温泉、ご当地グルメ、観光、お土産など、旅先のお楽しみの中でも、宿に泊まることが一番の楽しみという人も多いのでは。
そこで、今回は「じゃらんnet」のクチコミで高評価を獲得した、九州7県の旅館やホテル、ペンションなどをご紹介します。
実際に宿泊した人の評価が90点以上だった、“泊まってよかった”宿泊施設を厳選!きっとあなたのお気に入りの宿が見つかりますよ。クチコミも要チェックです。
【福岡県・福岡市】A.T.ホテル博多
マンションタイプのホテルで自宅で過ごすような気軽さ。

「かゆいところに手が届く」をテーマにした、家族連れがターゲット。全17室65平米の2LDKでベランダもあり。さらにオープンキッチン、洗濯機・浴室乾燥機、冷蔵庫も揃う。
宿泊者のクチコミ
お部屋が想像以上に広くて清潔で、快適な時間を過ごせました。(20代女性/2022年10月)
クチコミ点数
[総合]98
[客室]96
[朝食]-
[夕食]-
[風呂]94
[接客・サービス]92
092-710-5571
福岡県福岡市博多区博多駅南5-26-18
[温泉]なし
大人1泊素泊まり1万5000円~
【電車】JR竹下駅より徒歩11分【車】福岡都市高速半道橋出口より10分
「A.T.ホテル博多」の詳細はこちら
【佐賀県・嬉野市】嬉野温泉 椎葉山荘
「大正屋」「清流」の姉妹館。緑深い椎葉山の自然を遊ぶ。

椎葉山の麓、渓流沿いに立つ一軒宿。全室温泉の内湯付きで、ほとんどが10畳+ツインの広々とした間取り。美肌効果が高いという嬉野の湯は自然に囲まれた大露天風呂でも存分に。
宿泊者のクチコミ
お風呂は肌がすべすべになったよう。内湯、露天ともに芯まで温まります。(30代男性/2022年10月)
クチコミ点数
[総合]96
[客室]94
[朝食]92
[夕食]94
[風呂]98
[接客・サービス]96
0954-42-3600
佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内椎葉乙1586
[温泉]あり
大人1泊2食付2万5300円~
【電車】JR嬉野温泉駅より送迎あり(要予約)【車】長崎道嬉野ICより10分
「嬉野温泉 椎葉山荘」の詳細はこちら
【佐賀県・武雄市】星の華 ~大人2名様限定の全室露天風呂付き宿
とろとろの美人の湯に浸かる大人2人限定の武雄温泉の宿。

「2人だけで味わう非日常」がコンセプトのホテル。全室露天風呂付きなので、pH8.9のとろりとした武雄の湯を気兼ねせず。また、夕食では佐賀牛や釜炊きご飯を堪能できる。
宿泊者のクチコミ
ヌルヌルのお湯で武雄温泉に来たと実感できる良質の温泉でした。(50代女性/2023年5月)
クチコミ点数
[総合]96
[客室]96
[朝食]92
[夕食]94
[風呂]94
[接客・サービス]92
0954-27-8530
佐賀県武雄市武雄町大字武雄3688
[温泉]あり
大人1泊2食付2万4300円~
【電車】JR武雄温泉駅より送迎あり(要予約)【車】長崎道武雄北方ICより10分
「星の華 ~大人2名様限定の全室露天風呂付き宿」の詳細はこちら
【長崎県・五島市】みやこ別邸
2022年5月にオープンしたかけ流し温泉付き一棟貸し。

五島列島の荒川温泉にある宿は、古民家をリノベーションした一棟貸し。夕陽絶景の港まで徒歩約1分。夕食はクエ鍋と五島産伊勢エビと旬魚の刺盛り、五島牛のプランがいちおし。
宿泊者のクチコミ
帰ってから周りにも紹介したり、すぐ予約したくなるほど最高でした!!(40代女性/2023年6月)
クチコミ点数
[総合]100
[客室]100
[朝食]-
[夕食]100
[風呂]98
[接客・サービス]96
090-1400-3676
長崎県五島市玉之浦町荒川265
[温泉]あり
大人1棟2万2900円(1~2名)~、+夕食1人1万8400円~※クエ・伊勢海老・五島牛プランの場合
【電車】長崎港より福江港へは船で1時間25分。港より車で20分【車】五島福江空港より20分
「みやこ別邸」の詳細はこちら
【長崎県・諫早市】三○七
ファミリーやグループ旅に!モダンな古民家が一棟貸切。

築60年の納屋をモダンかつ機能的にリノベーションして一棟貸しに。半露天風呂をはじめ、BBQグリルがあり、食器や調理器具も揃うので料理してもOK。2023年にはサウナが完成!
宿泊者のクチコミ
建物は昔ながらの趣を残しつつ、オシャレで清潔な空間に仕上がっています。(30代男性/2022年11月)
クチコミ点数
[総合]100
[客室]98
[朝食]-
[夕食]-
[風呂]96
[接客・サービス]100
090-1363-2286
長崎県諫早市赤崎町655-1
[温泉]なし
大人1泊素泊まり7700円~
【電車】島原鉄道森山駅より徒歩10分【車】島原道路長野ICより5分
「三○七」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。