暑さに参り、冷房に弱り、夏のカラダはお疲れ気味…。そんなときは湯の温度が低く、じっくり浸かれる“ぬる湯”でリフレッシュするのはいかがでしょうか?のぼせにくく、夏~秋の気温が高い季節でもじっくり浸かっていられるため、冬以外も温泉を楽しみたい!という方におすすめです。
そこで今回は、関東近郊エリアから“ぬる湯”が楽しめる日帰り温泉をピックアップしました!じんわり温まる“ぬる湯”で夏バテを吹き飛ばしましょう!
【栃木県・那須塩原市】元湯 ゑびすや
湯治場風情がたまらない!温泉マニアに人気の白濁湯。



ひなびた情緒、胃腸に良いとされる白濁したお湯が評判。塩原温泉最古の「梶原の湯」と間欠泉「弘法の湯」の2種を引き、梶原の湯は泡付きがいいため「サイダー」と異名もつけられるほど。
日帰り温泉データ
[湯温]38℃
500円
[時間]10時30分~14時
月~土
[シャンプー&コンディショナー・ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[小タオル]販売
[バスタオル]レンタル200円
【群馬県・みなかみ町】鈴森の湯
太古の地層から生まれた美肌の湯にとっぷり浸る。

2000万年前の地層から湧き出すミネラル豊富な自家源泉100%かけ流しが自慢。35℃とぬるめの源泉をそのまま堪能できるが、加温した湯と交互に浸かれば極上のさっぱり感を味わえる。
日帰り温泉データ
[湯温]35℃
中学生以上900円、小学生500円未就学児400円(2時間)
[時間]11時~20時(最終受付19時)
水・木
[シャンプー&コンディショナー・ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[小タオル]販売
[バスタオル]レンタル200円
【群馬県・川場村】川場温泉かやぶきの源泉湯宿 悠湯里庵
古き良き日本を感じさせる穏やかな佇まいが魅力。



日本の原風景が広がる敷地内に、内湯と露天風呂を備えた湯屋が3棟。中でも、日帰り利用OKの武尊乃湯は由緒ある武尊神社を望みながら入れるぬる湯で夏のイチオシ!
日帰り温泉データ
中学生以上1200円、3歳~小学生700円
[時間]10時30分~20時
不定
[シャンプー&コンディショナー・ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[小タオル]販売
[バスタオル]レンタル480円
【群馬県・みなかみ町】天狗の湯 きむら苑
諏訪峡近くの豊かな自然と野趣たっぷり大露天風呂。

1980年創業の一軒宿で、敷地内から湧出するお湯を約100平方メートルの大露天風呂(混浴)へ贅沢にかけ流している。女性はバスタオルを着用して入浴することも可。
日帰り温泉データ
[湯温]39℃
中学生以上1000円、小学生以下600円
[時間]10時~17時
隔週木
[シャンプー&コンディショナー・ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[小タオル]販売
[バスタオル]レンタル200円
【群馬県・みなかみ町】川古温泉浜屋旅館
「杖を捨てて帰れる」と謳われてきた湯治の名湯。

赤谷川の渓谷に面した秘湯で、古くから「川古のみやげは一つ杖をすて」と評判だった。露天風呂は、バスタオルや湯浴み着着用可の混浴と女性専用の2カ所がある。
日帰り温泉データ
[湯温]37~38℃
中学生以上1000円、小学生以下500円
[時間]10時30分~15時(最終受付14時)
土日祝、繁忙期
[シャンプー&コンディショナー・ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[小タオル]販売
[バスタオル]販売
【埼玉県・さいたま市】見沼天然温泉 小春日和
8つの浴槽に岩盤浴まで!一日中まったり過ごしたい。



お湯は塩分を大量に含み、空気に触れると茶褐色に。源泉100%かけ流しの湯を直接注いだ露天風呂を中心に、加温したあさ湯、あつ湯、ぬる湯など様々な温度の浴槽をハシゴして楽しめる。
日帰り温泉データ
[湯温]38℃
中学生以上900円(土日祝1000円)
[時間]10時~24時(土日祝は9時~)
なし
[シャンプー&コンディショナー・ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[小タオル]販売
[バスタオル]レンタル280円
048-686-3636
埼玉県さいたま市見沼区染谷3-191
東北道浦和ICより車で15分
250台
「見沼天然温泉 小春日和」の詳細はこちら
「見沼天然温泉 小春日和」のクチコミ・周辺情報はこちら
【山梨県・甲斐市】山口温泉
古代植物のミネラルを含む緑色のシュワシュワ温泉。



毎分686Lもの湧出量を誇る湯は、太古の植物成分が含まれるため薄緑色。豊富なミネラルと炭酸ガスがじっくり温浴効果を高めてくれる。ペットボトルで持ち帰りもOK。
日帰り温泉データ
[湯温]37℃
700円
[時間]9時~20時(最終受付19時15分)
月
[シャンプー&コンディショナー・ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[小タオル]販売
[バスタオル]なし
055-279-2611
山梨県甲斐市篠原477
中央道甲府昭和ICより車で5分
35台
【山梨県・山梨市】正徳寺温泉 初花
とろりとした琥珀色の湯を9種の浴槽でのんびり満喫。


地下945mから自噴する琥珀色の源泉100%かけ流し湯は、とろりとした質感で肌にまとわりつくよう。34℃とぬるめなので、大野天風呂や内風呂など9種のお風呂でじっくりと満喫したい。
日帰り温泉データ
[湯温]34℃
中学生以上800円、小学生以下500円(3時間)
[時間]10時~21時(最終受付20時)
木
[シャンプー&コンディショナー・ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[小タオル&バスタオル]レンタル440円
【新潟県・湯沢町】貝掛温泉
長湯入浴法でぬる湯を満喫、目のお悩みも一緒に解決!?


開湯は700年前。日本三指に入る目の温泉として有名で、目の病やドライアイなどに効果が期待できるそう。ぬる湯に30分~70分入ってから熱い湯でさっと温まる長湯入浴法が伝統。
日帰り温泉データ
[湯温]37℃、42℃
平日1000円、休前日1200円
[時間]11時~15時(最終受付14時)
不定(休館日あり)
[シャンプー&コンディショナー・ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[小タオル]販売
[バスタオル]なし
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年6月14日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。