close

2024.07.12

【関西】夏に行きたい自然・絶景スポット6選!日帰りドライブやデートにもおすすめ

ひんやりと爽やかな涼絶景や、夏にしか見られない今だけの夏絶景。今回は、夏にドライブで行きたい関西の自然・絶景スポットをご紹介!

涼しげな景色を見たり、自然に触れることで癒されに行きませんか?ひと休みできるグルメスポットも紹介しているので、合わせて楽しんでくださいね♪

【滋賀県・日野町】滋賀農業公園 ブルーメの丘

約5000平方メートルもの広大な敷地には黄金色に輝くひまわりが一面に!

滋賀農業公園 ブルーメの丘
気温がまだそれほど高くない午前中にひまわり畑を巡るのがおすすめ。人も少なく撮影がしやすい
滋賀農業公園 ブルーメの丘
日差しよけに帽子を持参して。写真映え◎
滋賀農業公園 ブルーメの丘
愛犬と一緒もOK。ひまわり畑にも入れる

約10万本のひまわりが咲き誇る農業公園。開花時期にフォトコンテストを実施するので、思い出の1枚をInstagramに投稿を。また園内には新たに「せせらぎ小川」がオープン。

[ひまわりの見頃]7月下旬~8月中旬
■滋賀農業公園 ブルーメの丘
0748-52-2611
滋賀県蒲生郡日野町西大路843
9時30分~17時(平日10時~17時)※季節変動あり
水(祝日の場合は翌日)※夏休み中はなし
入園料:中学生以上1500円、4歳~小学生800円
「滋賀農業公園 ブルーメの丘」の詳細はこちら
「滋賀農業公園 ブルーメの丘」のクチコミ・周辺情報はこちら

休憩はココ!<園内ファストフード店>

園内ファストフード店
自家製ソフトクリーム400円。大人にも子どもにも好評

園内工房の自家製ソフトクリーム。
濃厚なミルクを使いながらも、すっきりした後味にこだわったソフトクリーム。甘さ控えめなのもうれしい。園内4カ所で販売中。

■園内ファストフード店
【販売場所】まちカフェ:10時~16時、アルプスカフェ(土・日のみ):10時30分~16時、ゲートカフェ(土・日のみ):11時~17時、シュピール(土日のみ):10時30分~16時
「園内ファストフード店」の詳細はこちら

【京都府・京丹後市】夕日ヶ浦海岸

ブランコから夕日を眺め、海風を浴びてクールダウン。

夕日ヶ浦海岸
高さ約5m、幅約4mの「ビーチブランコゆらり」

夏は太陽が水平線に沈む夕日観賞スポット。夕暮れの心地よい海風を感じながら、木製ブランコに乗って、ロマンチックな時間を過ごそう。茜色の空と海が刻々と変化する様子にうっとり。

■夕日ヶ浦海岸
0772-72-6070(京丹後市観光公社)
京都府京丹後市網野町浜詰
散策自由
散策自由
散策自由
海開き期間は駐車場有料
「夕日ヶ浦海岸」の詳細はこちら

休憩はココ!<KISSUIEN Stay & Food Restaurant aun>

KISSUIEN Stay & Food Restaurant aun
地魚とうご、フルーツトマトのカルパッチョ~KISSUIEN特製出汁ジュレと共に~1400円

ホテル料理人の味が気軽に一品から楽しめる。
地元食材と健康的な食にこだわるホテルレストラン。夏のカルパッチョは地魚と希少な海藻「うご」、旬野菜を使用。特製ジュレと相性よし。

■KISSUIEN Stay & Food Restaurant aun
0772-62-5111
京都府京丹後市峰山町杉谷943
朝食6時45分~9時30分、ランチ11時~14時(要予約)、ディナー17時30分~21時30分(LO21時)
日曜(翌日の月曜が祝日の場合は営業)
「KISSUIEN Stay & Food Restaurant aun」の詳細はこちら

【大阪府・高槻市】摂津峡

北摂エリアを代表する景勝地、爽やかさ満点の清流さんぽ。

摂津峡
下の口駐車場から徒歩約15分のところに川遊びができるスポットあり
摂津峡
高さ約15mの「白滝」

芥川の中上流域に位置し、渓谷の豊かな自然が感じられる大阪・北摂エリアの景勝地。奇岩や段壁、滝が見られる自然歩道もあり、渓谷沿いの気軽なハイキングを楽しめる。

■摂津峡
072-675-0081(<公社>高槻市観光協会)
大阪府高槻市塚脇5-1-1(摂津峡公園下の口駐車場)
散策自由(下の口駐車場は9時~17時)
散策自由
散策自由
駐車場は1日1000円
「摂津峡」の詳細はこちら
「摂津峡」のクチコミ・周辺情報はこちら

休憩はココ!<手打ち蕎麦 花の里 あら木>

手打ち蕎麦 花の里 あら木
夏はすだちそば1400円もおすすめ。9月頃まで

風味ごと楽しむ石臼挽きのそば。
元割烹料理人の店。厳選したこだわりの産地のそばを毎日、石臼挽きにして手打ちする。同店の一番人気は「天ぷらせいろ」(2100円)。

■手打ち蕎麦 花の里 あら木
072-689-0203
大阪府高槻市塚脇5-1-1
11時30分~14時(そばがなくなり次第終了)
月・火、不定休あり
「手打ち蕎麦 花の里 あら木」の詳細はこちら

【兵庫県・神戸市】布引の滝

緑の中に映える白い布のような優雅に流れ落ちる神戸の名瀑。

布引の滝
雄滝(写真上部)へは約15分。スニーカーで散策を (C)一般財団法人神戸観光局
布引の滝
雌滝までは新神戸駅から遊歩道で北へ徒歩約5分 (C)一般財団法人神戸観光局

新神戸駅の山側、生田川中流にかかる滝。上から雄滝、夫婦滝、鼓みヶ滝、雌滝の4つの滝から成り、中でも上流の雄滝は高さ約43mの大迫力。水しぶきが風にのって涼しさを運ぶ。

■布引の滝
兵庫県神戸市中央区葺合町
見学自由
見学自由
見学自由
「布引の滝」の詳細はこちら
「布引の滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

休憩はココ!<おんたき茶屋>

おんたき茶屋
涼風が吹き抜ける店内

雄滝を見下ろして100年以上!
「布引の滝」の雄滝から徒歩約5分、創業100年以上の茶店。滝の音を聞きながら、ところてんやざるそばなどのひんやりメニューで一服を。

■おんたき茶屋
078-241-3484
兵庫県神戸市中央区葺合町布引遊園地45
10時~17時(平日11時~)
木(祝日は営業)
「おんたき茶屋」の詳細はこちら

【兵庫県・小野市】ひまわりの丘公園

約40万本のひまわりが開花!子どもの遊びエリアも充実。

ひまわりの丘公園
ひまわりの花言葉は「あなただけを見つめる」

「ひまわりの塔」が目印の公園は、夏は鮮やかな黄色一色の世界に変わる!トランポリンや巨大ネットがある遊具施設「ひまわりタワー」が併設されているので、家族連れのおでかけにも最適。

[ひまわりの見頃]7月中旬~下旬
■ひまわりの丘公園
0794-62-1147(ひまわりの丘公園パークセンター)
兵庫県小野市浄谷町1545-321
夏季8時30分~20時(パークセンターは17時まで)※季節変動あり
なし
入園無料
「ひまわりの丘公園」の詳細はこちら
「ひまわりの丘公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

休憩はココ!<サンパティオおの>

サンパティオおの
いちじくアイス280円。爽やかな甘さの小野産いちじくを使用

小野市を代表する農産物いちじくのジェラート。
地元で採れた季節の野菜や加工品を販売。特産品・いちじくを使ったジェラートは果肉のつぶつぶ食感が楽しめ、少し酸味のある爽やかな味。

■サンパティオおの
0794-64-0831
兵庫県小野市浄谷町1545-321
9時~16時

「サンパティオおの」の詳細はこちら

【兵庫県・神河町】砥峰高原

緑香る風に吹かれながら清涼感あふれる草原散策。

砥峰高原
高原内を一周する約1時間30分の散策道あり。見晴らし抜群の展望台も

兵庫県のほぼ中央、標高約800m~1000mの高地に位置。緑の絨毯を敷き詰めたような大草原は、風まで緑色に染まるよう。京阪神エリアより気温が約5℃低いので夏も過ごしやすい。

■砥峰高原
0790-31-8100(とのみね自然交流館)
兵庫県神崎郡神河町川上801
散策自由、交流館:9時~17時
交流館:月、冬季(12月~3月下旬)は積雪のため、通行止め
入場無料
「砥峰高原」の詳細はこちら
「砥峰高原」のクチコミ・周辺情報はこちら

休憩はココ!<平家そば処 交流庵>

平家そば処 交流庵
蕎麦セット1375円。エビとかぼちゃなど野菜の天ぷら付き

高原を目の前にテラスで食事を。
自然交流館内に併設され、地域で昔から食べられてきたそばを味わえる。地元・神河町産自然薯のとろろが添えられているのがうれしい。

■平家そば処 交流庵
0790-31-8100
兵庫県神崎郡神河町川上801
10時~15時(そばの提供は11時~)
月、冬季休み
「平家そば処 交流庵」のクチコミ・周辺情報はこちら

※この記事は2024年6月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード