close

2014.10.15

熊本「紅葉カフェ」でまったり 紅葉絶景と秋グルメを堪能!

秋の絶景に心満たされても、お腹は空いちゃうもの。紅葉を楽しむにはグルメも外せません。そこで、紅葉とグルメを一緒に満喫できるとっておきの「紅葉カフェ」をご紹介。

その条件は、まず座った席から紅葉が見えること。そして、かぼちゃ、栗、キノコなど秋の味覚を堪能できること。もう一つ重要なのがアクセスが便利なこと。

今回は紅葉の名所豊富な熊本エリアで、これらの条件をクリアしたおススメの紅葉カフェをこっそり教えちゃいます。

Tea room茶のこ

小豆と栗と抹茶の三重奏♪出来たてモンブランを満喫

Tea room茶のこ 作りたて和風モンブランと抹茶セット

Tea room茶のこ


注文が入ってから作るモンブランは、十勝産小豆のクリームを使用。
星野村の抹茶を生地に練りこんだスポンジの緑が美しく、またほのかな抹茶の香りに癒される♪口どけさっぱりのジャージー牛乳の手作りアイスクリームや最高級抹茶と一緒に食べて、味の変化を楽しむのも◎。

ほかにも、「お茶のこセット」は、杏仁豆腐と八女市星野村のお茶がセットになった人気メニュー。

Tea room茶のこ
TEL/0967-42-1512
住所/熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場138
営業時間/11時~18時
定休日/木
アクセス/車:大分道日田ICよりR212経由50分で遊水峡へ、県道40号経由で20分
駐車場/8台
料金/作りたて和風モンブランと抹茶セット1080円

つけものかふぇ 平野屋

温泉街で風を感じつつ秋食材のアイスクリームに舌鼓

つけものかふぇ 平野屋

つけものかふぇ 平野屋 栗、かぼちゃのジェラート


黒川温泉街の入口にあるつけものやさんのかふぇ。定番から旬の素材を使った手作りアイスクリームまで常時約12種類並び、紅葉シーズンには栗やかぼちゃ、紫いもなどの秋素材を使ったメニューが登場。

ほくほくとした栗やかぼちゃ特有の味わいと小国ジャージー牛乳を使った濃厚なミルクがベストマッチ。また、店の軒先にはテーブルやイスがあり、道路沿いの自然や色付く紅葉を眺めることができる。

つけものかふぇ 平野屋
TEL/0967-44-0214
住所/熊本県阿蘇郡南小国町黒川温泉
営業時間/10時~16時30分
定休日/火
アクセス/車:大分道日田ICよりR212~R442経由50分で清流の森へ10分
駐車場/なし(近くに無料Pあり)
料金/栗、かぼちゃのジェラートシングル350円、ダブル400円

レストランみづひき

開放感あふれる空間で体にやさしいカレーを堪能

レストランみづひき

レストランみづひき しいたけカレー


「正しい食を楽しんでほしい」と調味料にもこだわり、鮮やかで体にも良いターメリックライスや、インドから直接仕入れるスパイスで作るカレーは、野菜15種を1日がかりで煮込んでできる手間ひまかけた逸品だ。

しかも、原木シイタケを自家栽培。収穫時期は、毎日採れたてシイタケがこのスパイシーなカレーにたっぷり入る。軽くソテーしたしいたけは、肉厚&ジューシー!ありそうでなかったカレーとのベストコンビに感動!

レストランみづひき
TEL/0967-83-0234
住所/熊本県上益城郡山都町塩原942-2
営業時間/11時30分~17時(LO)
定休日/火
アクセス/車:九州道御船ICよりR445経由1時間15分で蘇陽峡へ、R218経由20分
駐車場/10台
料金/しいたけカレー980円

Kura-倉cafe

高台の隠れ家カフェで優雅な手作りスイーツを

Kura-倉cafe ゆとりのセット

Kura-倉cafe


熊本なのにヨーロッパの山荘のようなおしゃれな空間が広がるカフェ。大きな窓からは清流球磨川が一望できる。
また、広々とした庭にはモミジやドウダンツツジ、ハナミズキなどの木々や、季節の花が所狭しと植えられている。

ティータイムには季節の素材をふんだんに使った「ゆとりのセット」をどうぞ。米粉のシフォンケーキをはじめ、他3品、自家栽培のレモングラスのハーブティーが付く。優雅な気分を大満喫♪

Kura-倉cafe
TEL/0966-28-3080
住所/熊本県人吉市願成寺町1007-20
営業時間/10時~22時(21時30分LO)
定休日/なし
料金/ゆとりのセット1620円
「Kura-倉cafe」の詳細はこちら

裏カフェ

熊本市にある裏通りの大人気カフェ♪ 本格派の絶品スイーツを!

裏カフェ 阿蘇ジャージー牛乳を使ったふわふわのパンケーキ

裏カフェ


その名もまさしく、熊本市の裏通りにありながら、多くの人でにぎわう人気カフェ。個室や座敷もあるので、小さい子ども連れでも利用しやすいのもうれしい。
2014年にリノベーションした店内は、白と水色を基調としたアトリエのような雰囲気で、色とりどりのインテリアが楽しい空間だ。

ランチには、サラダやスープ、パンブッフェ、酵素ドリンクブッフェにデザートまでついて大満足の内容となっている。

裏カフェ
TEL/096-292-7389
住所/熊本県熊本市長嶺東8-13-47
営業時間/11時~24時(LO23時30分)
定休日/なし
アクセス/熊本城から車で20分、熊本県庁から車で15分
駐車場/20台
料金/阿蘇ジャージー牛乳を使ったふわふわのパンケーキ980円~

ブレッド&スイーツ LAB

おしゃれな町のパン屋さん 秋素材のパンを頬張りひと休み

ブレッド&スイーツ LAB(ラボ) かぼちゃの丸パン、栗のデニッシュ、栗あんぱん、ジャージーブレッド

ブレッド&スイーツ LAB(ラボ)


健康志向でお得な価格が人気の店。パンは約60種、スイーツは約20種が並ぶ。
買ったパンはコーヒー(300円)などのドリンクと共にイートインスペースで食べることもできる。

この秋は、例年人気の栗あんぱんをはじめ、栗のデニッシュも新登場!定番人気のジャージーブレッドも要チェック!

店内では、陶器や雑貨の販売もある。かわいらしくて、おしゃれな品々がお得な価格で…掘り出しものがあるかも。

ブレッド&スイーツ LAB(ラボ)
TEL/096-214-6767
住所/熊本県熊本市錦ケ丘7‐6
営業時間/7時~21時(ブレッド)、11時~21時(スイーツ、デリ)※イートインスペースは10時~19時30分
定休日/なし
アクセス/熊本城から車で10分、熊本県庁から車で5分
駐車場/8台
料金/かぼちゃの丸パン、栗のデニッシュ、栗あんぱん、ジャージーブレッド(1斤)など※価格は50円~

※この記事は2014年8月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード