日差しが徐々に強くなり、初夏の訪れを感じる季節になりました。東京都内のホテルでは夏らしいメニューの並ぶアフタヌーンティーが開催されています。
ミントやトロピカルフルーツを使ったスイーツなど、爽やかな夏の気配を感じるお菓子がいっぱい。各ホテルのオリジナリティーあふれるセイボリーも見逃せません。
それでは、早速詳しい内容をチェックしてみましょう♪
※この記事は2022年5月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
アリスのペパーミント気分なお茶会
ヒルトン東京

ヒルトン東京では、2022年5月27日(金)~8月31日(水)の期間、1階の「マーブルラウンジ」で「アリスのペパーミント気分なお茶会」が開催されます。
ルイス・キャロル作“不思議の国のアリス”から着想を得たという夏のランチ&スイーツビュッフェには、スイーツやチョコレートファウンテン、食事、ドリンクが勢ぞろい。ミントグリーンと白を基調にしたデコレーションが、気分を盛り上げてくれます。

気になるスイーツは20種類。チョコミント系や季節のフルーツを用いたものなどバリエーション豊かです。
中でも一際目を引くのが、『夏のファッショントレンド、ミントグリーンの王冠』。ブルーベリーやラベンダーのジュレとクリームチーズのムースが、ミントグリーンのグラサージュでコーティングされています。

フロマージュブランの中にレモングラスで煮詰めたマスカットと桃が配された『トランプの兵隊のひそかな楽しみ』や、リキュールのシャルトリューズをアクセントにコンポートしたブラッドオレンジが印象的な『クールなチェシャ猫』なども見逃せません。
チョコミント味のスイーツは、『アリス推しのチョコミントケーキ』や『大人の恋のチョコミントカクテル』、『チョコミントカップケーキ』などこちらも盛りだくさん。
直径約1メートルのチョコレートファウンテンではホワイト、ミントチョコレートに加え、新登場の『メガ・ミント』も味わえますよ。

ランチメニューは10種類。『ラディキオとみかんのサラダ 柚子ドレッシング』や『ミックスサンドイッチ』、『季節野菜のホワイトミネストローネ』に加え、『サーモンとブロッコリーのキッシュ』、『蒸し魚 グリーンピース菜の花添え』など日替わりの温料理があるのも嬉しいですね。
ジューシーな『ローストビーフ』は、シェフが目の前でカービングサービスをしてくれますよ♪
アリスのペパーミント気分なお茶会
[開催期間]2022年5月27日(金)~8月31日(水)
[開催時間]【平日】11時30分~17時30分(予約は6部制)【土日祝】14時30分~17時30分(予約は3部制)
[開催場所]「マーブルラウンジ」 (1階)
[料金]【平日】5000円【土日祝】5800円 ※サービス料込
※営業時間は変更となる場合があります。
「アリスのペパーミント気分なお茶会」の詳細はこちら
情報提供元/ヒルトン東京
Hawaiian Wave(ハワイアン・ウェーブ)スイーツビュッフェ
コンラッド東京

コンラッド東京では、2022年5月21日(土)~8月28日(日)の土・日曜と祝日に、「Hawaiian Wave(ハワイアン・ウェーブ)スイーツビュッフェ」を開催!
夏らしさ満載のスイーツビュッフェでは、スタイリッシュにアレンジされたトロピカルなスイーツを楽しめます。

夏らしいスイーツは全14種類。スーパーフードのピタヤ(ドラゴンフルーツ)を使った『ピタヤフルーツボウル』や『マンゴーといちごのムース』など、トロピカルフルーツをふんだんに使ったスイーツが揃っています。
ほかにも、ミントの葉を透明なゼリーに散らし、エディブルフラワーを飾った『モヒートゼリー』や、ココナッツミルクのゼリーにパイナップルのゼリーと果肉を重ねたグラスデザート『ピニャコラーダ』など、夏にピッタリの涼しげなスイーツがいっぱい。

『マラサダ』や『ココナッツケーキ』など、ハワイの定番お菓子も見逃せません。また、ライブステーションでは、暑い日に嬉しいソフトクリームもいただけます。

ランチにぴったりのセイボリーには、ハワイでお馴染みのポキをアレンジした『ポキサラダ』や、『エッグベネディクト』、『ガーリックシュリンプピラフ』などが揃っています。
ライブステーションで提供される、ポークバックリブをオーブンで香ばしく焼き上げた『ハワイアンスペアリブ マンゴーソース』は食べ応え十分ですよ。
Hawaiian Wave(ハワイアン・ウェーブ)スイーツビュッフェ
[開催期間]2022年5月21日(土)~8月28日(日)の土日祝
[開催時間]【第1部】12時~13時30分、12時30分~14時【第2部】14時~15時30分、14時30分~16時 ※90分制 、時間帯は曜日により異なる場合があります。
[開催場所]28階 オールデイダイニング「セリーズ」
[料金]【大人】6000円【大人(コンラッド・ベア付)】7300円【子ども(3~5歳)】1700円【子ども(6~12歳)】2700円 ※サービス料込
※表示の内容および料金は、仕入れ状況により予告なく変更になることがあります。
※画像はイメージです。
[問い合わせ]公式サイト または 03-6388-8745 (レストラン予約直通)
「Hawaiian Wave(ハワイアン・ウェーブ)スイーツビュッフェ」の詳細はこちら
情報提供元/コンラッド東京
スーパースイーツビュッフェ2022~抹茶とメロンとチョコレート スイーツプレゼンテーション~
ホテルニューオータニ

ホテルニューオータニの「ガーデンラウンジ」では、2022年6月30日(木)までの期間、「スーパースイーツビュッフェ2022~抹茶とメロンとチョコレート スイーツプレゼンテーション~」が開催されています。
期間中いただけるのは、館内のペストリーショップ「パティスリーSATSUKI」で販売されているスイーツのミニサイズ版16種類。さまざまな味を少しずつ楽しみたいという人にぴったりです。

『スーパーメロンショートケーキ』には、静岡県産の糖度14度以上のマスクメロンを贅沢に使用。九州大牟田産の生クリームが、メロンの繊細でみずみずしい味わいをさらに引き立てます。
ほかにも、メロンピューレと豆乳で仕上げた『メロンフラン』や食感豊かな『ピュアメロンゼリー』など、旬のメロンを味わえるスイーツが揃っています。

抹茶味のスイーツでは、『新edo抹茶ショートケーキ』に注目!抹茶・和三盆糖・玄米卵を使用した2種類の生地で、黒蜜あんこや黒蜜ゼリー、抹茶カスタードクリームなどをサンドしています。「船橋屋」のくず餅乳酸菌(R)を使用した『新edoくず餅ゼリー』も味わえますよ。

本格的なチョコレートケーキを堪能したいという人には、『スーパーチョコレートショートケーキ』がぴったり。やわらかな酸味と豊かなフレーバーが特徴の、コロンビア産サンタンデールを使用したケーキです。
濃厚な味わいながら軽やかな口当たりの『豆乳チョコレートアイスクリーム』なども味わえます。

しっかり食べたいという人のために、健康に配慮した食事のメニューも充実しています。
大豆ミートを使用しているのは、『新東京ライスバーガー』や『ソイミート&ベジタブルサンド』。『昔ながらのナポリタン』や『旨塩焼きそば』は、黄えんどう豆を丸ごと使用したヌードルで作られています。
ほかにも、ホテルオリジナルブレンドの雑穀米を使用したサンドウィッチや、10種類のサラダと4種類のドレッシングをカスタマイズできる『健康旬野菜のサラダバー』も用意されていますよ。
スーパースイーツビュッフェ2022~抹茶とメロンとチョコレート スイーツプレゼンテーション~
[開催期間]2022年6月30日(木)まで
[開催時間]11時30分~※各90分制
[開催場所]ティー&カクテル「ガーデンラウンジ」(ガーデンタワー ロビー階)
[料金]【平日】大人6600円、子ども(4~12歳)4000円【土日祝】大人7700円、子ども(4~12歳)4000円 ※サービス料別
※ご予約はウェブサイトの事前予約制をご利用ください。
[問い合わせ] 03–5226-0246(ガーデンラウンジ直通)
「スーパースイーツビュッフェ2022~抹茶とメロンとチョコレート スイーツプレゼンテーション~」の詳細はこちら
「ホテルニューオータニ」の詳細はこちら
情報提供元/株式会社ニューオータニ
※掲載の価格はすべて税込価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。