年末が近づき、華やいだイベントが増えてくる季節です。東京のホテルではクリスマスをテーマにしたアフタヌーンティーが開催されます。
ヨーロッパのクリスマスを代表するスイーツから、プードルサンタやトナカイのキュートなスイーツまで、それぞれのホテルが趣向を凝らしたメニューが登場。パンづくしのアフタヌーンティーもありますよ。
今回は、ホリデーシーズンにぴったりのクリスマスアフタヌーンティーをご紹介します♪
※この記事は2022年10月18日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
クリスマスマーケット アフタヌーンティー
グランド ハイアット 東京

グランド ハイアット 東京では、2022年12月1日(木)~25日(日)の期間、ブッフェスタイルの「クリスマスマーケット アフタヌーンティー」が開催されます。
アフタヌーンティーのテーマは、“ヨーロッパのクリスマスマーケット”。ブッシュドノエルやシュトーレンなど、ヨーロッパのクリスマスを代表するスイーツが揃っています。

スイーツは、チョコレートのスポンジでチョコレート生クリームをロールし、甘酸っぱいみかんがアクセントになっている『蜜柑のブッシュドノエル』や、ナッツがたっぷり入った『アップルパイ』など6種類。
とくに注目したいのは、濃厚なチョコレート生地からガナッシュがトロッと姿を現す『オリジナルチョコレートフォンダンショコラ』です。
流通量が少ないタンザニア産カカオと、カカオの起源といわれるメキシコ産カカオを組み合わせたオリジナルショコラ『Grande H』が使用され、フルーティーさとスパイシーさ、ウッディさなど、アロマのような風味が感じられます。

セイボリーは、フランスの家庭料理として古くから親しまれてきた『キッシュロレーヌ』や『タルトフランベ』などの5種類。クリスマス気分が高まる『グリューワイン(ホットワイン)』や『エッグノッグ』などの特別ドリンクもいただけます。
ブッフェスタイルのアフタヌーンティーで、ヨーロッパのクリスマスマーケットを楽しむように、お好みのスイーツやお料理を堪能してください。
クリスマスマーケット アフタヌーンティー
[開催期間]2022年12月1日(木)~25日(日)
[開催時間]15時~17時(L.O.16時) ※平日2時間、土日祝90分制 ※12月23日(金)~25日(日)は90分制のみ
[開催場所]オールデイ ダイニング「フレンチ キッチン」
[料金]【平日】5720円【土・日・祝】6820円(グラスシャンパン1杯付)※サービス料別
[問い合わせ]03-4333-8781(直通)
「クリスマスマーケット アフタヌーンティー」の詳細はこちら
「グランド ハイアット 東京」の詳細はこちら
情報提供元/グランド ハイアット 東京
クリスマスアフタヌーンティー
ロイヤルパークホテル

ロイヤルパークホテルでは、2022年12月1日(木)~25日(日)の期間、「クリスマスアフタヌーンティー」が登場。クリスマスならではの“カワイイ”が楽しめる、キュートなアフタヌーンティーです。

ティースタンドの上段に座っているのは、食べてしまうのがもったいないくらい愛らしいプードルサンタ。顔にはゴールドチョコレート、サンタのコスチュームにはフランボワーズチョコレートと抹茶チョコレートが使用され、チョコレートの芳醇な香りと多彩な味わいが堪能できます。
中段には『クリスマスリースのグラスデザート』や『ツリータルト』、『トナカイのシュークリーム』など、クリスマスモチーフをちりばめたスイーツが勢ぞろい。
『クリスマスリースのグラスデザート』は、濃厚なチョコレートムースとベリーのジュレを合わせ、ピスタチオクリームでクリスマスリースが表現されたデザートです。
チョコレートクリームがふんだんに詰まった『トナカイのシュークリーム』は、チョコレートクランチが食感のアクセントになっています。
セイボリーでは、ズッキーニやトマトなどで、彩り豊かなクリスマスリースが表現された『カリフラワーのブランマンジェ 蟹とキャビア添え』に注目。蟹の旨みとカリフラワーの優しい風味、キャビアの塩気がマッチした贅沢な一品です。
プードルサンタやトナカイなど、“カワイイ”が満載のアフタヌーンティーを、ぜひ楽しんでみてください♪
クリスマスアフタヌーンティー
[開催期間]2022年12月1日(木)~25日(日)
[開催時間]11時~17時
[開催場所]ロビーラウンジ「フォンテーヌ」
[料金]1名 6050円 ※スミックティーの紅茶を含む15種類のフリーオーダー付は6655円 ※サービス料込
「クリスマスアフタヌーンティー」の詳細はこちら
※写真は2名分 ※写真はいずれもイメージ
情報提供元/株式会社ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ
「サパン・ドゥ・ノエル」プティ・ブーランジェリー
ヒルトン東京

ヒルトン東京では、2022年11月18日(金)~12月26日(月)の期間、パンづくしのアフタヌーンティー「『サパン・ドゥ・ノエル』プティ・ブーランジェリー」が開催されます。
いろいろな種類のパンを少しずつ食べたいというパン好きの人にぴったりな、パンが主役のアフタヌーンティーです。

クリスマスの定番シュトーレンは、かわいらしいツリー型の『クリスマスシュトーレンスコーン』として登場。はちみつシロップに漬け込まれたくるみのローストや、シナモンなどのスパイス入りで、はちみつクリームチーズとともにいただきます。

お菓子パンは、バターたっぷりのブリオッシュにラズベリークリームをサンドした『トロペジェンヌ ラズベリー』や、まるで雪をかぶったかのような『無花果の赤ワイン煮のブリオッシュ ホワイトチョコレート』など盛りだくさん。

また紅茶やコーヒーはもちろん、ワインとの相性もよいお食事パンは、『味噌クリームと蟹サラダ 豆乳パンのオープンサンド』や『アッシパルマンティエ風フォカッチャ』、『ほうれん草と白ごまのツイスト』などが用意されています。
その他にも厚切りのビーフフィレを贅沢に用いた『ビーフステーキバーガートリュフソース』や『ポテトポタージュ』、サラダなども揃っているので、ランチやアフタヌーンティーとしてはもちろん、少し早めのディナーにもおすすめです。
ドリンクは20種類と豊富で、『栗とカカオの和紅茶』などの珍しいドリンクもいただけますよ。
オリジナルのクリスマスツリー型スタンドで提供されるパンづくしのアフタヌーンティーで、華やいだひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
「サパン・ドゥ・ノエル」プティ・ブーランジェリー
[開催期間]2022年11月18日(金)~12月26日(月)
[開催時間]【予約は3部制】11時30分、14時30分、18時
[開催場所]バー&ラウンジZATTA(2階)
[料金]【平日】1名 5200円【土・日・祝】1名 5600円 ※サービス料込
「「サパン・ドゥ・ノエル」プティ・ブーランジェリー」の詳細はこちら
「ヒルトン東京」の詳細はこちら
情報提供元/ヒルトン東京
ディストリクト フェスティブアフタヌーンティー for クリスマス
キンプトン新宿東京

キンプトン新宿東京では、2022年11月1日(火)~12月25日(日)の期間、「ディストリクト フェスティブアフタヌーンティー for クリスマス」が開催されます。ハーブ&チーズをテーマに、香りと風味を追求した9種のスイーツが並ぶアフタヌーンティーです。

スイーツには、それぞれに異なるハーブとチーズが使用されています。『レモンマートルタルト・カマンベール』、『ピスタチオ&マルベリーバスケット・リコッタ』など、チーズとハーブの絶妙なバランスを楽しめますよ。
アフタヌーンティーを華やかに彩るのは、ツリーやプレゼントボックス、スノーマンといったカラフルでキュートなクリスマスモチーフです。ヘルシーで美しいアフタヌーンティーを、ぜひホテルのラウンジで堪能してください♪
ディストリクト フェスティブアフタヌーンティー for クリスマス
[開催期間]2022年11月1日(火)~12月25日(日)
[開催時間]11時30分~17時(L.O.15時)※2時間制 ※前日の16時までに要予約
[開催場所]ディストリクト ブラッスリー・バー・ラウンジ
[料金]【平日】5500円【土・日・祝】6490円 ※サービス料別
「ディストリクト フェスティブアフタヌーンティー for クリスマス」の詳細はこちら
※写真はイメージ
「キンプトン新宿東京」の詳細はこちら
情報提供元/キンプトン新宿東京
クリスマスアフタヌーンティー
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー

小田急ホテルセンチュリーサザンタワーでは、2022年11月1日(火)~12月25日(日)の期間、目にも鮮やかな「クリスマスアフタヌーンティー」を開催。3段スタンドに並ぶかわいらしいスイーツが特別なクリスマスを演出します。
注目は、クリスマスならではのキャラクターをモチーフにしたスイーツの数々です。『スノーマンのメレンゲ』や『トナカイのタルトショコラ』、『苺のサンタクロース』などを味わえます。
アフタヌーンティーに欠かせないスコーンは、チョコレート味。クリスマスツリーの下に並べられたたくさんのプレゼントをイメージし、『クロテッドクリーム』や『ベリーのジャム』、『オランジェット』なども用意されています。
口直しのセイボリーも、赤や緑、白などクリスマスを連想させる華やかな仕上がりです。苺の甘い香りとほのかな酸味が心地よいホテルオリジナルカクテルは、好みにあわせてノンアルコールに変更できますよ♪
クリスマスアフタヌーンティー
[開催期間]2022年11月1日(火)~12月25日(日)
[開催時間]11時30分~17時30分の2時間 ※コーヒーまたは紅茶、ハーブティーやフレーバーティーの飲み放題は1時間30分
[開催場所]ラウンジ サウスコート(20階)
[料金]1名 6000円 ※サービス料込
[問い合わせ]03-5354-2172(ホテル予約)
「クリスマスアフタヌーンティー」の詳細はこちら
※写真はイメージ
※仕入れ状況により、メニュー内容および食材の産地が一部変更となる場合あり
※状況により、営業時間、提供方法などを変更する場合あり
「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」の詳細はこちら
情報提供元/株式会社ホテル小田急サザンタワー
Jolly Christmas アフタヌーンティー~with Teddy Bear~
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町

ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町では、2022年11月1日(火)~12月25日(日)の期間、ドイツのテディベアランド“シュタイフ”とコラボレーションした「Jolly Christmas アフタヌーンティー~with Teddy Bear~」が提供されます。1名に1体テディベアが付くアフタヌーンティーです。

スイーツプレートは、ツリーの周りに『ガトーオペラ』や『キャラメルポワールタルト』で表現したプレゼントを並べ、ワクワク感を演出。セイボリーのプレートには、『スノーマンバーガー』や『ミトンサブレ』などのアイテムで、雪遊びをする様子が描かれています。

“シュタイフ”のテディベアの種類は、“フィンまたはロッテ(キーリング)”、“ジミー”、“トミー”、“パディ(サンタの衣装)”の4種類から選択できます。スノードームのようなベアのスイーツなど、クリスマスならではのメニューも楽しめますよ。
ぜひお気に入りの“シュタイフ”のテディベアと一緒に、笑顔あふれるクリスマスシーズンを過ごしてくださいね♪
Jolly Christmas アフタヌーンティー~with Teddy Bear~
[開催期間]2022年11月1日(火)~12月25日(日)
[開催時間]【平日】17時~18時30分【土・日・祝】14時~18時30分 ※2名からの予約制 ※2時間制
[開催場所]Sky Gallery Lounge Levita(35階)
[料金]【フィンまたはロッテ(キーリング)付き】9600円【ジミー付き】1万3000円【トミー付き】1万5500円【パディ(サンタの衣装)付き】3万6000円 ※サービス料別 ※テディベアは1名につき1体
[問い合わせ]03-3234-1136(10時~17時30分)
「Jolly Christmas アフタヌーンティー~with Teddy Bear~」の詳細はこちら
※写真はイメージ
※営業内容や仕入れ状況により、変更の場合あり
※完売になる場合あり
※食物アレルギー対応については、食品表示法により製造会社(食材仕入先)などに表示義務のある特定原材料7品目(えび・かに・小麦・そば・卵・乳・落花生)のみのため、特定原材料7品目の対応を希望の場合は事前に要連絡
「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」の詳細はこちら
情報提供元/株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド
White Sparkly Afternoon Tea
ザ・プリンス パークタワー東京

ザ・プリンス パークタワー東京では、2022年11月1日(火)~12月30日(金)の期間、「White Sparkly Afternoon Tea」が開催されます。ホワイトクリスマスの真っ白な雪ときらめく街をイメージした、白が基調のアフタヌーンティーです。

金と銀のアラザンとともに、粉雪を模したココナッツファインを降らせたプレート上に並ぶのは、北欧の妖精をモチーフにした甘酸っぱい『ムースフロマージュ』や、チョコレート製の雪の結晶がアクセントのクリスマスツリーをイメージした『バノフィータルト』など。

いちごとディプロマットクリームを挟んだキラキラの『エクレア』や、カシスの酸味がきいたオーナメント型のホワイトチョコレートムース『ホワイトオーナメント』なども、クリスマス感を盛り上げます。
スコーンにあわせるクロテッドクリームは、イギリスの5つ星ホテルも採用している老舗、ロダス社のものを初使用。濃厚かつさっぱりとした口どけが特徴です。
セイボリーも、キャビアを添えた『雪景のキャビア シュリンプレムラード』や、寒い日にぴったりの温かい『チキンフリカッセ』など、白を基調にしたエレガントなメニューが勢ぞろい。
ホワイトクリスマスをイメージした上品なアフタヌーンティーを、ぜひお楽しみください。
White Sparkly Afternoon Tea
[開催期間]2022年11月1日(火)~12月30日(金)
[開催時間]12時~19時(最終入店16時)※前日までに要予約、3時間制
[開催場所]ロビーラウンジ(1階)
[料金]1名 7000円 ※サービス料別
[問い合わせ]03-5400-1170 レストラン予約係(10時~18時)
「White Sparkly Afternoon Tea」の詳細はこちら
※写真はイメージ ※食物アレルギー対応については、食品表示法により製造会社など(当社の食材仕入先)に表示義務のある特定原材料7品目(えび・かに・小麦・そば・卵・乳・落花生)のみ。特定原材料7品目の対応を希望の場合は事前に要連絡 ※仕入れの状況により、食材・メニューが変更される場合あり
「ザ・プリンス パークタワー東京」の詳細はこちら
情報提供元/株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド
クリスマスアフタヌーンティー
プルマン東京田町

プルマン東京田町では、2022年12月1日(木)~25日(日)の期間、「クリスマスアフタヌーンティー」が提供されます。
スイーツは、赤鼻のトナカイをかたどった『ショコラ・アナナス』や、ピスタチオクリームに濃厚なバナナが隠れている『タルト・ピスターシュ』、ドライフルーツの洋酒漬けがたっぷりつまったクリスマスの定番『ケークフリュイ』など全7品。

ベリーのコンフィチュールをホワイトチョコレートムースで包みこみ、真っ赤なフランボワーズでコーティングした『ショコラブラン・ルージュ』は、光沢と艶が美しいルビーの宝石のような一品です。

また、ケージフリーエッグ(平飼い卵)を使った『プリン』や、オーストラリアの伝統的なお菓子である『ラミントン』も。
セイボリーは、シェフのおすすめから4品が日替わりで提供されます。ラザニアやロールキャベツ などの温かなメニューと、エビとサーモンのテリーヌや旬の魚のカルパッチョなどの新鮮なセイボリーの両方が揃っています。
ドリンクのフリーフローは、エスプレッソやアイスカフェラテ、カプチーノなどの各種コーヒーと、ドイツの老舗紅茶メーカーであるロンネフェルトの香り豊かな紅茶14種類。テイスティングで香りを試せるので、その日の気分に合わせた紅茶を選べるのが嬉しいですね。
クリスマスアフタヌーンティー
[開催期間]2022年12月1日(木)~25日(日)
[開催時間]14時30分~16時30分(L.O.16時)※席120分制、ドリンク60分制
[開催場所]KASA ※12月24日(土)・25日(日)はロビーラウンジJUNCTION (ジャンクション)[料金]1名 6000円
[問い合わせ]03-6400-5855 ※2022年11月1日(火)より電話にて予約
「クリスマスアフタヌーンティー」の詳細はこちら
情報提供元/エイ・エイ・ピー・シー・ジャパン株式会社
Red Christmas Afternoon Tea
東京マリオットホテル

東京マリオットホテルでは、2022年12月1日(木)~25日(日)の期間、「Red Christmas Afternoon Tea」が開催されます。“GIFT”をテーマに、フランボワーズやルビーチョコレートなどを使用した、“RED”がキーカラーのアフタヌーンティーです。

スイーツは、金箔をアクセントにあしらって華やかに仕立てられた『苺とグロゼイユ入りクランベリーとミントのジュレ』や『紅玉りんごのアップルムース』などがラインナップ。
雪原を走るトナカイを表現したキュートな『トナカイ型苺のガナッシュサンド』や、濃厚な『ピスタチオのクレームブリュレ 赤いベリーを乗せて』も赤で統一されています。

リボンのついたギフトボックスで提供されるセイボリーは全4品。赤ワインとトリュフの風味を効かせた『黒毛和牛“東京ビーフ”の赤ワインブレゼ』や、赤く縁どられたパンがかわいらしい『オマール海老とモッツァレラチーズの一口キューブサンド』などが用意されています。

食事の最後はたっぷりとベリーを使用したデセールで締めくくり。3種のフレッシュなベリーとバラの香りのシャーベットに、ベリーの味わいがぎゅっと詰まったルージュソースがかけられています。
銘柄変更・おかわり自由の紅茶やコーヒーとともに、開放感あるアトリウムのもと、クリスマスならではの華やかなティータイムを過ごしてください♪
Red Christmas Afternoon Tea
[開催期間]2022年12月1日(木)~25日(日)
[開催時間]【第1部】13時~ 【第2部】15時30分~
[開催場所]Lounge & Dining G
[料金]7500円 ※サービス料込 ※2日前までの事前予約制
[問い合わせ]03-5488-3929(Lounge&Dining G)
「Red Christmas Afternoon Tea」の詳細はこちら
※記載の提供内容は変更になる場合あり
「東京マリオットホテル」の詳細はこちら
情報提供元/森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社
\宿・ホテル検索はこちら/
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格はすべて税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。