だんだん暖かくなってきてお出かけにぴったりの季節になってきました。今回は大阪の大型総合公園、長居公園をご紹介します。広い園内には植物園やカフェなどがあり、昼間に楽しめることはもちろん、夜には違った景色を楽しむことができます。春のデートは屋外でゆっくりした時間を過ごしてみませんか?
目次
長居公園
昼はもちろん、夜も感性をくすぐる景色に出会え、1日で2度楽しい♪
スポーツ施設が有名だが、広大な敷地を持つ「長居植物園」は、まさに癒やしの空間。約1200種の植物が植栽され、昼は花散歩を楽しめ、夜は幻想的なデジタルアートに浸れる。
■長居公園
06-6694-9007(長居パークセンター)
大阪府大阪市東住吉区長居公園
入園無料(施設により異なる)
Osaka Metro長居駅より徒歩すぐ、またはJR長居駅より徒歩5分
「長居公園」の詳細はこちら
「長居公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
06-6694-9007(長居パークセンター)
大阪府大阪市東住吉区長居公園
入園無料(施設により異なる)
Osaka Metro長居駅より徒歩すぐ、またはJR長居駅より徒歩5分
「長居公園」の詳細はこちら
「長居公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【大阪市立長居植物園】昼に楽しむ
花々が描き出す春爛漫の風景。





3月中旬頃にソメイヨシノが咲き始めると春本番。4月からはボタンやネモフィラ、藤など様々な花が競うように咲く。
■大阪市立長居植物園
06-6696-7117
9時30分~17時(最終入園16時30分)※季節変動あり
月(祝日の場合は翌平日)※ネモフィラフェア中(4月6日~5月6日)は休みなし、12月28日~1月4日
入園料200円(中学生以下無料)
「大阪市立長居植物園」の詳細はこちら
「大阪市立長居植物園」のクチコミ・周辺情報はこちら
06-6696-7117
9時30分~17時(最終入園16時30分)※季節変動あり
月(祝日の場合は翌平日)※ネモフィラフェア中(4月6日~5月6日)は休みなし、12月28日~1月4日
入園料200円(中学生以下無料)
「大阪市立長居植物園」の詳細はこちら
「大阪市立長居植物園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【チームラボ ボタニカルガーデン 大阪】夜に楽しむ
日が暮れるとアートの世界に!

アート集団・チームラボによる参加型の屋外デジタルアート展。自然現象や人の動きにも影響を受けて移り変わる光景を体感しよう。
■チームラボ ボタニカルガーデン 大阪
06-6699-5120(12時~20時)
20時30分最終入場(開始時間はシーズンにより異なる)
第2・4月
入園料高校生以上:前売り1800円・当日2000円、小・中学生:前売り500円・当日600円※当日は売り切れの場合あり
「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」の詳細はこちら
「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」のクチコミ・周辺情報はこちら
06-6699-5120(12時~20時)
20時30分最終入場(開始時間はシーズンにより異なる)
第2・4月
入園料高校生以上:前売り1800円・当日2000円、小・中学生:前売り500円・当日600円※当日は売り切れの場合あり
「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」の詳細はこちら
「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」のクチコミ・周辺情報はこちら
【桜珈琲】休憩はこちら


自家焙煎のこだわりコーヒーが自慢。店名の通り、春はどの席からも中庭の桜を眺められ、優雅な気分に。
【hanatsumugi GREEN 長居公園店】お土産はこちら


「花や植物を通して笑顔と癒やしを提供する」がモットー。多彩な観葉植物やガーデニング用の花も揃う。
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2024年2月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。