美肌湯
肌トラブルも増えてくる季節。美肌湯を望む声圧倒的多数!
片の瀬温泉 湯元小林【福岡県・久留米市】



一軒宿に湧く隠れ名湯、意外な地で出会うモール泉。
独特の香りを放ち、湯は琥珀色。そう!植物由来の有機物を由来とする美肌湯の代表格、モール泉。大分市などでおなじみだが、まさか筑後川のほとりで出会うとは。しかも源泉100%の濃厚さ。
[泉質]ナトリウム-炭酸水素塩泉
[シャンプー&リンス(無料)]あり
[ボディソープ・石鹸(無料)]あり
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]販売100円
0943-73-7820
福岡県久留米市田主丸町菅原2251-2
15時~20時
不定 ※要事前確認
大人600円、小学生300円
大分道筑後小郡ICより車で15分
10台
「片の瀬温泉 湯元小林」の詳細はこちら
源泉かけ流しの宿 嬉泉館【佐賀県・嬉野市】



九州「美肌湯」界の重鎮!?宿の主人が守り継ぐ名湯。
嬉野のなかで自家源泉を持ち、源泉100%を誇る唯一の宿。主人の湯へのこだわりから90℃の源泉を一晩冷ますことで加水なしを実現。エアリフト方式の温泉供給法も湯のやわらか浴感に一役。
[泉質]ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
[シャンプー&リンス(無料)]あり
[ボディソープ・石鹸(無料)]あり
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]販売100円
0954-43-0665
佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2202-18
10時30分~21時ごろ(混雑時は利用不可)
不定
大人700円、3歳~小学生300円
長崎道嬉野ICより車で5分
11台
「源泉かけ流しの宿 嬉泉館」の詳細はこちら
平山温泉 湯の蔵【熊本県・山鹿市】

のどかな美肌湯の聖地で硫黄香るトロトロ湯を堪能。
「美肌湯の聖地」と称される平山温泉。トロトロ湯があちこちで湧くが、「ここがイチバン!」と熱烈ファンを多くもつのがコチラ。内湯、木々に覆われた露天ともに広く、もちろん、源泉100%。湯の花もゆらゆらと舞う!
[泉質]アルカリ性硫黄泉
[シャンプー&リンス(無料)]あり
[ボディソープ・石鹸(無料)]あり
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]販売100円
0968-43-4070
熊本県山鹿市平山5255-2
10時~22時
第2火
大人450円、小学生250円
九州道南関ICより車で20分
80台
「平山温泉 湯の蔵」の詳細はこちら
スパ・ルルド【鹿児島県・鹿児島市】

独自の入替えシステムでいつでも新鮮な美肌湯。
2つに仕切られた湯船で、片方ずつ2時間おきに湯を総入替えするという独自の供給システム「スーパーかけ流し」。おかげでいつでも新鮮湯が楽しめる。
[泉質]ナトリウム-炭酸水素塩泉
[シャンプー&リンス(無料)]あり
[ボディソープ・石鹸(無料)]あり
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]販売165円
0120-026-839
鹿児島県鹿児島市本名町2093-3
14時~22時(土日祝は10時~)
木(祝日の場合は営業)
大人640円、3歳~小学生330円
九州道薩摩吉田ICより車で5分
40台
「スパ・ルルド」の詳細はこちら
色湯・にごり湯
温泉気分高まる!全国的に珍しい色湯・にごり湯が多いのも九州ならでは。
みょうばん湯の里【大分県・別府市】


乳白色の硫黄泉から望む藁葺き屋根が並ぶ明礬風景。
温泉気分が盛り上がる色湯。なかでも乳白色に染まる硫黄泉は、余分な皮脂や汚れを落とすというお肌にも嬉しい湯。湯の花小屋が並ぶ明礬風景と共に楽しめればこれ、至福。
[泉質]硫黄泉
[シャンプー&リンス]販売150円
[ボディソープ・石鹸(無料)]あり
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]販売250円
0977-66-8166
大分県別府市明礬6組
10時~19時(最終受付18時)※天候等により変更の場合あり
なし
大露天岩風呂大人600円、4歳~小学生300円
東九州道別府ICより車で6分
80台
「みょうばん湯の里」の詳細はこちら
「みょうばん湯の里」のクチコミ・周辺情報はこちら
夷谷温泉【大分県・豊後高田市】


ワイルド絶景と楽しむ地元っ子が愛する濃厚泉。
「夷耶馬」と呼ばれる景勝地に建つ。濃い褐色の湯はカルシウムやナトリウムを豊富に含む硫酸塩泉。「おんせん県おおいた」にあっても珍しい泉質で、「腰や足の痛みによか!」と常連さん。
[泉質]硫酸塩泉
[シャンプー&リンス(無料)]あり
[ボディソープ・石鹸(無料)]あり
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]販売150円
0978-54-2995
大分県豊後高田市夷1851-1
10時~22時
第2・4月
中学生以上400円、小学生200円
東九州道宇佐ICより車で50分
25台
「夷谷温泉」の詳細はこちら
「夷谷温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら
小地獄温泉館【長崎県・雲仙市】

地獄から運ばれる硫黄泉、そのまま楽しむ極楽湯。
建物裏手で噴煙を上げる灼熱地獄。聞くは恐ろしいが、実はこれぞ、源泉。湧きたてをそのまま湯船に運ぶ贅沢環境(一部加水)。ゆえに湯色も濃く、熱い。
[泉質]硫黄泉
[シャンプー&リンス(無料)]あり
[ボディソープ・石鹸(無料)]あり
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]販売110円
0957-73-3273
長崎県雲仙市小浜町雲仙500-1
9時30分~20時
なし
大人460円、4歳~小学生230円
長崎道諫早ICより車で1時間
30台
「小地獄温泉館」の詳細はこちら
ドバドバ湯
新鮮な湯が常に注がれる贅沢を感じたい♪各施設の工夫にも注目。
博多温泉 富士の苑【福岡県・福岡市】



初代が編み出した給湯法であっちでこっちでドバドバ。
浴室に轟く豪快音。その正体は、湯が湯船に注がれる音。だが、よく見るとライオンの口からも湯がドバドバ。実はタンクにためた湯と源泉直結の2本で、いつでも新鮮湯を大量投入!
[シャンプー&リンス(無料)]あり
[ボディソープ・石鹸(無料)]あり
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]貸し100円~、販売200円
092-551-4126
福岡県福岡市南区三宅3-19-7
10時~22時(火のみ16時~)
なし
大人500円、0歳~小学生400円※入浴は1時間以内、ほか2時間コースなどあり
福岡都市高速野多目出口より5分
70台
「博多温泉 富士の苑」の詳細はこちら
海潟温泉 江之島温泉【鹿児島県・垂水市】


小さな湯船に毎分60L投入。贅沢すぎるかけ流し風呂。
不安を覚える狭い道を通って辿りつく鄙びた共同浴場。ツウならずとも湯船をみれば大興奮。じゃぶじゃぶと湯が注がれてはじゃんじゃんオーバーフロー。聞けば、毎分60L投入されているとか。
[シャンプー&リンス]50円
[ボディソープ・石鹸]100円
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]販売100円
0994-32-0765
鹿児島県垂水市海潟541-1
8時30分~21時
不定
大人300円、小学生100円、未就学児50円
東九州道国分ICより車で40分
7台
「海潟温泉 江之島温泉」の詳細はこちら
「海潟温泉 江之島温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら
妙見石原荘【鹿児島県・霧島市】

7本の自家源泉を駆使して究極のホンモノ温泉を追求。
「温泉は生き物」と、沸かさず薄めず、ためず、空気に触れさせずを徹底。しかも1時間で湯が入れ替わるよう湯船サイズを計算。とはいえ、7本も自家源泉をもつため、じゃんじゃん豪快使い!
[シャンプー&リンス(無料)]あり
[ボディソープ・石鹸(無料)]あり
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]貸無料
0995-77-2111
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4376
11時~15時(最終受付14時)※清掃時間あり(事前要確認)
不定
大人1200円、小学生以下600円
九州道溝辺鹿児島空港ICより車で15分
50台
「妙見石原荘」の詳細はこちら
シュワシュワ湯
清涼感に期待のシュワシュワ湯は、全国でも希少!ぬるめの湯でゆっくりと♪
ラムネ温泉館【大分県・竹田市】


含有量、環境ともに申し分なし。炭酸パワーをフル発揮!
日本を代表する炭酸泉といっても過言ではあるまい。炭酸含有量は1400ppm、源泉から湯船直結、30℃前後の湯温、湯量に見合う湯船の大きさと、申し分なし。よって、泡感、ハンパなし!
[シャンプー&リンス(無料)]なし
[ボディソープ・石鹸(無料)]なし
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]販売300円
0974-75-2620
大分県竹田市直入町長湯7676-2
10時~22時(最終受付21時)
第1水(1、5月は第2水)
大人500円、3歳~小学生200円
大分道湯布院ICより車で50分
30台
「ラムネ温泉館」の詳細はこちら
「ラムネ温泉館」のクチコミ・周辺情報はこちら
HOTELシーサイド島原【長崎県・島原市】


国内有数の濃~い炭酸泉、まさかの島原で、出会う。
温泉とは摩訶不思議なもの。炭酸水素塩泉が主流の島原にあって突如として湧きだす炭酸泉。しかも国内トップレベルの1800~1900ppm。写真の本館の他、有明海一望の新館浴場で楽しめる。
[シャンプー&リンス(無料)]あり
[ボディソープ・石鹸(無料)]あり
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]販売200円
0957-64-2000
長崎県島原市新湊1-38-1
【本館】12時~24時【新館】6時~12時、15時~24時
なし
本館、新館それぞれ大人500円、3歳~小学生300円
長崎道諫早ICより車で1時間15分
200台
「HOTELシーサイド島原」の詳細はこちら
湯之元温泉【宮崎県・高原町】


浸かって飲んでご飯によし!?238年の歴史あるサイダー泉。
1784年に発見されたという、通称「サイダー泉」。鉄分を含んでいるのが激レア。ゆえにか、温泉水でご飯を炊くとほんのり緑色になり、食感は驚くほどモチモチ!おにぎりは館内の食事処で2個210円で販売。
[シャンプー&リンス(無料)]あり
[ボディソープ・石鹸(無料)]あり
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]販売200円
0984-42-3701
宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田7535
10時~22時(最終受付21時)
水(祝日の場合は翌日)
大人550円、3歳~小学生300円
宮崎道高原ICより車で10分
40台
「湯之元温泉」の詳細はこちら
析出物びっしり湯
たっぷりの温泉成分を目で見て感じたい!こちらも希少な湯処たち。
大洞窟の宿 湯楽亭【熊本県・上天草市】


手掘りの洞窟風呂で楽しむ成分たっぷりの激レア泉。
赤湯と白湯、2源泉をもつ。圧巻の析出物は、含二酸化炭素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉の赤湯。長い泉質名が示す通り、成分多彩。しかも「日本の温泉のうち1%もない珍しい泉質です」と女将。
[シャンプー&リンス(無料)]あり
[ボディソープ・石鹸(無料)]あり
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]販売150円
0964-56-0536
熊本県上天草市大矢野町上5190-2
10時~15時、18時30分~20時
週2回不定
大人800円、小学生500円、2歳以上400円
九州道松橋ICより車で1時間10分
20台
「大洞窟の宿 湯楽亭」の詳細はこちら
川の駅 船小屋 恋ぼたる温泉館【福岡県・筑後市】


析出物に占領される浴場、まるで鍾乳洞のごとし!
浴槽のヘリや床は析出物でデコボコ。湯の表面には湯の花がゆらゆら。それもこれも成分濃厚な湯ゆえ。基本は濃い茶色の湯だが、日や時間によって青や緑を帯びることもあるというから不思議。
[シャンプー&リンス(無料)]あり
[ボディソープ・石鹸(無料)]あり
[ドライヤー]あり
[フェイスタオル]販売200円
0942-52-8866
福岡県筑後市尾島298-2
10時~21時(最終受付20時30分)
火(祝日の場合は翌日)
大人600円、4歳~小学生300円
九州道八女ICより車で8分
62台
「川の駅 船小屋 恋ぼたる温泉館」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。