close

2022.10.07

ボルダリング、トランポリン、アスレチック!インドアで楽しめる屋内スポーツ施設9選

毎年10月の第2月曜日は「スポーツの日」というのをご存じですか?1964年、東京オリンピックの開会式が行われたことを記念し「体育の日」として制定されていましたが、2020年から“スポーツを楽しむ”という趣旨を含めることなどを理由に「スポーツの日」に改称された国民の祝日で、2022年は10月10日がスポーツの日です。

大人になってから運動不足が続いている、という人もスポーツを楽しみませんか?
ボルダリングやトランポリン、アスレチックといったインドアスポーツ施設なら、特別な持ち物も不要で、気軽にスポーツを満喫できます。そこで今回は雨でも安心、家ではなかなかできない“登る”、“跳ねる”といった全身を使う運動が楽しめる全国の屋内スポーツ施設をご紹介します。

※この記事は2022年10月7日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。

CROSPO 千葉浜野店【千葉県】

敷地面積1400坪に10数種類のアクティビティが大集結!

CROSPO 千葉浜野店
クライミングウォールにはトリックアートが描かれている
CROSPO 千葉浜野店
大人も本気になれるアスレチック「マッスルチャレンジ」

「CROSPO 千葉浜野店」は、JR内房線浜野駅から徒歩12分の場所にある、屋内型複合スポーツエンターテイメント施設です。3階建て1400坪の広い敷地内で、高さ約9mのクライミングやアスレチック、ボルダリング、トランポリン、アーチェリーなど10数種類のアクティビティが遊び放題!ボウリングは投げ放題(シューズレンタル代は別途)、卓球などの定番インドアスポーツも楽しめます。

全天候型本格屋内サバゲー(サバイバルゲーム)フィールドやVR、カラオケ、手裏剣投げアミューズメント「ニンジャトレーナーアーケード」などエンタメ系アクティビティも大充実。体をたくさん動かして疲れた後は、お食事やデザートが豊富なカフェやマンガルームでゆっくりできますよ。

CROSPO 千葉浜野店
駐車場は130台完備
■CROSPO 千葉浜野店
[住所]千葉県千葉市中央区浜野町1025-240
[営業時間]9時~23時
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR浜野駅西口より徒歩12分 【車】京葉道路蘇我ICより7分 
[駐車場]130台(無料)
[料金]150円/10分(会員・入会金330円/1年間有効)※他お得なパック料金あり、詳細は公式HPを確認してください
「CROSPO 千葉浜野店」の詳細はこちら

東京ドームシティ 屋内型スポーツ施設 スポドリ!【東京都】

東京ドームからすぐ!ボルダリング・野球・ゴルフが楽しめる複合インドアスポーツ施設

東京ドームシティ 屋内型スポーツ施設 スポドリ!
初級・中級・上級別に分かれた、プロクライマーによる無料講習会も開催中

「東京ドームシティ 屋内型スポーツ施設 スポドリ!」はJR水道橋駅西口から東京ドームに向かう途中、東京ドームシティの黄色いビル3階にあります。ボルダリング、野球(バッティングとピッチング)、ゴルフと3種類の室内スポーツができる施設です。

ボルダリングは傾斜角85度から135度まで8段階のウォールを配置しています。高さ4m、幅40mと、広い敷地を生かしたインパクトのあるウォールです。

東京ドームシティ 屋内型スポーツ施設 スポドリ!
球速は80~130kmまで!元ジャイアンツの選手による野球塾もある
東京ドームシティ 屋内型スポーツ施設 スポドリ!
2ビンゴ以上で景品も!

バッティングは全打席バーチャルで日本を代表するピッチャーが投球してくれるので、プロとの対決気分が味わえます。ゲーム感覚で楽しめるのがピッチング。ビンゴ形式で1~9の数字が書かれた的(まと)を狙います。

東京ドームシティ 屋内型スポーツ施設 スポドリ!
フォームやスイングのチェックもできる

ゴルフは全12打席にシミュレーターを設置。実在する名門ゴルフコースのラウンド体験ができます。

■東京ドームシティ 屋内型スポーツ施設 スポドリ!
[住所]東京都文京区後楽1-3-61 黄色いビル3階
[営業時間]ボルダリング、バッティング・ピッチング:10時~22時 ゴルフ:【平日】8時~22時【土・日・祝】 9時~22時 レンタルフィールド:9時~22時※イベント、季節により変更となる場合あり、レンタルフィールドは当施設主催イベントの利用(野球塾含む)がない場合に限り、利用可能
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR水道橋駅より徒歩1分 【車】首都高速飯田橋ランプ(IC)より4分
[駐車場]670台(30分440円)
[料金]ボルダリング:入会登録料800円(初回のみ)、大人1700円※大学・専門学校生料金等ありバッティング・ピッチング:1プレイ400円 ゴルフ・ビジター利用:3500円(1ブース1名50分)※詳細は公式HPを確認してください
「東京ドームシティ 屋内型スポーツ施設 スポドリ!」の詳細はこちら

クライミングスタジオ カメロパルダリス【東京都】

初めてのボルダリングにおすすめ!

クライミングスタジオ カメロパルダリス
ストレス発散やシェイプアップにも最適!
クライミングスタジオ カメロパルダリス
中・上級者でも熱中できる課題が用意されている
クライミングスタジオ カメロパルダリス
山小屋風のあたたかみのある内装

JR西立川駅から徒歩5分の「クライミングスタジオ カメロパルダリス」。”クライミングの魅力をもっとたくさんの人に体験してほしい”というという思いで作られた、初心者さんにお勧めの施設です。はじめに15分ほどの無料レクチャーがあるので安心です。レクチャー終了後も常にスタッフさんが見守ってくれていますので、行き詰ったときにはいつでもアドバイスをもらうことができます。

クライミングウォールの高さは3.8m。高すぎると怖くて降りられなくなることがありますが、高すぎず低すぎずのちょうどよい高さに設計されています。動きやすい恰好さえあれば始められる気軽さも魅力ですね。

■クライミングスタジオ カメロパルダリス
[住所]東京都昭島市東町3-4-11
[営業時間]【平日】13時~22時30分 【土・日・祝】9時~20時
[定休日]月(祝日は営業)
[アクセス]【電車】JR西立川駅より徒歩5分 【車】国立府中ICより15分/八王子ICより20分
[駐車場]なし(近隣のコインパーキングをご利用ください)
[料金]初回登録料:1000円 施設利用料:【平日】1200円~1800円 【土・日・祝】1500円~2000円 ※小学生以下の子ども同伴の場合は【平日】800円~【土・日・祝】900円~※詳細は公式HPを確認してください
「クライミングスタジオ カメロパルダリス」の詳細はこちら

トランポリンゾーン ネクスト【愛知県】

貸切制のトランポリン!大勢でワイワイするのもトレーニングにも◎

トランポリンゾーン ネクスト
縦3.6m×横1.8mの「レギュラートランポリン」は3面用意されている
トランポリンゾーン ネクスト
縦4.3m×横2.1mと、レギュラーより少し大きめの「ユーロトランポリン」
トランポリンゾーン ネクスト
「ユーロ&ピット」ではウォールトランポリンもできる

「トランポリンゾーン ネクスト」は愛知県一宮市にあるトランポリンアミューズメント施設。3つのトランポリンゾーンから1つを選んで、1面を貸切が基本となっているので、大人数で行くほどお得に遊べます。

「レギュラートランポリン」は検定や大会でも使われる本格的なトランポリン。周りに安全マットがあり、大勢でワイワイ飛ぶのにぴったりです。「ユーロトランポリン」は国内大会だけでなく世界大会でも使われるドイツ製のトランポリン。跳ね上がりが抜群な上、レギュラートランポリンよりやわらかく飛び心地がよいのが特徴です。ユーロトランポリンと飛び込み可能なスポンジピットを組み合わせたのが「ユーロ&ピット」。2.5mのウォールからのダイブなどダイナミックな動きにチャレンジできます。

■トランポリンゾーン ネクスト
[住所]愛知県一宮市西五城中切21-1
[営業時間]【平日】13時~21時 【土・日・祝】10時~18時
[定休日]不定※詳細はHPの営業カレンダーを確認してください
[アクセス]【車】名神高速岐阜羽島ICまたは一宮西ICより15分
[駐車場]15台(無料)
[料金]【平日】レギュラートランポリン2500円、ユーロトランポリン3200円、ピット貸切4500円【土・日・祝】レギュラートランポリン3100円、ユーロトランポリン3700円、ピット貸切5200円※1時間1面貸切の場合の料金、詳細は公式HPを確認してください
「トランポリンゾーン ネクスト」の詳細はこちら

ボルダリングジム・ズットン 平和が丘店【愛知県】

ゴールに立って登り切った達成感を味わおう♪

ボルダリングジム・ズットン 平和が丘店
初心者でも登りやすい80°から設置されている
ボルダリングジム・ズットン 平和が丘店
ロフトに設けられたカフェのような休憩スペースからボルダリングの様子が眺められる
ボルダリングジム・ズットン 平和が丘店
無料駐車場15台完備!大きな看板が目印

名古屋市内に3店舗あるインドアクライミング施設「ボルダリングジム・ズットン」。3号店の平和が丘店は名古屋市営地下鉄東山線一社駅より徒歩15分のところにあります。

大きな特徴は全てのウォールがトップアウト(クリアした後、壁を降りずに上から抜けること)可能な構造になっていること。ボルダリングでは通常ゴールにタッチしたら、そのまま壁を降りなければなりませんが、上から抜けて壁の”頂上“に立つことができるので、山登りをして頂上に到達した時のような気分が味わえます。広いオープンスペースにはさまざまな角度のクライミングウォールが作られています。ルーフ(天井を這うように設置されている)や柱状壁など豊かなバリエーションによって、初心者から上級者まで楽しめる施設です。

■ボルダリングジム・ズットン 平和が丘店
[住所]愛知県名古屋市名東区平和が丘2-219
[営業時間]【平日】13時~22時【土・日・祝】10時~20時
[定休日]木
[アクセス]【電車】名古屋市営地下鉄一社駅より徒歩15分または、名古屋市営バス猪高車庫行6分、平和が丘バス停より徒歩1分 【車】東名名古屋ICより10分 
[駐車場]15台(無料)
[料金]初回登録料1100円 【平日】2時間:1210円、1日:1760円 【土・日・祝】2時間:1540円、1日:1980円※シニア料金等あり、詳細は公式HPを確認してください
「ボルダリングジム・ズットン 平和が丘店」の詳細はこちら

ボルダリングジムroca【大阪府】

初心者から上級者まで楽しめるボルダリングジム

ボルダリングジムroca
ルール、マナー、コツなども丁寧にレクチャーしてもらえる
ボルダリングジムroca
ビギナーからエキスパートまでレベルに合わせてチャレンジできる

Osaka Metro御堂筋本線本町駅12番出口から徒歩2分、オフィス街の中心にあり、通勤帰りにひと汗かいてリフレッシュする人も多い「ボルダリングジムroca」。

90°、100°、110°、120°、130°、160°と多彩なウォールがあり、上級者も多く訪れるボルダリングジムですが、初級者でも取り組みやすい環境が整っています。上級者用の壁からは初心者用の壁は見えないようになっているので、周りの視線を気にせずに思いっきりチャレンジしましょう。

ワールドクラスのクライマー陣によって考案されたルートは100本以上!課題をクリアしていくと共に技術が身につくよう設計されており、上達していく楽しさを味わえます。

■ボルダリングジムroca
[住所]大阪府大阪市中央区久太郎町3-1-22 OSKビル5階
[営業時間]【平日】12時~22時【土・日・祝】10時~22時
[定休日]なし
[アクセス]【電車】Osaka Metro御堂筋本町駅より徒歩2分
[駐車場]なし(近隣のコインパークをご利用ください)
[料金]初回登録料1100円、1日利用料2200円、回数券6回分(有効期限なし)11000円 ※その他1ヶ月会員価格等あり、詳細は公式HPを確認してください
「ボルダリングジムroca」の詳細はこちら

ゲットエア広島【広島県】

アメリカで誕生した屋内アスレチックトランポリンパーク

ゲットエア広島
「全面トランポリン(120cm以上専用)」は子どもエリアと別れている
ゲットエア広島
スポンジのプールにダイブ!「フォームピット」

「ゲットエア」はアメリカで生まれた、独自開発のトランポリンを使った室内型のアスレチックです。日本で2 店舗目の広島店はJR可部線安芸長束駅から徒歩3分のところにあります。

広々としたトランポリンで自由に飛びまわれる「全面トランポリン」や技を磨ける「フォームピット」、トランポリンの跳躍力でダンクシュートができる「スラムボール」など、多彩なアトラクションで遊べます。

ゲットエア広島
チャレンジエリアはAコースとBコースがある(写真はBコース)

トランポリンの他に、さまざまな障害物を忍者のように駆け抜けてクリアしていく「忍者コース」や、うんていやリングなどがある「チャレンジエリア」といったアスレチックがあります。忍者コースやチャレンジエリアはタイムトライアルができるので、是非チャレンジしてみてください。

ゲットエア広島
アメリカを本拠地とし、南米やヨーロッパにも展開
■ゲットエア広島
[住所]広島県広島市安佐南区長束4-12-8
[営業時間]【平日】12時~19時【土・日・祝】10時~19時(最終入場18時)
[定休日]12/31、1/1
[アクセス]【電車】JR安芸長束駅より徒歩3分 【車】山陽道広島ICより20分
[駐車場]16台(無料、満車の場合は近隣のコインパーキングを利用)
[料金]BigAir(身長120cm以上):月~木/2時間2800円、金~日祝/2時間2900円、SmallAir(身長120cm未満):全日/2時間1700円 ※1時間料金もあり、詳細は公式HPを確認してください
「ゲットエア広島」の詳細はこちら

SOSU ATHLETE(広島県)

遊びながら運動能力が向上できるアスレチックジム施設

SOSU ATHLETE
壁に登れた時の達成感がたまらないウォールトランポリン
SOSU ATHLETE
3秒台の壁を越えられるかチャレンジ!スピードボルタリング

広島県広島市にある「SOSU ATHLETE」は遊びながら運動能力を上げていくことをコンセプトにした新感覚の複合アスレチックジム施設。トランポリンを使って4つの壁を駆け上がる「ウォールトランポリン」や速さを競う「スピードボルダリング」、全11種類のアトラクションやコースを組み合わせた「アカカゲ(サスケSOSU.Ver)」など、楽しみながら全身を使った運動ができます。

SOSU ATHLETE
「アカカゲ」のコースの一部、パイプスライダー
SOSU ATHLETE
手前にあるのはアクロバティックな障害物鬼ごっこ「X TAG GAME」ができる設備

店名の「SOSU」とは、モーションキャプチャを使用し動きを計測するスポーツ能力測定のこと。運動能力がステップアップする方法など、一人ひとりに合わせた遊びやトレーニングを提案してもらえます(要予約)。たくさんのアクティビティが用意されているので、お気に入りが見つかること間違いなしのインドアスポーツ施設です。

■SOSU ATHLETE
[住所]広島県広島市安佐北区三入2-17-38
[営業時間]【平日】12時~19時(最終受付18時)【土・日・祝】10時~19時(最終受付18時)
[定休日]火(火曜が祝日・夏休み・春休み・秋休み・冬休み・GWの場合は営業)
[アクセス]【電車】JR可部駅より広島交通バス桐陽台駐車場方面行き10分、町屋記念碑前バス停より徒歩3分 【車】山陽道広島ICより25分
[駐車場]150台(無料)
[料金]ビジター会員:16歳以上(高校1年以上)初回60分4400円、2回目以降60分3080円、90分4378円※詳細は公式HPを確認してください
「SOSU ATHLETE」の詳細はこちら

ノボルト(NOBOLT)【福岡県】

家族や仲間と思う存分遊ぶのにぴったりなアトラクションが16種類!

ノボルト
ビルの4階相当の高さで44種類のアスレチックが体験できる「ロープマウンテン」
ノボルト
ハラハラドキドキの空中飛行「バードグラインダー」
ノボルト
ボールや滑り台など童心にかえって遊べる「アスレチックメイズ」
ノボルト
形状により難易度が分かれている「バラエティーウォール」

福岡中心部から車で約30分ほどに位置する「ノボルト(NOBOLT)」はスポーツとエンタメが融合したアクティビティが体験できる複合型インドアスポーツ施設。レストラン・専門店・アウトレットモールなどからなる大型複合商業施設「マリノアシティ福岡」内にあります。

アトラクションの数は全16種類!「ボルダリング」をはじめ、スピードを競う「スピードクライミング」、高さ8m・21種類の形状が並ぶ「バラエティーウォール」などクライミングだけでも大充実。そのほかに最大高13m、4階層からなるスリル満点の「ロープマウンテン」や、空中滑走が楽しめる「バードグライダー」、迷路のような巨大ジャングルジムの「アスレチックメイズ」など、家族や仲間とドキドキワクワクが共有できる設備が勢揃いしています。

■ノボルト(NOBOLT)
[住所]福岡県福岡市西区小戸2-10-76
[営業時間]【平日】11時~20時(最終入場18時)【土・日・祝】9時~20時(最終入場18時)※時期により変更になる場合あり、公式HPまたはSNSで確認してください
[定休日]なし※変更になる場合あり、公式HPまたはSNSで確認してください
[アクセス]【電車】福岡市地下鉄姪浜駅より昭和バスで15分、マリノアシティ福岡下車すぐ 【車】福岡都市高速姪浜出入口ICより20分
[駐車場]2300台(マリノアシティ福岡の駐車場を利用 【平日】5時間まで無料、以降1時間毎に300円 【土・日・祝】2時間+ノボルト利用2時間で4時間まで無料、以降1時間毎に300円※受付で駐車券を提示)
[料金]通常プラン(120分)2900円、その他プランあり、詳細は公式HPを確認してください
「ノボルト(NOBOLT)」の詳細はこちら

まとめ

いかがでしたか?インドアスポーツは気軽にできるだけでなく、運動が得意な人も苦手な人も色々なスポーツを楽しめるのが楽しめるのが魅力ですね。体力アップに、日頃のストレス解消に、ぜひお近くのインドアスポーツ施設へ足を運んでみてください

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

晴山 ゆう子  晴山 ゆう子

2人の男児を子育て中のママライター。自分で作る料理はずぼら&ヘルシーに、外食はとことん楽しむ!がモットー。薬剤師でもある。最近の楽しみは小さな庭での家庭菜園。

Topics