close

2023.12.01

【滋賀】おすすめ温泉街3選!良泉質の温泉とスイーツや体験スポットも<2023>

あまり知られていませんが、意外と実力派温泉が多い滋賀県。今回は3つのエリアをご紹介します。京都、大阪、神戸からのアクセスも良く、気軽な温泉旅も。色つき湯に情緒ある温泉街、温泉の前後にはスイーツや体験なども楽しんでみてね。

【湖北エリア】須賀谷温泉

湖北エリアは穴場にごり湯に注目。
戦国時代を中心に数々の歴史の舞台となった湖北エリア。赤褐色の須賀谷温泉をはじめ、一帯には知る人ぞ知る隠れ湯が多数点在している。歴史ロマンに浸りつつ名湯を楽しんだ後は、近くの道の駅カフェや、レトロな街並みが残る長浜市中心部にも足を延ばしてみて。

須賀谷温泉

須賀谷温泉
女性浴室「お市の湯」の露天風呂
須賀谷温泉
内湯は赤褐色のにごり湯。熱伝導性の高い鉄分を含有。温まりやすいとされる

あの戦国武将にも愛された濃厚成分のぽかぽか湯。
小谷城跡の山麓に位置し、戦国武将・浅井長政やお市の方も湯治に通ったとされる隠れ湯。内湯には鉄分豊富な赤褐色のにごり湯が注がれ、木立ちに囲まれた野趣たっぷりの露天風呂も要チェック。
<泉質>温泉法に基づく冷鉱泉(総鉄イオン)

■須賀谷温泉
0749-74-2235
滋賀県長浜市須賀谷町36
IN15時、OUT10時
不定
【電車】JR河毛駅より無料送迎バスで5分【車】北陸道小谷城スマートICより5分
50台
「須賀谷温泉」の詳細はこちら

道の駅 浅井三姉妹の郷 カフェChaya

道の駅 浅井三姉妹の郷 カフェChaya
地元洋菓子店のガトーショコラなどが味わえるトロワセット1000円
道の駅 浅井三姉妹の郷 カフェChaya
和モダンがコンセプトの落ち着いた外観。2023年12月にはテラス席も完成予定

地元店のスイーツが集合!道の駅のお手軽カフェ。
2023年3月、道の駅の一角に新たなカフェがオープン。長浜市商工会とのコラボで、市内の和洋菓子店による特製スイーツがメニューにずらり!

■道の駅 浅井三姉妹の郷 カフェChaya
0749-74-1261(道の駅 浅井三姉妹の郷)
滋賀県長浜市内保町2843
10時~16時
なし
70台
「道の駅 浅井三姉妹の郷 カフェChaya」の詳細はこちら

黒壁十三號館 ガラス体験アトリエ ルディーク

黒壁十三號館 ガラス体験アトリエ ルディーク
ガラスを削って模様を彫刻するカットグラス体験は1人2750円~。カットするグラスは、タンブラーや酒器など好みのものを選べる

レトロ街の散策ついでにガラス体験にチャレンジ。
黒壁スクエア内のガラス体験施設が、2023年7月に移転リニューアル。カットグラスや吹きガラスなど多彩な体験コースが揃う(予約優先制)。

■黒壁十三號館 ガラス体験アトリエ ルディーク
0749-65-1221
滋賀県長浜市元浜町12-38
10時~17時(最終受付16時)
火(祝日の場合は営業)
なし※周辺有料Pを利用
「黒壁十三號館 ガラス体験アトリエ ルディーク」の詳細はこちら

【湖西エリア】おごと温泉

湖西エリアのレイクビュー露天へ。
湖西エリアの温泉地といえば、おごと温泉が代表格。伝教大師・最澄が約1200年前に開湯したと伝わる歴史ある湯で、pH値9.0前後の柔らかなアルカリ泉が湧き出している。大津市街も近いが、レジャー豊富な高島市もすぐそこ。新店や新スポットを巡ってみるのも面白い。

おごと温泉 暖灯館きくのや

おごと温泉 暖灯館きくのや
貸切露天は湯上り処も広々。料金は60分5500円
おごと温泉 暖灯館きくのや
大浴場にも露天風呂を併設。写真は男性大浴場「琵琶の湯」

屋上の特等席露天風呂で湖パノラマを独り占め!
ぬくもりのある館内空間が魅力の温泉宿。施設屋上の貸切露天風呂「湖悠殿(こゆうでん)」からは、遮るものなくレイクビューを堪能できる。なみなみと注がれるお湯は、肌触りソフトなアルカリ泉。
<泉質>アルカリ性単純温泉

■おごと温泉 暖灯館きくのや
077-578-1281
滋賀県大津市雄琴6-1-29
IN15時30分、OUT10時
【電車】JRおごと温泉駅より無料送迎バスで5分【車】名神京都東ICより湖西道路経由で20分
23台
「おごと温泉 暖灯館きくのや」の詳細はこちら

Cafe Mani

Cafe Mani
チョコソースたっぷりの特製ワッフル780円
Cafe Mani
店内は白壁が基調。静かでくつろげるスタイリッシュ空間

サイフォンコーヒーが自慢、住宅街に佇む小さなお店。
2022年9月に堅田駅近くの住宅街にオープン。サイフォンを使ったご主人こだわりのコーヒー520円~が好評で、スイーツやランチも充実。

■Cafe Mani
077-572-9299
滋賀県大津市本堅田6-2-12
8時~17時(LO16時30分)※スイーツ提供は14時30分~
月・火
5台
「Cafe Mani」の詳細はこちら

BIWAKO AQUA PONICS

BIWAKO AQUA PONICS
収穫体験は大人1800円など。10種以上のカラフルトマトが並ぶ
BIWAKO AQUA PONICS
体験ではトマトをカップに詰め放題。ほかピザ作り体験もあり

フォト映えもばっちり!鮮やかトマトの収穫体験。
次世代のアクアポニックス農法で育てられたミニトマトの収穫体験を!2022年12月には施設内に新しくカフェ&ショップもオープン。

■BIWAKO AQUA PONICS
0740-28-7797
滋賀県高島市新旭町針江5-25
10時~17時
水・木(祝日の場合は営業)
15台
「BIWAKO AQUA PONICS」の詳細はこちら

【湖南エリア】南郷温泉

湖南エリアでハイレベル泉を堪能。
紫式部ゆかりの石山寺、歌川広重の浮世絵にも描かれた瀬田の唐橋など、情緒たっぷりの名所が連なる湖南エリアへ。瀬田川の近くに位置する南郷温泉には、関西でも珍しいラジウム泉が湧出している。湯あみの前後には、石山門前町のそぞろ歩きも楽しんでみたい。

南郷温泉 二葉屋

南郷温泉 二葉屋
岩間寺の山中からこんこんと湧出するラジウム泉
南郷温泉 二葉屋
ランチや立ち寄り入浴など日帰りでも利用可(要予約)

心地よく身体が温まるラドンの湯にどっぷり。
石山寺近くの温泉旅館。内風呂からは、のんびり流れる瀬田川を眼下に一望できる。夕食は川魚が中心の湖国会席や近江牛料理を。客室はゆったり間取りで、全室リバービューも嬉しい。
<泉質>放射能泉

■南郷温泉 二葉屋
077-537-1255
滋賀県大津市南郷5-15-7
IN16時、OUT10時
京滋バイパス石山ICより車で10分
20台
「南郷温泉 二葉屋」の詳細はこちら

ISHIYAMADERA cafe

ISHIYAMADERA cafe
人気のクレームブリュレ600円
ISHIYAMADERA cafe
施設内にある芋スイーツや食パン専門店の商品も持ち込みOK(要オーダー)

門前カフェでひと休み、手作りスイーツも大充実。
石山寺門前の複合施設「石山テラス」内に2022年7月オープン。ブリュレやトーストといったスイーツ・軽食メニューが充実し、ゆったり過ごせる。

■ISHIYAMADERA cafe
077-548-8846
滋賀県大津市石山寺3-1-7
11時~17時(LO16時30分)
不定
8台
「ISHIYAMADERA cafe」の詳細はこちら

びわこ文化公園 カフェボロンタ

びわこ文化公園 カフェボロンタ
芝生が広がる「わんぱく原っぱ」に隣接。開放的なロケーション
びわこ文化公園 カフェボロンタ
BBQセットは要予約で2名以上より注文可

気軽に手ぶらBBQも!のんびり自然に囲まれて。
2023年4月、自然豊かなびわこ文化公園内にBBQ&カフェハウスが誕生。近江牛を使ったBBQセット5500円のほか、テイクアウトメニューも充実!

■びわこ文化公園 カフェボロンタ
077-526-5177
滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1
9時~17時(LO16時30分)
月(祝日の場合は営業)
あり※西駐車場(122台)など
「びわこ文化公園 カフェボロンタ」の詳細はこちら

※この記事は2023年10月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード