多数ある宿泊施設の中で、1年間で特に顕著な取り組みをした施設や地域を表彰する「じゃらんアワード」。ここでは、「じゃらんnet」の取扱額が上位の宿に贈られる「じゃらんOF THE YEAR売れた宿大賞」で、2019年度〜2024年度までの5年間、西日本の各エリアで連続1位を受賞した宿泊施設を紹介します!ぜひ、次の旅行の参考にしてくださいね。(※2020年度は実施なし)
香住 日本夕陽百選の温泉宿 三七十館【兵庫県・香美町】(売れた宿大賞 近畿北陸エリア 1室~10室部門)
有馬温泉 有馬ロイヤルホテル【兵庫県・神戸市】(売れた宿大賞 近畿北陸エリア 11室~50室部門)
出雲・玉造温泉 白石家【島根県・松江市】(売れた宿大賞 中国四国エリア 51室~100室部門/泊まって良かった宿大賞 接客・サービス部門)
アパホテル<広島駅前大橋>【広島県・広島市】(売れた宿大賞 中国四国エリア 301室以上)
由布岳一望 朝霧のみえる宿 ゆふいん花由【大分県・由布市】(売れた宿大賞 九州エリア 11室~50室部門)
悠彩の宿 望海【大分県・別府市】(売れた宿大賞 九州エリア 51室~100室部門)
別府温泉 杉乃井ホテル(オリックスホテルズ&リゾーツ)【大分県・別府市】(売れた宿大賞 九州エリア 301室以上部門)
Seven Colors石垣島【沖縄県・石垣市】(売れた宿大賞 沖縄エリア 1室~10室部門)
琉球温泉 瀬長島ホテル【沖縄県・豊見城市】(売れた宿大賞 沖縄エリア 51室~100室部門)
伊計島温泉 AJリゾートアイランド伊計島【沖縄県・うるま市】(泊まって良かった宿大賞 夕食部門)
売れた宿大賞 近畿北陸エリア 1室~10室部門香住 日本夕陽百選の温泉宿 三七十館【兵庫県・香美町】
日本海の海の幸を堪能、料理自慢の湯宿

山陰海岸ジオパーク内に位置し国立公園に佇む三七十館はその絶景を見渡す高台に建つ料理が自慢の温泉宿です。極みにぎり寿司を折り込んだユニークなプランもあり、春・秋はノドグロ、香住ガニ、ウニしゃぶコース、夏は朝獲れイカ、冬は松葉ガニなど、日本海の旬の海の幸を職人が目利きし、腕を振るうオリジナル料理は絶品揃いです。

ゆったり落ち着ける客室は海側、山側に全10室。海を眺めながら湯船に浸かれる展望風呂付客室もあります。また、女性用色浴衣を無料でレンタルしてくれるというのも嬉しいサービスですね

海が見渡せる男女別の大浴場は24時間入浴OK。鮮やかな夕陽、漁火、きらめく朝日など、刻々と表情を変える絶景を好きなときに好きなだけ湯船から眺められます。

夕食は香住漁港に水揚げされる海の幸をふんだんに使用したオリジナル料理。特にカニフルコースは「カニスキ鍋、カニ刺、茹で、焼き」と、素材本来の味を大切にした調理方法にこだわっています。中でも焼きガニは、席前で炭火焼きするといったオリジナル料理法で提供。香ばしく旨みが凝縮されるため、特に人気の一品となっているそうです。
売れた宿大賞 近畿北陸エリア 11室~50室部門有馬温泉 有馬ロイヤルホテル【兵庫県・神戸市】
2024年リニューアルの大浴場、展望露天風呂が評判

兵庫県・有馬温泉は、日本三名泉のひとつとして知られています。温泉街の中心にある有馬ロイヤルホテルは、2023年に客室を改装し、2024年には大浴場をリニューアルオープンしました。充実した設備とともに、チェックイン時のお茶菓子ビュッフェ、ロビーで22時まで楽しめるフリードリンクと、きめ細やかなサービスが嬉しい宿です。

客室は大切な人とのプライベートな時間を満喫できる半露天や露天風呂付といった、コンセプトや、タイプの異なる11種類。記念日や家族、グループ旅行など滞在の目的で選べます。

1階大浴場には、豊臣秀吉が愛したと伝わる茶褐色の金泉が注がれており、夜はライトアップされ幻想的な雰囲気に包まれます。温泉街が見渡せる5階の展望露天風呂では、薬石とされる貴重な北投石をくぐらせることによって成分を抽出した湯も評判です。

夕食は、目でも舌でも楽しめる会席料理。旬の食材を使用するため、四季折々の味が楽しめます。特に、証明書付の神戸牛を使った会席は、これを目的に宿泊する人がいるほどだそうですよ。
売れた宿大賞 中国四国エリア 51室~100室部門/泊まって良かった宿大賞 接客・サービス部門出雲・玉造温泉 白石家【島根県・松江市】
温かなおもてなしに癒やされる創業300年の老舗宿

美肌の湯として知られる島根県・玉造温泉で、江戸時代の創業以来、「お客様を家族のようにお迎えする」というおもてなしの心を育んできた老舗温泉宿です。生花が飾られていたり、女性の花浴衣サービスがあったりと様々な魅力がある中でも、一番の魅力は「人」。マニュアルにこだわらないスタッフ一人ひとりの個性を活かした接客がアットホームで、また行きたくなる宿として高評価を得ています。
客室はほっと落ち着く和室のほか、島根の原風景をテーマにした上質空間の展望半露天風呂温泉付プレミアムルームも用意されており、大人の贅沢旅にぴったりだそう。

大浴場は、檜造りの「織姫」と黒御影石造りの「彦星」があり、どちらも露天風呂付き。広い内湯、庭の四季折々の花が楽しめる露天風呂に、弱アルカリ性の良泉が満たされています。

ノドグロをはじめ、島根近海の鮮魚や黒毛和牛など、地産地消のこだわりの食材を使う夕食は、美味しいことはもちろん、彩りも豊かで思わず写真に撮りたくなるほどの美しさです。プレミアム客室では、お部屋のダイニングで味わえるのもいいですね。

ロビーでは毎日20時45分からプロジェクションマッピングショーを開催。長期間かけて地元のカメラマンが撮影した山陰の原風景を、サラウンド音響、庭のライトアップ、雲海の演出による4次元没入体験型で楽しめます。このマッピングショーは、山陰広告賞2025のイノベーション部門・金賞を受賞しました。
売れた宿大賞 中国四国エリア 301室以上アパホテル<広島駅前大橋>【広島県・広島市】
広島観光の拠点に便利。名物料理の朝食も好評

広島県内最大級の客室数を誇るアパホテル<広島駅前大橋>。JR広島駅南口8番出口から徒歩4分というアクセスの良さだけではなく、露天風呂付きの大浴殿、上品なインテリアの客室、広島のご当地メニューが充実した朝食にも定評があります。

客室はシングルからスイートルームまで多彩なタイプが全727室。いずれも落ち着きある色調が印象的な空間で、アパホテルオリジナルベッド「Cloud fit(クラウドフィット)」が採用されており、翌日の観光やビジネスに備えてぐっすり眠れそうです。

都市型ホテルには珍しい大浴殿も高評価のポイント。準天然光明石温泉(人工温泉)の湯が満ちた湯船はゆったりとした広さで、露天風呂では外気を感じながらの入浴も楽しめます。

朝食は約50種の料理が並ぶビュッフェスタイル。“広島レモン鍋”や”広島もみじの素揚げ”、シェフが目の前で作る“いりこ出汁入り和風オムレツ”などのご当地メニューに加え、“アパ社長カレー”も味わえますよ。
売れた宿大賞 九州エリア 11室~50室部門由布岳一望 朝霧のみえる宿 ゆふいん花由【大分県・由布市】
「一度は泊まってみたい憧れの宿」と全国でも名高い花由

大分県・湯布院の街並みと由布岳を一望する高台に建つ湯宿です。秋〜冬にかけて昼夜の寒暖差が大きいなど気象条件が揃えば、早朝から9時頃にかけて朝霧に包まれた幻想的な風景が眼下に見渡せます。
「じゃらんOF THE YEAR売れた宿大賞」では、なんと12年連続1位を獲得。名宿と呼ぶにふさわしい宿泊施設です。

広い敷地内には「花由」エリアと「ゆめの里」エリアがあり、タイプの異なる全33の客室が点在。そのほとんどが露天風呂付客室になっています。離れスタイルが中心なので、プライバシーを確保しつつ、雄大な景観に解放感を味わえるのがいいですね。
客室タイプG(朝霧)は、花由最上級のラグジュアリー空間。120平米のゆったりした離れに、露天風呂、内湯、足湯までも備えています。

「ゆめの里」エリアの大浴場「めぐみの湯」(女湯)、「まことの湯」(男湯)では、由布岳を眺めながら至福のリラックスタイムを過ごせます。また、客室の露天風呂でも、大浴場と同じくトロリと肌に馴染む由布院温泉の名湯を楽しめるので、滞在中いつでも、何度でも、心ゆくまで湯浴みできるのも嬉しいですね。

夕食は関あじ、関さば、豊後牛、旬の野菜など、山海の幸に恵まれた大分の食材を中心に、選び抜いた食材を丹念に調理。味わいはもちろん、見た目の華やかさも高く評価されています。
売れた宿大賞 九州エリア 51室~100室部門悠彩の宿 望海【大分県・別府市】
2024年12月、本館横に温浴棟「光芒」が完成

豊富な温泉湧出量と多彩な泉質で知られる大分県・別府温泉の中で、別府湾沿いの好立地に佇む悠彩の宿 望海。和室、洋室、和洋室、露天風呂付き、展望風呂付きといった多彩なタイプの客室があり、どの部屋からも、海側、別府タワー側などの眺望が楽しめます。

2024年12月に誕生した温浴棟「光芒」は、4階建ての温浴施設です。広々とした内湯や露天風呂の凝ったライティングと内装で、寛ぎの湯浴み時間を演出しています。温浴棟の温泉は、新たに掘削したもので、本館の屋上露天風呂とは違った泉質です。それぞれの肌触りの違いを感じてみるのはいかがですか。2025年3月、「光芒」に湯上り処「快玲」とキッズルームも完成。カップルやグループ、ファミリーにも優しい温浴施設になっています。

温浴棟「光芒」の男性大浴場「蒼陽の湯」では高温ドライサウナと水風呂を、女性大浴場「淡月の湯」ではアロマミストサウナを導入。充実の施設で身も心も整えるのはいかがでしょう。

夕食は、大分県・九州の食材から海の幸、山の幸をふんだんに使用。メインの刺身と鍋を一人一人選べるプランが人気になっています。
洋室を除き、食事は部屋食としているため、ほかの宿泊客を気にせず、プライベートな食事タイムをすごせるのもいいですね。
売れた宿大賞 九州エリア 301室以上部門別府温泉 杉乃井ホテル(オリックスホテルズ&リゾーツ )【大分県・別府市】
2025年1月、新棟「星館」がオープン

大分県・別府温泉の高台に建つ杉乃井ホテルは、総客室数791室の温泉リゾートです。宿泊棟には「虹館」「宙館」「星館」の3棟があり、そのうち「星館」は“和モダン”をコンセプトとして2025年にオープンしました。

星館ロビーには別府市街地を望む眺望と別府湾、水面のエッジが一体化したインフィニティの「水盤テラス」を配置。フロントには大分県の伝統工芸品「豊後絞り」と和紙、ミラーで湯けむりを表現するウォ―ルアートや湯けむりを演出したデジタルアートがあり、建物に入った瞬間からくつろぎの時間が流れます。

「星館」客室は和洋室を含めた全5タイプ。夜の始まりから深い夜の空、夜明け前の空に浮かぶ星のひかりをイメージした落ち着きある色合いで、ほっと和める雰囲気になっています。

「星館」の「和ダイニング星 HOSHI」は杉乃井ホテルで一番空に近いレストラン。ガラス張りの壁面や天窓から別府市街や別府湾、夜には夜景を眺められます。

出来たてにこだわるライブキッチンでは、寿司職人が握る旬の魚を使った寿司や刺身に加え、食材を目の前で焼き上げる藁焼き、炉端焼きも食欲をそそります。スイーツ界の巨匠・鈴木一夫シェフが手がけたプリンやソフトクリームなどデザートも充実。絶景を眺めながら美食の時を堪能しましょう。

「星館」から連絡通路で結ばれた別棟・杉乃井パレス大展望露天風呂「棚湯」は2023年にリニューアル。湯船が5段の棚田状に広がっており、晴れた日には四国・佐多岬まで見渡すことができる開放感が魅力です。
売れた宿大賞 沖縄エリア 1室~10室部門Seven Colors石垣島【沖縄県・石垣市】
白い砂浜、青い海、降るような星が特別なひとときを演出

沖縄県・石垣島の北部、市街の喧噪から離れた平久保地区に位置する全7室の隠れ家リゾートです。どこまでも青く澄んだ海と熱帯林の緑、夜には満天の星に包まれ、まるで地上の楽園のような風景が広がっています。

客室はすべてオーシャンビュー。テラスはもちろん、ベッドルームからも浴室からも海を眺め、潮風を感じ、潮騒に癒やされる贅沢時間が過ごせます。プロポーズや結婚記念日などの特別な日に利用する人が多いのも納得ですね。

バブルバスに浸かりながら、昼にはエメラルドグリーンの海、徐々に彩りを変えていく夕陽、満天の星、きらめく朝日を眺めてリフレッシュ。特に天文学者・環境学者らを中心としたNPO団体により「星空保護区」に指定されている石垣島北部では、天の川や流れ星もすぐ間近に感じられるほどです。

石垣島北部で農家や漁業を営む人から直接仕入れた大地と南国の太陽の恵みをたっぷり受けた野菜、豊かな海で育まれた魚介、石垣島のブランド牛など地産地消食材の夕食は、素材本来の持ち味を活かす琉球会席にして提供。オーシャンフロントのダイニングで絶景とともに堪能できます。
売れた宿大賞 沖縄エリア 51室~100室部門 琉球温泉 瀬長島ホテル【沖縄県・豊見城市】
那覇空港から15分。車で行けるアイランドリゾート

沖縄本島と橋でつながれた瀬長島は、地下1000mから湧出する温泉もあるアイランドリゾート。その高台に建つ瀬長島ホテルは、併設する温泉施設「竜神の湯」と周囲の海や那覇空港を発着する飛行機が眺められる風景が高評価のホテルです。

客室はテラス付きのスタンダードツイン、温泉を引いた露天風呂付客室など全100室。エアポートビューの客室からは、那覇空港を一望でき、オーシャンビューの客室は、エメラルドグリーンの東シナ海と、日によっては第二滑走路から離発着する飛行機が眺められます。

「龍神の湯」は、水深120cmの立ち湯や壺湯、岩湯、寝湯などを備え、塩分を含んだ良泉を堪能できるのが魅力。サウナでは毎日5回、熱波師が蒸気を発生させ発汗を促すロウリュを実施しており、サウナーにはたまらない空間になっています。サウナオリジナルグッズやドリンク付きの「サ活旅」プランは、サウナデビューする初心者から上級者にも好評だそうですよ。

夕食付きプランでは、目の前には瀬長島西海岸の雄大なロケーションが広がる「オーシャンダイニング 風庭(かじなぁ)」で、和琉創作コースや御膳メニューを提供。特に素材選びから調理法までシェフがこだわりぬいた全10品の「天宮コース」は、味わいはもちろん、香りや美しさも含めた五感で楽しめると評判です。2025年からは国産黒毛和牛フィレ肉の石焼きやすき焼きをメインとした御膳メニューも登場しています。
ホテルからグルメもショップも充実したスポット「瀬長島ウミカジテラス」まで徒歩1分。散策に訪ねるのもおすすめです。
泊まって良かった宿大賞 夕食部門伊計島温泉 AJリゾートアイランド伊計島【沖縄県・うるま市】
温泉、プール・アクティビティで充実の離島ステイ

沖縄本島から海中道路を渡って行ける伊計島のリゾートホテルです。12万8066平米の広大な敷地に、屋外プール、抜群の透明度を誇るビーチ、セグウェイ、ローラースケート、ビーチバレー、テニスなど遊べる施設が多数。たっぷり遊んだあとは、温泉施設「黒潮の湯」でさっぱり汗を流しましょう。

客室のタイプは、本館、コテージ棟あわせて3種類。いずれもオーシャンビューで、スタンダードルームでも36平米と、4名までで利用できる広さです。ファミリーには、畳スペースを配置した43平米のコテージ棟が人気だそうです。

地下1135mから湧き出る温泉は弱アルカリ性で、古い角質を取り除いてくれる良泉。バブルバスの貸切展望風呂には、加温・加水なしの温泉を注いでいるので、湯上がりは肌がすべすべになるといわれています。

全席オーシャンビューのレストランで提供される夕食は、90分の焼肉食べ放題。牛カルビ、リブロース、豚バラ、特製ローストチキンもあり、品揃えの豊富さ、素材の良さが評判です。煙が出ない「無煙ロースター」で焼く焼肉は余分な脂が落ち、香ばしくヘルシーに焼き上がります。
地元の食材を生かしたメニューが並ぶ朝食もブッフェスタイル。たっぷり食べて一日のパワーをチャージしましょう。
まとめ
温泉自慢の宿や料理にこだわりのある宿、大自然をたっぷり満喫できる宿など、「じゃらんアワード」を連続で受賞する宿は、それぞれに魅力あふれる施設揃いです。今度の旅行は、気になる宿で過ごしてみるのもいいですね。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。