まるで美術館のようなアートな宿・ホテルが近年、相次いでオープンしているのをご存じでしょうか?そこで今回は一度は泊まってみたい刺激的なアートホテルを全国から厳選しました。
館内に絵画や彫刻などの美術品が飾られているのはもちろん、お部屋全体が作品としてデザインされたホテルもあり、朝昼晩アートに囲まれた滞在が満喫できます。
芸術の秋にぴったりのフォトジェニックな空間で、特別なひとときをお楽しみください。
【栃木県・那須塩原市】板室温泉 大黒屋
浴衣姿でぶらり、現代アートに親しむ休日。



大自然に囲まれた約3000坪の敷地内で、「下野の薬湯」と称される温泉と現代アートが満喫できる。現代美術作家・菅木志雄の作品を常時展示する「倉庫美術館」、月替わりの展示会を開催するサロンの他、館内、庭園、客室にも多様な作品を展示。湯上がりに浴衣姿でのんびり作品鑑賞を。
イベント情報
2022年8月は「壺展」、9月は「盆栽展 -塩津植物研究所-」、11月は「小山厚子展 -陶芸-」を開催予定。
0287-69-0226
栃木県那須塩原市板室856
1泊2食付き2万2150円~
【電車】東北新幹線那須塩原駅よりタクシーで30分【車】東北道黒磯板室ICより20分
30台
「板室温泉 大黒屋」の詳細はこちら
【群馬県・前橋市】白井屋ホテル
創業300年の白井屋がアートをまとって再生。








300年の歴史を誇る「白井屋旅館」が幕を閉じた後、日本を代表する建築家の藤本壮介が改装・新築を手掛け、2020年12月に開業。
国内外のアーティストの共演により、緑溢れる美術館のようなホテルに生まれ変わった。25の客室のうち4室は、藤本壮介、ジャスパー・モリソンなど世界で名を馳せるクリエイター4名がそれぞれにデザインしたスペシャルルーム。その他の客室にも全て、異なるアーティストの作品が展示されている。
さらに共有空間も、ラウンジ吹き抜けのインスタレーションを目玉にパサージュのリアム・ギリックの作品、フロントには杉本博司の写真作品などコンテンポラリーの作品が点在。昼夜で変化する表情を、泊まってじっくり愉しみたい。
イベント情報
2022年10月末、12月末にイベントを開催予定。
027-231-4618
群馬県前橋市本町2-2-15
1泊2食付き3万3550円~
【電車】JR両毛線前橋駅より徒歩15分【車】関越道前橋ICより15分
なし
「白井屋ホテル」の詳細はこちら
(画像提供:白井屋ホテル)
【東京都・港区】パークホテル東京
唯一無二、アーティストの作品空間に泊まる。



“日本の美意識が体感できる時空間”をコンセプトに、2013年よりアートを基軸とした空間づくりに取り組む。各部屋で異なる作家が壁に直接絵を描いた「アーティストルーム」は、現在33室に。フロント・ロビーをはじめ全客室フロアの回廊等で、常時400点以上の作品を展示している。
イベント情報
~2022年11月13日(日)まで、季節展示 VOL.38 2022夏–2022秋「銀座ギャラリーズ うつろいゆく多様性」展を開催中。
03-6252-1111
東京都港区東新橋1-7-1 汐留メディアタワー(フロント25階)
1泊朝食付き8265円~
【電車】都営地下鉄大江戸線汐留駅より徒歩1分【車】首都高都心環状線汐留出口より2分
地下に提携駐車場あり(2000円/1台)
「パークホテル東京」の詳細はこちら
【富山県・富山市】リバーリトリート雅樂倶
館内外にアートが溢れる、河畔のリトリートへ。



神通峡の河畔に佇むスモールラグジュアリーホテル。洗練された館内に、現代アーティストたちによる独創的な空間演出が点在する。自然の中で作品鑑賞が愉しめる「アートウォーク」、カフェや多目的ホールでの企画展、至るところに配置されたアートなど、見どころは尽きない。
イベント情報
多目的ホール「朱砂」、カフェ「リヴィエール」では、年間を通して企画展を開催(展示替え期間は鑑賞不可)。
076-467-5550
富山県富山市春日56-2
1泊2食付き3万5000円~(入湯税別途150円)
【電車】JR高山本線笹津駅より徒歩15分【車】北陸道富山ICより20分
70台
「リバーリトリート雅樂倶」の詳細はこちら
【京都府・京都市】node hotel
アートコレクターの理想の暮らしを、ひと夜。






非日常の贅沢ではなく、暮らしの中でアートを身近に感じられる“アートコレクターの住まい”をコンセプトにしたホテル。館内を彩るのは、世界中のギャラリーやアートフェアよりコレクションされたアーティストの作品の数々だ。
バリー・マッギー、井田幸昌、五木田智央など世界的にも評価の高いアーティストの作品を中心に、現代アートが各客室に展示され、それぞれに詩的な世界観を生み出している。
1階パブリックスペースでは時期により異なる展示イベントが催され、いつでも自由に鑑賞が可能。夜はバーでグラス片手にアートを眺め、朝は目覚めと共に部屋のアートを愛でる。そんな豊かな暮らしをひと夜、体験してみては。
イベント情報
1階パブリックスペースでは、~2022年10月16日(日)までジャン・プルーヴェに関するイベント展示を開催中。
075-221-8800
京都府京都市中京区四条西洞院上ル蟷螂山町461
1泊2食付き1万5000円~
阪急京都線烏丸駅・京都市営地下鉄烏丸線四条駅より各徒歩6分
「node hotel」の詳細はこちら
【大阪府・大阪市】ホテルロイヤルクラシック大阪
美術画廊の目利きが光る、HOTEL & MUSEUM。



長年にわたり、なんばの街で愛されてきた大阪新歌舞伎座の意匠を、世界的建築家の隈研吾によって継承。2021年12月に2周年を迎えた大阪ミナミの新たなランドマーク。館内には100点以上の現代アート作品を展示し、パブリックスペースをはじめレストラン、客室でも作品を身近に愉しめる。
イベント情報
水曜の宿泊限定で館内ツアー付きプランあり(1泊朝食付き1万5200円~)。
06-6633-0030
大阪府大阪市中央区難波4-3-3
1泊2食付き1万9700円~
【電車】大阪メトロ各線なんば駅12番出口直結【車】阪神高速15号堺線湊町出口より6分
84台(宿泊者2500円/24時間)
「ホテルロイヤルクラシック大阪」の詳細はこちら
【大分県・別府市】ガレリア御堂原
ここでしか体験できない、別府に耽るアートな旅。









別府の湯煙を一望する高台にあり、この地の断層や地質をイメージしたというモダンな建物が印象的な温泉宿。
ロビーに足を踏み入れれば、別府湾ののどかな眺めと共に、多彩なアート作品が目に飛び込んでくる。その作品のほとんどが、別府を題材とした新作。大巻伸嗣、西野壮平など、現代を代表する12組のアーティストが、宿のためにこの地で制作した作品が館内のそこかしこに。
絵画、写真、映像など、ゲストは作品をめぐりながら、別府の色彩や質感、土地に息づく気配などを感じることができる。
アート鑑賞を満喫した後は、客室付きの半露天風呂でゆったり。別府八湯の一つ、堀田温泉に身を委ね、絵画のような風景に酔いしれるひと時を。
0977-76-5303
大分県別府市堀田6組
1泊2食付き3万2260円~
【電車】JR日豊本線別府駅よりタクシーで15分【車】東九州道別府ICより5分
34台
「ガレリア御堂原」の詳細はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2022年7月15日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。