北海道の空の玄関口である新千歳空港。夏の旅行や帰省シーズンを前に、スイーツを販売する各店舗には、お土産におすすめの新商品が登場しています。
定番スイーツのアソートや、旬のフルーツを使った生チョコレートをはじめ、北海道ならではの素材を取り入れたお菓子が目白押し。期間・数量限定のスイーツもありますよ。
今回は、新千歳空港で買えるおすすめのお土産を厳選したので、ぜひチェックしてみてください♪
生チョコレート[白桃]
ロイズ

ロイズでは、夏限定「生チョコレート[白桃]」が、2024年6月4日(火)より期間・数量限定で販売されています。
「生チョコレート[白桃]」は、口いっぱいに広がる風味豊かな白桃の味わいを堪能できる生チョコレート。国産白桃のパウダーとピューレをホワイトチョコレートに合わせ、桃のリキュールをブレンドしています。
白桃のやさしい甘さとほのかな酸味が、ホワイトチョコレートのまろやかな甘さととけ合う珠玉の一品です。
[販売期間]2024年6月4日(火)~
[販売場所]ロイズ新千歳空港店
[価格]20粒入り 864円
※商品がなくなり次第、販売終了 ※諸事情により営業時間の変更や臨時休業となる場合あり
「ロイズ」の詳細はこちら
情報提供元/株式会社ロイズコンフェクト
SNOW WHITE CHEESE
[SNOW]CHEESE
![[SNOW]CHEESE](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_glossy,ret_img,w_670,h_421/https://img01.jalannews.jp/img/2024/06/20240612_chitose_002.jpg)
チーズ菓子専門店の[SNOW]CHEESEが、2024年6月12日(水)新千歳空港ターミナルビルに2号店をオープン!これまで札幌でしか買えなかった[SNOW]CHEESEの個性的なスイーツの数々が、新千歳空港でも購入できるようになります。
なかでもおすすめは、生食感チーズチョコレート「SNOW WHITE CHEESE」。チーズの美味しさを凝縮した生食感のチョコレートが、香ばしいサクサクの生地で包まれた、見た目もかわいらしいスイーツです。
旅行や出張、帰省の際の新しい北海道土産としてぜひ利用してみてください。
[販売場所][SNOW]CHEESE(スノーチーズ)新千歳空港店 ※新千歳空港ターミナルビル2階
[価格]5個入 783円、8個入 1166円、12個入 1749円、16個入 2332円
情報提供元/株式会社Woodstock
ISHIYA北海道エアポートセレクション
石屋製菓

北海道土産として知られている「白い恋人」をつくるISHIYAでは、2024年5月13日(月)より、「ISHIYA北海道エアポートセレクション」が販売されています。
ISHIYAと北海道エアポートのコラボレーション商品である「ISHIYA北海道エアポートセレクション」は、道内7空港限定のアソートセットです。今回、2024年夏バージョンとして、パッケージデザインや詰め合わせ内容をリニューアルして発売されました。
北海道の広大な田園風景が描かれたパッケージは、「白い恋人」のホワイト&ブラック、バター香るサブレとガレット、4種の詰め合わせです。個包装なので配りやすく、オフィスへのお土産としても便利ですね。
[販売期間]2024年5月13日(月)~
[販売場所]新千歳空港 お土産売店
[価格]2160円
「石屋製菓」の詳細はこちら
情報提供元/石屋製菓株式会社
男爵ラスク
フェルム ラ・テール美瑛

2024年4月20日(土)に、北海道の新しいお土産として「男爵ラスク」が登場!
「男爵ラスク」は、フェルム ラ・テール美瑛と、THE DANSHAKU LOUNGEの2つの北海道ブランドがコラボしたシュガーバターラスクです。
特徴は、北海道産男爵いものフレークを国産小麦の生地に練り込み、国産バターを合わせて、さっくり香ばしく焼き上げられている点です。でんぷん質が豊富で、甘みのある男爵いもの風味をそのまま生かしたラスクは、自然の恵みにこだわったやさしい味わいを楽しめます。
軽いうえに日持ちするため、北海道土産の新定番として喜ばれそうですね。
[販売期間]2024年4月20日(土)~
[販売場所]新千歳空港 スカイショップ小笠原、北海道本舗総合土産店、ANA FESTA 千歳ロビー店、JAL PLAZA 出発ロビー店など
[価格]5枚入 810円
「フェルム ラ・テール美瑛」の詳細はこちら
情報提供元/株式会社 フェルム ラ・テール
焼きたて酪農チーズケーキ
札幌農学校

2024年7月24日(水)、「札幌農学校 新千歳空港ファクトリー店」が新千歳空港にオープンしました。オーブンやキッチンなどの工房を併設した店舗で、スイーツ製造エリアではお菓子ができあがる様子をガラス越しに見られます。
おすすめの商品は、しっとりふわふわの「焼きたて酪農チーズケーキ」。北海道の自社牧場で搾られる放牧牛乳や、北海道産クリームチーズ、卵など素材にこだわり、焼きたてならではの美味しさが際立つチーズケーキです。
低温でじっくり蒸し焼きにすることで、しっとりふんわりとした口当たりに仕上げられています。
[販売期間]2024年7月24日(水)~
[販売時間]9時~20時
[販売場所]札幌農学校 新千歳空港ファクトリー店 ※新千歳空港 国内線ターミナルビル2階
[価格]1380円
※当日中は常温の持ち歩き可 ※購入個数制限をする場合あり
「札幌農学校」の詳細はこちら
情報提供元/北海道コンフェクトグループ株式会社
ハスカップジュエリー・ヌーボー
もりもと

もりもと 新千歳空港店では、2024年7月19日(金)から「ハスカップジュエリー・ヌーボー」が販売されています。
北海道の特産果実・ハスカップは小さくてデリケートな紫色の果実で、旬の時季は6月下旬~7月末の1カ月ほど。このハスカップを使った「ハスカップジュエリー・ヌーボー」は、一定の期間のみ購入できます。
詰め合わせられているのは、「千歳ヌーボー」「厚真ヌーボー」「富良野ヌーボー」の3種類です。産地ごとのハスカップの特徴に合わせ、その魅力を引き出すようにチョコや薄焼きクッキーの種類を変えているので、それぞれの美味しさが楽しめます。
[販売期間]2024年7月19日(金)~ ※なくなり次第販売終了
[販売場所]もりもと 新千歳空港店
[価格]6個入 2300円
「もりもと」の詳細はこちら
情報提供元/株式会社もりもと
白いブラックサンダーどらやき
有楽製菓

2024年7月26日(金)、どらやきで「白いブラックサンダー」を包んだ「白いブラックサンダーどらやき」が、新千歳空港に登場!
どら焼きの中に入っているのは、ザグザクビスケット入りチョコフィリングとホワイトチョコクリーム。北海道小麦ともち粉を使用したどらやき皮と相性がよく、「白いブラックサンダー」のミルクの美味しさも再現されています。
「ブラックサンダー」のザクザク感と、もっちりしたどらやき皮のザクもち食感が楽しい「白いブラックサンダーどらやき」。新しい北海道土産として喜ばれそうです。
[販売期間]2024年7月26日(金)~
[販売場所]ANAFESTA 千歳ロビー店、JAL PLAZA 出発ロビー店、北海道本舗、スカイショップ小笠原、スノーショップ国内線 出発売店、TRICOT by yamasan fujiya、もりもと新千歳空港店、等
[価格]4個 1080円
※一部取扱いのない店舗あり
「有楽製菓」の詳細はこちら
情報提供元/有楽製菓株式会社
とうきびバウムーKIMIー
ラ・テール

ラ・テールから、「とうきびバウムーKIMIー」が2024年8月1日(木)に発売されました。
北海道ではとうもろこしのことを「とうきび」と呼び、函館を中心とする道南では「とうきみ」、略して「きび」や「きみ」とも呼びます。
「とうきびバウムーKIMIー」は、風味豊かな北海道産小麦きたほなみを使用したしっとり生地に、北海道産のとうもろこしパウダーをふんだんに練り込み、職人が一つひとつ丁寧に焼き上げたふんわり口溶けのよいバウムクーヘンです。
とうもろこしパウダーは北海道産スーパースイートコーン100%のもので、口に入れるととうもろこし本来の優しい甘みとふわっと芳醇な香りが広がります。
[販売期間]2024年8月1日(木)~
[販売場所]ANAFESTA千歳ロビー店、JAL PLAZA 新千歳出発ロビー店
[価格]1512円
※常温で持ち運び可能
「ラ・テール」の詳細はこちら
情報提供元/株式会社ラ・テール
※この記事は2024年5月30日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格はすべて税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。