【長崎県】食欲の秋はまだまだ続く!お昼ご飯からデザートまで大満足
◆コース
海の駅 船番所
↓車で10分
道の駅 さいかい
↓車で39分
出津農楽舎
海の駅 船番所




寿司に刺身に郷土料理まで。90分食べ放題!
お魚パラダイス・西海のごちそうが食べ放題。寿司屋さながらにネタケースから頼める寿司は個数制限あり、なんてケチなことはいわない。1回の注文は4貫までではあるが、何度でもおかわりOK。
0959-29-4120
長崎県西海市西海町横瀬郷3550-3
月、水、木11時30分~14時30分(最終入店13時30分)、土日祝11時~15時(最終入店14時)、17時~21時(最終入店19時30分)
バイキング大人2200円、小学生1300円、3歳以上600円、70歳以上2000円※制限時間は昼90分・夜120分
火、金(祝日の場合は営業)、ほか不定休あり
西海パールライン小迎ICより車で20分
10台
「海の駅 船番所」の詳細はこちら
「海の駅 船番所」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 さいかい



とろけるような食感と濃厚な甘みがポイント!
その名も「みかんドーム」という半円形の大きな屋根が目印。季節ごとのみかんをはじめ、みかんを使った加工品がオススメ!
0959-37-4933
長崎県西海市西海町木場郷496-1
9時30分~18時(12~2月は9時~17時)
12月31日、1月1日
西海パールライン小迎ICより車で15分
32台
「道の駅 さいかい」の詳細はこちら
「道の駅 さいかい」のクチコミ・周辺情報はこちら
出津農楽舎


炭火焼き、素揚げ、ドリア。かんころ餅との新しい出合い。
茹で干ししたさつま芋と餅を混ぜた郷土菓子・かんころ餅に特化したカフェ。自家栽培のさつま芋で作るかんころ餅を定番の炭火焼きほか、ドリアや素揚げなどアレンジメニューで楽しめる。
0959-25-0880
長崎県長崎市西出津町2442
11時~17時
水~金※不定休あり、要確認
かんころん300円、かんころ餅の炭火焼き400円、かんころ餅のチーズ焼き500円
川平有料道路川平ICより車で45分
3台
「出津農楽舎」の詳細はこちら
【長崎県】牡蠣焼きに話題のスポットも♪旬な佐世保市内を巡るドライブ
◆コース
マルモ水産 九十九島海上かき小屋
↓車で10分
九十九島観光公園
↓車で20分
佐世保中央公園
↓公園内
S・Nakiri cafe
マルモ水産 九十九島海上かき小屋


海に浮かぶ炭火焼き筏で旬の九十九島かきを味わう。
海に浮かぶ筏(いかだ)の上、まさに海上にあるかき小屋で、九十九島の冬の味覚、九十九島かきを味わえる。海風を感じながら、水揚げ仕立てのかきを目の前で焼いて食べるなんてシアワセ♪
[真ガキの旬]10月中旬~5月
0956-28-0602
長崎県佐世保市船越町944
9時~17時(LO16時)
なし
九十九島セット(真ガキ)1700円
西九州道佐世保中央ICより車で15分
20台
「マルモ水産 九十九島海上かき小屋」の詳細はこちら
「マルモ水産 九十九島海上かき小屋」のクチコミ・周辺情報はこちら
佐世保中央公園

街なか公園が一新、楽しみ方イロイロ!
2022年4月リニューアル。市街地中心部に位置する公園が様変わり。屋内遊び場や芝生広場、フードコートなどがあるゾーン、キャンプ・BBQ施設などがあるゾーンが新設。楽しみ方が幅広く!
長崎県佐世保市宮地町89-1
散策自由(一部施設除く)
なし
入園無料(一部施設除く)
西九州道佐世保中央ICより車で4分
322台(最初の1時間無料、以降有料)
[問合せ]佐世保中央公園管理室(0956-37-8488)※9時~17時、休みなし
「佐世保中央公園」の詳細はこちら
S・Nakiri cafe


老舗による新スタイル、こだわりパンは必食。
創業100年、地元の老舗菓子店「さいかい堂」の3店目として佐世保中央公園内に2022年4月オープン。同店初となるパンの販売を開始。
0956-59-8940
長崎県佐世保市熊野町177-1
10時~19時
木 ※祝日の場合は営業、前後平日が休みの場合あり
ローストビーフサンド700円、自家焙煎コーヒー350円
西九州道佐世保中央ICより車で4分
中央公園第2駐車場64台(最初の1時間無料、以降有料)
「S・Nakiri cafe」の詳細はこちら
【大分県】名物グルメから湯布院散策、宇佐の名瀑まで。大分満喫ドライブ
◆コース
森のSobaCafe ゆふそら
↓車で17分
湯の坪街道
↓車で18分
福貴野の滝
森のSobaCafe ゆふそら

大分特産のかぼすをギュッ!優しいダシの風味が引き立つ。
くぬぎの森に佇む、隠れ家のような蕎麦カフェ。大分特産のかぼすを使った温かい蕎麦は、爽やかでマイルドなダシで全部飲み干したくなる美味しさ。
0977-85-2502
大分県由布市湯布院町川西1750-136
11時~17時(LO16時)
水、木(祝日は営業)
大分道湯布院ICより車で10分
15台
「森のSobaCafe ゆふそら」の詳細はこちら
福貴野の滝

“紅葉の額縁”越しに眺める断崖に流れ落ちる2本の滝。
雄滝と雌滝からなる。水量が多く、高さ65mから流れ落ちる様は迫力がある。滝つぼ付近もよいが、秋は展望台からゆったり楽しむのがいい。周辺の紅葉が額縁と化し、美しさを添える。
[見頃]11月上旬~12月上旬
大分県宇佐市安心院町福貴野
見学自由
東九州道安心院ICより車で20分
20台
[問合せ]宇佐市観光協会安心院部会(0978-34-4839)
「福貴野の滝」の詳細はこちら
「福貴野の滝」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。