close

2022.04.29

【神奈川】ゴールデンウィークのおすすめイベント3選!映画祭やドイツビールを楽しむフェストも<2022>

ゴールデンウィークが近づき、おでかけの予定を立てるのが楽しい時期になりました。

ゴールデンウィーク中は、各地でさまざまなイベントが予定されていますが、今年は「逗子海岸映画祭」や「Yokohama Frühlings Fest 2022(ヨコハマフリューリングスフェスト)」など、コロナ禍を乗り越えて、3年振りに開催されるイベントも多いようです。

今回は、横浜、逗子エリアで楽しめる、ゴールデンウィーク限定のイベントをご紹介していきます。

※この記事は2022年4月7日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

第11回 逗子海岸映画祭【逗子海岸】

海辺に出現する映画館、フードコートやバザールも楽しめる

第11回 逗子海岸映画祭

湘南エリアの初夏の風物詩「逗子海岸映画祭」が、2022年4月28日(木)~5月8日(日)の間、神奈川県逗子市『逗子海岸』で開催されます。

「逗子海岸映画祭」は、国内外の映画を海岸という絶好のロケーションで上映する、屋外型の映画祭。

クリエイターたちが作り上げた手作りの会場では、映画上映以外にも、日替わりで楽しめるフードコートや毎年賑わうバザールをはじめ、砂浜のスケートランプ、海辺のメリーゴーラウンドなどのアクティビティが揃っているのが特徴です。

第11回 逗子海岸映画祭

さらに、ビーチヨガや、DJやミュージシャンが毎日登場する砂浜のラジオ局“RADIO CARAVAN”なども予定されており、自然の中で五感を使って楽しめるイベントになりそうですね。

気になる上映作品は、名作やドキュメンタリーから、ここでしか見られないオリジナルの映像作品、「逗子海岸映画祭」ならではのマニアックな作品まで、バラエティに富んだセレクトです。

第11回逗子海岸映画祭
[開催期間]2022年4月28日(木)~5月8日(日)
[開催時間]【平日】15時~22時 ※4月28日(木)は17時開場【土・日・祝】11時~22時 ※映画上映は19時~
[開催場所]神奈川県逗子海岸
[料金]【一般】1名 2500円 ※4月28日(木)のみ 1000円、【中学生以下】無料 ※中学生は要学生証 ※チケットはオンライン販売のみ
「第11回逗子海岸映画祭」の詳細はこちら
※プログラム・出演者は、予告なく変更される場合があります。

情報提供元/逗子海岸映画祭実行委員会

Yokohama Frühlings Fest 2022【横浜赤レンガ倉庫】

クラフトビールや日本初上陸のドイツビールに出会える

Yokohama Frühlings Fest 2022

『横浜赤レンガ倉庫』では、「Yokohama Frühlings Fest 2022(ヨコハマフリューリングスフェスト2022)」が、2022年4月28日(木)~5月8日(日)の期間で開催されます。

春の訪れをお祝いする、ドイツのお祭りを再現したこのイベントでは、本格的なドイツビールとフードのほか、キッズ向けアトラクション、アップサイクルを体験できるワークショップなどが楽しめます。

Yokohama Frühlings Fest 2022

注目したいのは、バラエティ豊かなビール。このイベントでしか飲めない会場限定ビールや、日本初上陸のドイツビール、神奈川特産のオレンジ“湘南ゴールド”を使ったクラフトビールなどが揃い、ビール好きにはたまらないラインナップです。

また、充実したフードメニューも見逃せません。ドイツ仕込みの本格的な肉料理や郷土料理など、ぜひビールと一緒に味わってみてください!

Yokohama Frühlings Fest 2022
[開催期間]2022年4月28日(木)~5月8日(日)
[開催時間]11時~21時(飲食のL.O. 20時30分)
[開催場所]横浜赤レンガ倉庫イベント広場、赤レンガパーク
[料金]無料(飲食・物販・アトラクション代は別途)
「Yokohama Frühlings Fest 2022」の詳細はこちら

情報提供元/株式会社 横浜赤レンガ

第44回 よこはま花と緑のスプリングフェア2022【横浜市内山下公園ほか】

約30万本のチューリップが横浜を彩る

第44回 よこはま花と緑のスプリングフェア2022

チューリップの最盛期を迎えている横浜市では、2022年4月8日(金)~5月5日(祝)の期間で、横浜の春の風物詩「第44回 よこはま花と緑のスプリングフェア2022」が開催中。みなとエリアを30万本のチューリップが彩ります。

中でも見どころは、山下公園の「花壇展」。市内の造園業者などが趣向を凝らした、21区画の花壇が並ぶ圧巻の景色を堪能できます。

第44回 よこはま花と緑のスプリングフェア2022
ラバーズタウン(過去の画像)

またぜひ見ておきたいのが、横浜市限定のチューリップ品種“ラバーズタウン”。花弁の上部にフリルが入り、咲きながら白色からピンク色へと花色が変化する、移り咲きの品種なのだとか。

山下公園や日本大通りなどで鑑賞できるそうですので、各会場に咲く“ラバーズタウン”を探す、“ラバーズタウン巡り”も楽しそうですね♪

第44回 よこはま花と緑のスプリングフェア2022
[開催期間]【花壇展(山下公園)、日本大通り】2022年4月8日(金)~5月5日(木)
[開催時間]終日
[開催場所]山下公園、日本大通り
[料金]無料
「第44回 よこはま花と緑のスプリングフェア2022」の詳細はこちら

情報提供元/横浜市

※掲載の価格はすべて税込価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア