まちなかの街路樹もだんだんと色づき始め、本格的な紅葉シーズンがやってきましたね!そろそろ紅葉を見に出かけようかな~と考えている人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、期間限定公開の紅葉スポットや今年ラスト開催のライトアップ、インパクト抜群のご当地グルメなどをめぐるドライブコースを5選ご紹介します。どのコースも名古屋から1時間以内なので、休日やふと思い立った時のお出かけにもピッタリです!
紅葉の見頃が過ぎてしまう前に、ぜひ訪れてみてくださいね♪
※所要時間はGoogle Mapをもとに算出しています。
愛知県・岡崎市コース
コース概要
名古屋
↓車で35分
岡崎公園
↓ 車で5分
うおのぶ食堂
↓ 車で8分
岡崎市東公園
岡崎公園【愛知県・岡崎市】


2023年1月に岡崎城をリニューアル。
大河ドラマで話題の徳川家康公が誕生した岡崎城を有する公園。2023年1月に城内を一新。1階から5階の展望フロアまでが一連のストーリーになっており、各階見どころが目白押し!
0564-22-2122(岡崎城)
愛知県岡崎市康生町561-1
散策自由※岡崎城は9時~17時(最終入館16時30分)
施設により異なる
【岡崎城】中学生以上300円
東名岡崎ICより車で10分
150台(30分150円~)
「岡崎公園」の詳細はこちら
「岡崎公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
うおのぶ食堂【愛知県・岡崎市】

徳川家康公の兜を模した大迫力のビジュアル。
左右の大えびが印象的なボリューム丼。20cm以上ある大えびに加え、アジフライ、肉厚の唐揚げが5つも!最後まで飽きずに食べられるよう配慮された4種のソースが心憎い。
0564-26-4119
愛知県岡崎市井田南町10-14
11時~14時30分(LO14時)、17時~21時(LO20時30分)※金・土の夜は22時(LO21時30分)まで
月
東名岡崎ICより車で15分
15台
「うおのぶ食堂」の詳細はこちら
岡崎市東公園【愛知県・岡崎市】


鮮やかな赤が美しい。幻想的な夜も見もの。
約1500本のイロハカエデが公園一帯を彩る。おすすめビューは観月橋や池に浮かぶ浮御堂から見る紅葉。11月24日(金)からは園内がライトアップされ、日中とは異なる情緒あふれる雰囲気に。
[見頃]11月下旬~12月上旬
0564-23-7406(岡崎市公園緑地課)
愛知県岡崎市欠町大山田1
入園自由※動物園は9時~16時30分(動物展示は15時30分まで)
動物園は月休み
東名岡崎ICより車で10分
400台
「岡崎市東公園」の詳細はこちら
「岡崎市東公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
愛知県・春日井市〜瀬戸市コース
コース概要
名古屋
↓車で30分
JR高蔵寺駅(駅周辺の有料駐車場へ)
↓ 電車で4分
JR定光寺駅
↓ 徒歩すぐ
愛岐トンネル群 秋の特別公開
↓ 車で25分
道の駅 瀬戸しなの
↓ 車で7分
招き猫ミュージアム
愛岐トンネル群 秋の特別公開【愛知県・春日井市】


トンネルを額縁に見立ててパチリ。その美しさはまるで絵画のよう。
通常時は立ち入れない愛岐トンネル群。特別公開は春と秋の年2回。隠れた紅葉名所としても知られ、期間中は多くの人が訪れる。廃線路と赤レンガのトンネル群は一見の価値あり!
[特別公開期間]11月25日(土)~12月3日(日)の9時30分~最終入場14時
080-9492-5458(愛岐トンネル群保存再生委員会)
愛知県春日井市玉野町地内
期間中なし
入場料:100円
JR定光寺駅より徒歩すぐ
なし(高蔵寺駅周辺の有料駐車場に停めて、現地へはJRを利用)
「愛岐トンネル群 秋の特別公開」の詳細はこちら
「愛岐トンネル群 秋の特別公開」の周辺情報はこちら
道の駅 瀬戸しなの【愛知県・瀬戸市】

牛肉の旨みがじゅわ~っ!ブランド牛を贅沢に。
地元ご当地グルメの代表「瀬戸焼そば」をはじめ、瀬戸豚を使った料理やスイーツなど、多彩なメニューが楽しめる。駅長おすすめは、瀬戸産のブランド牛を使用した贅沢丼!
0561-41-3900
愛知県瀬戸市品野町1-126-1
9時~18時(食堂は8時30分~LO15時※土日祝はLO16時まで)
年末年始
東海環状道せと品野ICより車で5分
57台
「道の駅 瀬戸しなの」の詳細はこちら
「道の駅 瀬戸しなの」のクチコミ・周辺情報はこちら
招き猫ミュージアム【愛知県・瀬戸市】


招き猫に癒されまくり。お手軽ぬり絵体験にも挑戦!
日本各地から集められた数千点もの招き猫がズラリ。気軽に楽しめる瀬戸のやきものの絵付け体験は、9月に施設前に誕生した「STUDIO894」で実施。(要予約)
0561-21-0345(招き猫ミュージアム)、0561-84-0894(STUDIO894)
愛知県瀬戸市薬師町2
10時~17時(入館は16時30分まで)
火(祝日の場合は開館)、12月29日~1月4日
入館料:大人300円
東海環状道せと赤津ICより車で5分
20台
「招き猫ミュージアム」の詳細はこちら
「招き猫ミュージアム」のクチコミ・周辺情報はこちら
愛知県・名古屋市コース
コース概要
名古屋市内
↓車で15分
三輪神社
↓ 車で7分
味処 叶
↓ 車で15分
トヨタ産業技術記念館
三輪神社【愛知県・名古屋市】




心を込めて描かれた秋の御朱印も見逃せない。
大須商店街の一角に鎮座する神社の境内を、モミジやイチョウが鮮やかに彩る。毎月絵柄が替わる御朱印が魅力で、2023年も秋限定バージョンが登場。幸せのなでうさぎも要チェック!
[見頃]11月中旬~12月中旬
052-241-7468
愛知県名古屋市中区大須3-9-32
[参拝時間]参拝自由(授与所9時~17時)
なし
拝観無料
東名名古屋ICより車で20分
なし
「三輪神社」の詳細はこちら
「三輪神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
味処 叶【愛知県・名古屋市】

器からはみ出すほどの豪快な味噌カツ丼。
味噌ダレがしっかりしみ込んだカツは、肉厚で食べ応え十分。食べ進めると姿を現す卵もうれしい。追加トッピングでカスタマイズもOK!ご飯と一緒にガツガツとかきこみたい。
052-241-3471
愛知県名古屋市中区栄3-4-110
11時〜14時30分、17時〜20時30分※変動あり。要事前確認
月
名古屋高速東新町出口より車で5分
なし
「味処 叶」の詳細はこちら
「味処 叶」のクチコミ・周辺情報はこちら
トヨタ産業技術記念館【愛知県・名古屋市】

体験イベントや実演でモノづくりの楽しさを学ぶ。
「繊維機械館」と「自動車館」の2つで構成。繊維機械と自動車の技術の歴史・変遷を、分かりやすく紹介している。土日祝を中心に、体験型のワークショップ(要事前申し込み)も実施。
052-551-6115
愛知県名古屋市西区則武新町4-1-35
9時30分~17時(最終入館16時30分)
月(祝日の場合は翌日)、年末年始
入館料:大人500円
名古屋高速明道町出口より車で5分
220台
「トヨタ産業技術記念館」の詳細はこちら
「トヨタ産業技術記念館」のクチコミ・周辺情報はこちら
愛知県・美浜町〜南知多町〜東海市コース
コース概要
名古屋
↓車で50分
えびせんパーク 本店
↓ 車で20分
食事処かねだい
↓ 車で20分
チータープリン
↓ 車で45分
聚楽園公園
えびせんパーク 本店【愛知県・美浜町】


子どもも大人も大興奮!?合言葉は「ぺったん」!
自社工場で生産する海鮮せんべいを販売。プレス機で「ぺったん」して作るいかの姿焼きも楽しく、予約不要で体験できる。顔よりもデカイ出来上がりに、テンションも上がりそう!
0569-83-0270
愛知県知多郡美浜町大字河和字上前田371-1
9時~17時(季節変動あり)※体験受付は10時~15時
なし
南知多道路南知多ICより車で1分
80台
「えびせんパーク 本店」の詳細はこちら
「えびせんパーク 本店」のクチコミ・周辺情報はこちら
食事処かねだい【愛知県・南知多町】

師崎エリアの新名物「崎っぽめし」を賞味。
インパクト抜群のとんがり盛り、旬の食材、カラフルを組み合わせた新ご当地グルメ「崎っぽめし」が味わえる。アカシャエビとしらすがたっぷりの「かきあげ丼定食」は、味も食感も最高!
0569-63-0670
愛知県知多郡南知多町大字片名字新師崎7-8
【平日】11時~15時(LO14時30分)※15時以降は要問合せ、夜は要予約【土日祝】11時~15時(LO14時30分)、16時~20時(LO18時30分)
水・第3火、12月31日・1月1日
南知多道路豊丘ICより車で10分
36台
「食事処かねだい」の詳細はこちら
「食事処かねだい」のクチコミ・周辺情報はこちら
チータープリン【愛知県・南知多町】


店内ですべて手作りする、くちどけなめらかなプリン。
プリンに使用するのは、常滑牛乳をはじめとした知多半島の素材。知多の魅力あふれるラインナップで、季節商品も気になる。フルーツジュレが入った「まるごとフルーツ」シリーズも人気。
0569-64-1555
愛知県知多郡南知多町内海一色36
10時~17時
火
南知多道路南知多ICより車で10分
35台
「チータープリン」の詳細はこちら
「チータープリン」の周辺情報はこちら
聚楽園公園【愛知県・東海市】

大迫力の大仏と真っ赤なモミジの限定コラボ。
公園内には高さ18.79mの大仏が鎮座。紅葉の時季は約500本のイロハモミジやヤマモミジが大仏に花を添える。11月25日(土)~12月10日(日)にはもみじまつりを開催。初日にはイベントも。
[見頃]11月中旬~12月上旬
0562-32-5149(東海市観光協会)
愛知県東海市荒尾町西廻間2-1
入場無料
伊勢湾岸道東海ICより車で5分
200台
「聚楽園公園」の詳細はこちら
「聚楽園公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
岐阜県・瑞浪市〜土岐市
コース概要
名古屋
↓車で45分
加登屋食堂
↓ 車で5分
サイエンスワールド(岐阜県先端科学技術体験センター)
↓ 車で25分
曽木公園
加登屋食堂【岐阜県・瑞浪市】

とろとろの玉子あんが特徴。黄金色に輝く名物丼。
三代にわたり受け継がれているオリジナルのかつ丼が看板メニュー。味わい深いダシの中で溶いたとろとろの玉子あんが、肉厚のカツを包み込む。温かな女将さんの人柄も評判。
0572-68-6121
岐阜県瑞浪市寺河戸町1144-6
11時~14時30分、17時~18時50分
木、第2水
中央道瑞浪ICより車で5分
3台(JR瑞浪駅周辺に公共駐車場あり)
「加登屋食堂」の詳細はこちら
「加登屋食堂」のクチコミ・周辺情報はこちら
サイエンスワールド(岐阜県先端科学技術体験センター)【岐阜県・瑞浪市】


ワクワクが止まらない体験イベント盛りだくさん!
大人も夢中になれるサイエンスショーが興味深い。テンポのよい会話や思わず引き込まれる科学実験に盛り上がること間違いなし。土日祝は3回開催される。工作ブースも好評。
0572-66-1151
岐阜県瑞浪市明世町戸狩54
9時~17時
月(祝日の場合は翌日)
入館無料
中央道瑞浪ICより3分
60台
「サイエンスワールド(岐阜県先端科学技術体験センター)」の詳細はこちら
「サイエンスワールド(岐阜県先端科学技術体験センター)」のクチコミ・周辺情報はこちら
曽木公園【岐阜県・土岐市】

惜しまれつつも2023年が見納め。幻想的な逆さもみじ。
近年実施されていなかったライトアップが数年ぶりに復活。けれども2023年が最後の開催に。ライトアップは平日の20時以降が狙い目。園内入口すぐの大池では、赤や黄に色づく鏡面紅葉が望める。
[ライトアップ]11月18日(土)~25日(土)の日没~21時頃(予定)
0572-52-3001(土岐市曽木支所)
岐阜県土岐市曽木町
期間中なし
ライトアップ協力金 300円
東海環状道土岐南多治見ICより車で20分
10台(期間中は臨時駐車場約600台あり)
「曽木公園」の詳細はこちら
「曽木公園」の周辺情報はこちら
※見頃は状況により変動する場合があります。
※掲載している写真は、昨年以前の様子となります。
※天候によりイベントなどは変更になる場合があります。お出かけ前にご確認ください。
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年10月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。