close

2022.09.05

【九州】秋の花絶景スポット22選!9月10月見頃のコスモス畑や彼岸花も<2022>

ひまわり

杷木大ひまわり園【福岡県・朝倉市】

杷木大ひまわり園

花景色のおすそわけ。切売り販売は3日間だけのお楽しみ。
夏が定番のひまわりも、杷木町では秋の風物詩。大輪の花が見渡す限り約16万本。9月17日(土)~19日(月・祝)10時~15時は切売り販売も開催予定(事前要確認)。自分で摘み取りをして、1本50円とうれしい価格。

[見頃]9月中旬~下旬

■杷木大ひまわり園
0946-63-3888(道の駅 原鶴ファームステーション バサロ)
福岡県朝倉市杷木久喜宮1665-1「道の駅」原鶴前
観覧自由
大分道杷木ICより車で5分
「道の駅」原鶴駐車場利用
「杷木大ひまわり園」の詳細はこちら

長崎鼻リゾートキャンプ場【大分県・豊後高田市】

長崎鼻リゾートキャンプ場
海を背に東向け東!で大輪開花。目立ちたがり屋がたまにピョコン(画像提供:PIXTA)

青い海に向かって150万本2022年夏の見納め絶景。
8月下旬~2週間程度楽しめる周防灘とひまわりの段々畑、そして多彩な現代アートによる絶景。さらに2020年オープンの美術館や快晴時には姫島も望むレストランでランチも、ぜひ。

[見頃]8月下旬~2週間程度

■長崎鼻リゾートキャンプ場
0978-54-2237
大分県豊後高田市見目4060
9時~17時、美術館10時~16時
木(イベント時は営業)※季節変動あり、美術館は火~木
入園無料、美術館入館料/大人700円、小・中学生300円
東九州道宇佐ICより車で40分
100台
「長崎鼻リゾートキャンプ場」の詳細はこちら
「長崎鼻リゾートキャンプ場」のクチコミ・周辺情報はこちら

バラ

かのやばら園【鹿児島県・鹿屋市】

かのやばら園

五感で楽しめるバラの楽園で秋バラを堪能。
秋バラは春に比べて、色鮮やかで香り鮮烈。香りのガーデンやカラーガーデンなど、9つのガーデンで秋バラの魅力を体感できる。「プリンセスかのや」などオリジナルも。

[見頃]10月下旬~12月上旬(ばら祭り10月22日~11月23日)

■かのやばら園
0994-40-2170
鹿児島県鹿屋市浜田町1250
9時~17時
月(祝日の場合は翌日、ばら祭り期間中はなし)
入園料/大人630円、小・中・高生110円、未就学児無料※開花状況により入園料変更あり
大隅縦貫道笠之原ICより車で20分
1360台
「かのやばら園」の詳細はこちら
「かのやばら園」のクチコミ・周辺情報はこちら

オキザリス

のこのしまアイランドパーク【福岡県・福岡市】

のこのしまアイランドパーク

プチ船旅で会う、光を浴びて咲く神秘のオキザリス。
15分の船旅で出会えるのは、太陽が昇ると開き、日没になると閉じる神秘の花。斜面いっぱいに広がる白い花の中にピンクが交じるのがかわいい。

[見頃]11月下旬~2月下旬

■のこのしまアイランドパーク
092-881-2494
福岡県福岡市西区能古島
9時~17時30分(日祝は~18時30分)
なし
入園料/大人1200円、小・中学生600円、3歳~未就学児400円
姪浜渡船場より市営渡船で能古島渡船場まで10分、西鉄バスに乗り換え13分、アイランドパーク下車
なし(姪浜駐車場を利用、1回510円)
「のこのしまアイランドパーク」の詳細はこちら
「のこのしまアイランドパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら

サルビア

くじゅう花公園【大分県・竹田市】

くじゅう花公園
赤青白のサルビア畑の先に阿蘇五岳が浮かぶ
くじゅう花公園
雄大なくじゅう連山をバックに揺れるマリーゴールド

トリコロールなサルビアの海、振り返れば華やかなコスモス畑。
9月上旬のサルビア、中旬のマリーゴールドに続き、10月は6種の花々が満開に。カラフルな花畑散歩とあわせて多彩な園内グルメやショッピングなども楽しみたい。

[見頃]サルビア 9月~10月、マリーゴールド 9月中旬~10月下旬、コスモス 10月、他

■くじゅう花公園
0974-76-1422
大分県竹田市久住町久住4050
8時30分~17時30分(最終受付17時)、レストラン11時~15時
シーズン中はなし※12月~2月は冬期休園、レストランは月~金
入園料/大人1300円、5歳~中学生500円
大分道九重ICより車で1時間
300台
「くじゅう花公園」の詳細はこちら
「くじゅう花公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

そばの花

山茶花高原ピクニックパーク・ハーブ園【長崎県・諫早市】

山茶花高原ピクニックパーク・ハーブ園
赤いそばの花は風の丘花畑、ハーブ園入口、駐車場花壇で見ることができる
山茶花高原ピクニックパーク・ハーブ園

真っ赤なジュータン!愛らしいそばの花が満開に。
有明海や雲仙普賢岳を望むロケーション抜群のレジャースポット。珍しい赤いそば「高嶺ルビー」の花が一面に咲き、真っ赤なお花畑が出現!コスモスも見頃を迎え、高原の風に吹かれながらお花観賞はいかが?

[見頃]10月中旬~11月中旬

■山茶花高原ピクニックパーク・ハーブ園
0957-34-4333
長崎県諫早市小長井町遠竹2867-7
10時~17時30分(11月~2月は17時まで)
火(祝日の場合翌日)
入場無料、ハーブ園は中学生以上310円、小学生110円
長崎道武雄北方ICより車で1時間15分
500台
「山茶花高原ピクニックパーク・ハーブ園」の詳細はこちら
「山茶花高原ピクニックパーク・ハーブ園」のクチコミ・周辺情報はこちら

久木野地区のそば畑【熊本県・南阿蘇村】

久木野地区のそば畑

可憐な白い花が大地を覆う、そばの産地が魅せる秋絶景。
食ツウを唸らす「久木野そば」産地の秋絶景。10月になると県道28号沿いに白い花の絨毯があちこち出現。阿蘇五岳を背景にした画になる畑も。

[見頃]9月下旬~10月上旬

■久木野地区のそば畑
0967-67-1112(南阿蘇村産業観光課)
熊本県阿蘇郡南阿蘇村久木野地区一帯
終日開放
九州道熊本ICより車で40分
なし

波野高原そば公園【熊本県・阿蘇市】

波野高原そば公園
根子岳をバックに咲く。真っ白い絨毯がどこまでも続くよう

可憐に咲き誇るそばの花、波野を彩る秋の風物詩。
高原気候と火山灰質の土壌に名水が揃う阿蘇は、そばの栽培にはもってこい。波野高原にはそば生産組合の共同栽培のそば畑があり、700万本もの花が見頃を迎える。

[見頃]9月中旬~下旬

■波野高原そば公園
0967-34-1600(阿蘇インフォメーションセンター)
熊本県阿蘇市波野大字波野3756-2
散策自由
九州道熊本ICより車で1時間10分
50台

佐志生地区休耕地の赤ソバとコスモス【大分県・臼杵市】

佐志生地区休耕地の赤ソバとコスモス
2000平方メートルの休耕地に揺れる小さなそばの花々
佐志生地区休耕地の赤ソバとコスモス
そばの花畑よりさらに広い3000平方メートルの休耕地が一面のコスモス畑に

コスモスと可憐なソバの花によるWピンクな花園。
毎年、地元有志の尽力により登場するそばの花畑。観賞用の濃いピンクの花々が鈴なりに咲き、その隣の休耕地もコスモス畑に。時期によっては一帯が濃淡さまざまなピンクの世界に。

[見頃]赤ソバ10月上旬~11月中旬、コスモス9月中旬~10月下旬

■佐志生地区休耕地の赤ソバとコスモス
090-6035-8148(担当:中野)
大分県臼杵市佐志生
終日開放
東九州道臼杵ICより車で20分
10台

※天候状況などにより見頃や内容が変わる場合がありますので、事前に各所へお問い合わせください。
※掲載している写真は、本年イメージや昨年以前の様子となります。

※この記事は2022年8月4日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※掲載の価格は全て税込価格です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。