」のクチコミ・周辺情報はこちら
mamatoco kitchen【熊本県・菊池市】


芝生で遊んで、寝転んでハンバーグの絶品ランチ。
遺伝子組換え飼料を食べていない熊本産「ノンGMO牛」にこだわる精肉店直営のレストラン&ショップ。肉はもちろん、野菜、米、塩など調味料まで安心を追求している。
0968-41-5091
熊本県菊池市七城町蘇崎1310-3
11時~21時※ランチは~14時30分(LO)、ディナーは17時〜20時30分(LO)
年末年始
熊本希紡の牛ハンバーグステーキ1620円(ランチ)
九州道北熊本スマートICより車で10分、または植木ICより車で8分
100台
「mamatoco kitchen」の詳細はこちら
エコパーク水俣【熊本県・水俣市】

どこも画になる800種!香りにも癒されるバラ園。
800種、約5000株のバラが咲き誇るバラ園は必見。バラに囲まれた通路、アーチなど散策しながら楽しめるよう展示方法に工夫が光る。見頃は春と秋の2回。
[見頃]バラ5月上旬~下旬
0966-62-7501
熊本県水俣市汐見町1-231-12
散策自由
入園無料(協力金のお願いあり)
南九州西回り道水俣ICより車で15分
120台
「エコパーク水俣」の詳細はこちら
「エコパーク水俣」のクチコミ・周辺情報はこちら
葉祥明阿蘇美術館【熊本県・南阿蘇村】

南阿蘇の山々を眺めながら非日常の絵本の世界へ。
広大な敷地は開放感◎。絵本作家の葉祥明氏と、弟で館長の葉山祥鼎氏が作った美術館で、一帯は絵本のような世界観。草原の緑が美しい初夏がベストシーズン!
0967-67-2719
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5988-20
10時~16時(最終入館15時30分)
荒天時臨時休業あり、冬期休館あり
入館料大人450円、中・高生250円、小学生150円
九州道熊本ICより車で1時間
30台
「葉祥明阿蘇美術館」の詳細はこちら
明神池名水公園【熊本県・南阿蘇村】


名画を彷彿とさせる美しい水辺の風景。
毎分約2tの水が湧く。池の水は圧巻の透明度を誇り、日光が差し込むと、池を泳ぐ鯉はまるで空中に浮かんでいるよう。熊本名水百選の一つに選ばれ、遠方から水汲みに訪れる人も多い。
0967-67-1112(南阿蘇村産業観光課)
熊本県阿蘇郡南阿蘇村吉田
終日開放
無料
九州道熊本ICより車で50分
30台
山吹水源【熊本県・産山村】

手つかずの自然が魅せる水鏡の世界。
静かな原生林の中、毎分30tの水が湧く。木々に囲まれているため風があまりなく、水面に新緑が映り込むリフレクション絶景に期待。水汲みをするなら駐車場そばに整備された場所で。
天草生うに本舗 丸健水産【熊本県・天草市】


うに飯×刺身×ムラサキウニ、3種の味わい、海鮮まぶし。
一年中天草の生ウニを扱う専門店。春限定のひつまぶしは、ウニを炊き込んだうに飯に旬の刺身とムラサキウニをちりばめたもの。最初はそのまま、次に薬味、最後はお茶漬けと3種の味わいで!
0969-33-1131
熊本県天草市五和町二江4662-5
11時〜15時
不定
春の海戦ひつまぶし2860円
九州道松橋ICより車で2時間
50台
「天草生うに本舗 丸健水産」の詳細はこちら
大観峰【熊本県・阿蘇市】

フワリと空を飛んでいる!?まず阿蘇の絶景と言えばココ。
標高936m、北外輪山の最高峰で、涅槃像と呼ばれる阿蘇五岳や、パッチワークのような田園風景を一望。雲海の名所として知られ、タイミングが合えば、雲海の上に阿蘇五岳が浮かんでいるフォトが撮れるかも!
0967-34-1600(阿蘇インフォメーションセンター)
熊本県阿蘇市山田
終日開放
九州道熊本ICより車で1時間
200台
「大観峰」の詳細はこちら
「大観峰」のクチコミ・周辺情報はこちら
米塚【熊本県・阿蘇市】

ポコンとくぼみがカワイイ♪阿蘇カルデラのシンボル。
これぞ阿蘇!というような景観で、頂上のくぼみと円錐型の美しい形が目を引く、高さ80mの小高い丘のような火山。駐車場がある米塚下園地から遊歩道が整備され、新緑に包まれた米塚を間近に眺められるよ。
南阿蘇鉄道 トロッコ列車【熊本県・阿蘇市】

雄大な阿蘇の景色を満喫、ガタゴト楽しいトロッコ列車。
高森駅~中松駅間の7.1㎞を走る、期間限定の観光トロッコ列車。高原の風が吹き抜ける開放感あふれる車内で、新緑に彩られた阿蘇の山々を眺めながら、トコトコ走る列車の旅は、忘れられない思い出になりそう!
0967-62-0058(南阿蘇鉄道高森駅)
[運行期間]~2022年11月27日までの土日祝、および春休み、GW、夏休みは毎日運行
トロッコ片道/中学生以上800円、3歳~小学生460円、往復/中学生以上1400円、3歳~小学生810円
※予約等の詳細はHPを
「南阿蘇鉄道 トロッコ列車」の詳細はこちら
「南阿蘇鉄道 トロッコ列車」のクチコミ・周辺情報はこちら
あか牛料理専門店 やま康【熊本県・阿蘇市】

鮮度と品質にこだわる!オーナー自ら仕入れるあか牛。
厳選した素材のみを使用し、しょうゆダシをベースに、ピリリと辛味噌がアクセント。思わずペロリといけるので、お肉の量が1.5倍のメガあか牛丼がおすすめ!
0967-62-0888
熊本県阿蘇郡高森町高森3191
11時~あか牛在庫終了まで
水
メガあか牛丼2100円
九州道熊本ICより車で1時間
60台
「あか牛料理専門店 やま康」の詳細はこちら
ASO MILK FACTORY【熊本県・阿蘇市】




出来立てチーズやスイーツ、阿蘇のおいしいものがギュッ!
工房の出来立てチーズやバウムクーヘン、ジェラートなど、阿部牧場のこだわりの「ASOMILK」を使ったラインナップ。お土産を選んだり、レストランやカフェ、バラ園など阿蘇観光に欠かせない!
0967-23-6262
熊本県阿蘇市小里781
9時~18時
なし
九州道熊本ICより車で50分
200台
「ASO MILK FACTORY」の詳細はこちら
「ASO MILK FACTORY」のクチコミ・周辺情報はこちら
新阿蘇大橋展望所「ヨ・ミュール」/ジェラテリア ヨ・ミュール【熊本県・南阿蘇村】


絶景+ジェラートも評判震災復興のシンボル的大橋。
開通1周年を迎えた全長525mの大橋。展望所には南阿蘇産和紅茶を使用した「南阿蘇エレガンテ」など10種類以上のジェラートを用意。
0967-67-1112(南阿蘇村産業観光課)
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽4368-1
10時30分~16時30分
不定
南阿蘇エレガンテ400円
九州道熊本ICより車で35分
50台
高瀬裏川水際緑地公園【熊本県・玉名市】

「日本遺産」の水辺を鮮やかに彩る花しょうぶ。
高瀬目鏡橋をはじめ、石橋や石垣など歴史的建造物が残る高瀬裏川一帯が約700mにわたって紫色に。日没~22時までライトアップも。
[見頃]5月下旬~6月上旬
[イベント]第30回髙瀬裏川花しょうぶまつり(5月20日(金)~6月4日(土)予定)
0968-72-5313((一社)玉名観光協会)
熊本県玉名市高瀬裏川水際緑地一帯
散策自由
九州道菊水ICより車で15分
200台(菊池川河川敷)
「高瀬裏川水際緑地公園」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。