close

2024.10.10

【2024・東京】秋の味覚を味わうホテルの「アフタヌーンティー」9選!栗やさつまいも、りんごスイーツも

さつまいもや栗などが旬を迎える季節がやってきました。東京都内のホテルでは、秋の味覚をふんだんに使ったアフタヌーンティーが開催されます。

さつまいもをテーマにしたアフタヌーンティーでは、プリンやケーキなどのアレンジメニューを味わえます。栗、芋、かぼちゃと3種のモンブランを楽しめるホテルもありますよ。

秋の東京で満喫できるアフタヌーンティー情報を早速チェックしていきましょう♪

おいものアフタヌーンティー

ロイヤルパークホテル

ロイヤルパークホテル

ロイヤルパークホテルでは、2024年9月1日(日)~30日(月)の期間、秋の味覚“さつまいも”をふんだんに使ったアフタヌーンティーが提供されます。

プリンにケーキ、羊羹と、さつまいもを多彩な調理法でアレンジしたメニューが満載です。

ロイヤルパークホテル

注目は、トップスタンドのチョコレート細工菓子。さつまいも掘りに夢中になるモグラをイメージしたスイーツです。グラスデザートではプリンになったさつまいもが味わえます。

中段に配置されているのは、メープルシロップとクルミで洋風にアレンジした大学いもや、さつまいもとさっぱりしたすだちの2つの味を楽しめる羊羹。

そのほか、栗の食感と優しいさつまいもの甘みが好相性なショートケーキやしっとりとしたマドレーヌ、ココナツの香りが広がるダックワーズなど、さつまいもをアレンジしたスイーツを堪能できます。

セイボリーにも「さつまいものチュロスとキーマカレー」をはじめ、さつまいもメニューが並びます。ロイヤルパークホテル初となる「おいものアフタヌーンティー」で、ほっこりと心和むひと時を過ごしてくださいね♪

おいものアフタヌーンティー
[開催期間]2024年9月1日(日)~30日(月)
[開催場所]1階 ロビーラウンジ「フォンテーヌ」
[料金]1名 7590円 ※サービス料込

※写真はイメージ

情報提供元/三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社

オータムアフタヌーンティー

ヒルトン東京お台場

ヒルトン東京お台場

ヒルトン東京お台場では、2024年8月21日(水)~10月31日(木)の期間「オータムアフタヌーンティー」が開催されます。

芋・栗・かぼちゃをはじめ、秋が旬のフルーツをふんだんに取り入れたアフタヌーンティーです。

ヒルトン東京お台場

スイーツの注目メニューは「3種のモンブラン食べ比べ」です。芋と栗、かぼちゃそれぞれの味わいを楽しめます。「紫芋タルト」はしっとりと上品な甘みが口に広がる一品です。生クリームを合わせた優しい甘みの「栗ス-プ」も味わえますよ。

旬のフルーツを使ったスイーツも見逃せません。洋ナシの魅力を詰め込んだムースや、りんごの甘みと酸味のバランスが絶妙な「タルトタタン」などが登場します。

ヒルトン東京お台場

セイボリーの「アメリカンドッグ」は、子犬に見立てた一口サイズです。犬の好物の骨をイメージした「骨型ブレッド」など見た目も楽しいメニューが並びます。

席まで運ばれるワゴンサービスもあり、フライドチキンやサンドイッチ、ピロシキなど好きなものを好きなだけいただけるのもうれしいですね♪

オータムアフタヌーンティー
[開催期間]2024年8月21日(水)~10月31日(木)
[開催時間]12時~14時、14時30分~16時30分(各120分制)
[開催場所]シースケープ テラス・ダイニングまたはグリロジー バー&グリル(2階)
[料金]7800円 ※サービス料込

「オータムアフタヌーンティー」の詳細はこちら

情報提供元/株式会社ホテルマネージメントジャパン

オータムアフタヌーンティー

小田急ホテルセンチュリーサザンタワー

小田急ホテルセンチュリーサザンタワー

小田急ホテルセンチュリーサザンタワーでは、2024年9月1日(日)から「オータムアフタヌーンティー」がスタート。和栗のモンブランをはじめ、クルミや紫芋、ブドウなどがメインのスイーツを堪能できます。

小田急ホテルセンチュリーサザンタワー

3段スタンドの上段に並ぶのは、「和栗のモンブラン」や「栗のショートケーキ」などのスイーツ。モンブランにはイチジクがのっています。「キャラメルムース」はほろ苦い味わい。旬のブドウはゼリー仕立てで登場です。

小田急ホテルセンチュリーサザンタワー

セイボリーも秋の味覚をふんだんに使ったものばかりです。「紫芋のサンドウイッチ」や「栗とチェダーチーズのタルト」、「柿のピンチョス」などを楽しめます。

下段には、酸味と甘みのバランスがよい「紅玉りんごのタルト」や、フィナンシェなどが揃います。アフタヌーンティーに欠かせないスコーンは、りんごのジャムやマスカルポーネクリームを添えて味わえますよ。

飲み放題の約15種のドリンクとともに、ホテルのラウンジでゆったりとした時間を満喫してください。

オータムアフタヌーンティー
[開催期間]2024年9月1日(日)~11月30日(土)
[開催時間]【平日】12時~20時(最終予約受付18時)【土】11時30分~20時(最終予約受付18時)【日・祝】11時30分~19時(最終予約受付17時)※利用は2時間、ドリンクのラストオーダーは1時間30分
[開催場所]20階 ラウンジ サウスコート
[料金]1名 5000円 ※サービス料込

「オータムアフタヌーンティー」の詳細はこちら
※写真はイメージ ※諸般の事情によりホテルの営業時間や料理内容に変更が生じる場合あり ※最新情報はホテル公式ウェブサイトを要確認

■小田急ホテルセンチュリーサザンタワー
「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」の詳細はこちら

情報提供元/株式会社ホテル小田急サザンタワー

スーパーアフタヌーンティー~秋~

ホテルニューオータニ(東京)

ホテルニューオータニ(東京)

ホテルニューオータニ(東京)では「スーパーアフタヌーンティー~秋~」が開催中。2024年11月29日(金)まで、ザ・メイン最上階に位置する展望ダイニングで秋の味覚を満喫できます。

「パティスリーSATSUKI」の“スーパーシリーズ”や「ピエール・エルメ・パリ」の代表的スイーツ、館内直営レストランのシグネチャープレートなどを一度に楽しめる内容です。

ホテルニューオータニ(東京)

上段に並ぶのは「パティスリーSATSUKI」のスイーツの数々。注目は秋の風物詩「スーパーモンブラン」です。和栗のマロンペーストを中心に和テイストが織り込まれ、どこを食べても和栗の魅力を堪能できます。

ホテルニューオータニ(東京)

中段には「ピエール・エルメ・パリ」の秋のシグネチャー全5種が登場。マロンに酸味やほろ苦さを融合させた「サラ」は、独特のハーモニーが絶妙な一品です。

ほかにも、マロンクリームとマロンシャンティに、香り高く芳醇な甘みのある洋梨のコンポートを合わせた「シュー オマージュ」などが並びます。

ホテルニューオータニ(東京)

下段の「特製ポークスペアリブ」は、館内直営レストランのシグネチャーメニューです。骨付きの豚ばら肉を甘辛ダレにくぐらせ、薪窯で約90分かけて燻し焼きしています。本場の調理法で作り上げる「北京ダック」もいただけますよ。

会場となる展望ダイニングは、東京の名所を一望できる開放的な空間です。好天時には富士山を望め、秋のアフタヌーンティーとともに優雅な昼下がりを過ごせそうですね♪

スーパーアフタヌーンティー~秋~
[開催期間]2024年9月3日(火)~11月29日(金)※月曜を除く平日限定 
[開催時間]14時~、14時30分~ ※各回2時間制
[開催場所]VIEW & DINING THE SKY
[料金]1万2000円 ※サービス料別 ※3日前までの完全予約制

「スーパーアフタヌーンティー~秋~」の詳細はこちら
※食材の入荷状況により一部内容が変更となる場合あり

■ホテルニューオータニ(東京)
「ホテルニューオータニ(東京)」の詳細はこちら

情報提供元/株式会社ニュー・オータニ

マロンアフタヌーンティースイーツコース

品川プリンスホテル

品川プリンスホテル

品川プリンスホテルのメインタワー最上階にあるレストランでは、2024年9月1日(日)~11月30日(土)の期間「マロンアフタヌーンティースイーツコース」を楽しめます。

選べる2種のグランデセールと、和栗と洋栗それぞれの特徴をいかしたメニューが並ぶコース仕立てのアフタヌーンティーです。

品川プリンスホテル

グランデセールは「和栗のモンブラン」と「栗と洋梨のパフェ」、2種類から好きなものを選べます。茨城県の栗を使った「和栗のモンブラン」は、香り高く濃厚な味わいです。

栗を形取ったアイスが目を引くパフェには、洋栗が使われています。和栗とはまた違った豊かな香りが広がり、栗と洋梨とのマリアージュを堪能できる一品です。

ウェルカムドリンクから始まるコースには、5種のセイボリーやミニハンバーガーが用意されています。さらに、「和栗のテリーヌ」や「ぶどうのヴェリーヌ」といったバラエティデザート、プティフールが並ぶ充実した内容です。

ホテル最上階のレストランで、和と洋、それぞれの栗の魅力が感じられるスイーツコースをゆったりと満喫してくださいね。

マロンアフタヌーンティースイーツコース
[開催期間]2024年9月1日(日)~11月30日(土)
[開催場所]DINING & BAR TABLE 9 TOKYO(メインタワー39階)
[料金]6500円 ※サービス料別

「マロンアフタヌーンティースイーツコース」の詳細はこちら
※一部、フランス産の栗のペーストを使用 ※写真はイメージ ※状況により営業内容が変更となる場合があるため、最新の情報は公式Webサイトを要確認 ※食物アレルギー対応については、食品表示法により製造会社など(当社の食材仕入先)に表示義務のある特定原材料7品目(えび・かに・小麦・そば・卵・乳・落花生)のみ ※特定原材料7品目の対応が必要な場合は事前に要連絡 ※上記内容はリリース時点(8月20日)の情報

情報提供元/株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド

秋の収穫祭 アフタヌーンティー

ウェスティンホテル東京

ウェスティンホテル東京

ウェスティンホテル東京のロビーラウンジでは、栗や洋梨を使ったデザートが並ぶ「秋の収穫祭 アフタヌーンティー」が提供されます。2024年11月30日(土)まで、土・日・祝日限定の開催です。

ウェスティンホテル東京

注目したいのは、バラエティ豊かなデザートのラインナップ。グラスデザート「シャインマスカットのベリーヌ」は、白ぶどうのシロップとレモンクリーム、シャインマスカットの組み合わせを楽しめます。

モンブランは和栗のクリームが贅沢な一品です。南瓜のフランにオレンジ風味のクリームを添えた「パンプキンフラン」も味わえますよ。

ウェスティンホテル東京

秋を感じる「りんごとカシスの焼き菓子」もおすすめです。甘酸っぱいカシスと食感の良いりんごのソテーを使い、しっとりと焼き上げられています。

バラエティ豊かなドリンクは、アフタヌーンティー限定のドリンクを含む全17種類。梨と柚子の香り華やかな「Pear Cooler ペアクーラー」や「ほうじ茶ラテ」などを、秋の実りをふんだんに使用したデザートとともにいただけます。

秋の収穫祭 アフタヌーンティー
[開催期間]2024年9月1日(日)~11月30日(土)※土・日・祝限定
[開催時間]11時30分~、12時~、12時30分~、14時~、14時30分~、15時~、16時30分~、17時~、17時30分~ ※2時間制(30分前にLO)
[開催場所]ロビーラウンジ「ザ・ラウンジ」(1階)
[料金]8000円 ※サービス料込

「秋の収穫祭 アフタヌーンティー」の詳細はこちら

情報提供元/マリオット・インターナショナル

秋の味覚アフタヌーンティー

ハイアット リージェンシー 東京

ハイアット リージェンシー 東京

ハイアット リージェンシー 東京では、2024年10月1日(火)~11月30日(土)の期間、秋の味覚をふんだんに使ったアフタヌーンティーが提供されます。

秋の情景を思わせるスイーツとボリューム満点のセイボリーに加え、季節限定のドリンクも登場です。

ハイアット リージェンシー 東京

プレートに並ぶスイーツは全9種類。なかでもおすすめは「さつまいもパフェ」です。滑らかな紫芋のクリームやチョコレートサブレ、シロップ煮にした大学芋風のさつまいもなど、それぞれの食感と風味の調和を楽しめます。

つややかな栗の形と質感を再現した「マロンムース」や、優しい甘さの「かぼちゃモンブラン」などもいただけますよ。

ハイアット リージェンシー 東京

季節の味覚を使ったセイボリー4種は、コース料理を再現しています。「栗ごはん牛丼」は、バターを加えたライスで甘みを引き立てた一品です。

自家製ミニマフィンとサフラン風味のマヨネーズソース、うずらの卵でミニチュアベネディクトのように仕上げた「サーモンベネディクト」なども並びます。

ハイアット リージェンシー 東京

フリーフローで楽しむドリンクには、3種の限定メニューが用意されています。カシスシロップとオレンジジュース、ジンジャーエールを合わせた「秋の夕暮れ」は、見た目も可愛らしく、さっぱりとした味わい。「アイス焼栗ラテ」は焼き栗シロップ入りのカフェラテです。

パンプキンピューレを使った「ハニーパンプキンオレ」は、はちみつとコーヒーにフォームミルクを合わせ、かぼちゃの種を散らしています。

コーヒーや紅茶などの豊富なドリンクメニューとともに、秋のアフタヌーンティーをぞんぶんに堪能してください。

秋の味覚アフタヌーンティー
[開催期間]2024年10月1日(火)~11月30日(土)
[開催時間]14時30分~19時(入店時間)※利用の前日12時までに要予約
[開催場所]「カフェ」※改装工事に伴い「Vicky’s」(1階)にて代替営業 ※期間中、営業場所が変更となる場合あり
[料金]6500円 ※サービス料込

「秋の味覚アフタヌーンティー」の詳細はこちら
※画像はイメージ ※仕入れ状況により産地、メニューは変更になる可能性あり

■ハイアット リージェンシー 東京
「ハイアット リージェンシー 東京」の詳細はこちら

情報提供元/株式会社西新宿ホテルアンドリゾート

オータム アフタヌーンティー

グランド ハイアット 東京

グランド ハイアット 東京

グランド ハイアット 東京は、2024年11月1日(金)から「オータム アフタヌーンティー」をスタート。栗やかぼちゃ、洋梨でつくるスイーツ6種類と、鯖やさつまいもなどを使ったセイボリー5品を楽しめます。

グランド ハイアット 東京

スイーツには、洋梨がゴロゴロと入ったショートケーキ、洋梨にほろ苦いキャラメルを合わせたムースケーキなどが並びます。

優しい甘さでほっこりとしたかぼちゃのクリームを、サクサクのタルト生地に絞ったタルトレットもおすすめです。食材がもつ甘みや豊かな香りを堪能できます。

グランド ハイアット 東京

セイボリーの「サンドウィッチ」は、秋に旬を迎える鯖とディルクリームをホテルメイドのブレッドではさんでいます。さつまいもや蓮根、ごぼうなどの根菜を使ったキッシュもありますよ。

ドライいちじくを練り込んだ紅茶が香るスコーンも味わえ、紅葉のように色とりどりのスイーツと工夫を凝らしたセイボリーが秋のティータイムを彩ります。

オータム アフタヌーンティー
[開催期間]2024年11月1日(金)~30日(土)
[開催時間]15時~17時(最終入店15時30分)※平日2時間、土・日・祝90分制
[開催場所]2階 フレンチ キッチン
[料金]【平日】5940円【土・日・祝】7590円(グラスシャンパン1杯付)※サービス料別

「オータム アフタヌーンティー」の詳細はこちら
※食材や産地、内容および料金は変更する場合あり ※写真はイメージで実際と異なる場合があり

情報提供元/グランド ハイアット 東京

天空のオータムアフタヌーンティー

三井ガーデンホテル豊洲プレミア

三井ガーデンホテル豊洲プレミア

三井ガーデンホテル豊洲プレミアでは、秋の味覚を贅沢に味わえる「天空のオータムアフタヌーンティー」が開催中。豊富な自家製デザートと豊洲直送素材を使用したセイボリーを、スパークリングワインや紅茶とともに楽しめます。

三井ガーデンホテル豊洲プレミア

スイーツは「栗のモンブラン」や「かぼちゃのパイ」など、旬の食材を使ったメニューが揃います。さつまいもを使ったモンブランやロールケーキもいただけますよ。洋梨やぶどうを味わうメニューもありバラエティに富んだ内容です。

セイボリーには、豊洲市場直送の鮮魚を使ったカルパッチョが用意されています。季節のドリンク「洋ナシスパークリング」をはじめ、赤ワインや白ワインと一緒に楽しむのもおすすめです。

三井ガーデンホテル豊洲プレミア

また、2024年10月14日(月)~31日(木)の期間は、ハロウィンバージョンのメニューが登場します。可愛らしい仮装をしたメニューの数々がハロウィン気分を盛り上げてくれそうですね♪

天空のオータムアフタヌーンティー
[開催期間]2024年9月1日(日)~11月30日(土)※10月14日(月)~31日(木)限定で「天空のアフタヌーンティー」ハロウィンバージョンを提供
[開催場所]イタリアンダイニング「THE PENTHOUSE with weekend terrace(ザ ペントハウス ウィズ ウィークエンド テラス)」
[料金]4800円

「天空のオータムアフタヌーンティー」の詳細はこちら
※事前に要予約 ※2時間制 ※店内の提供のみでテラス席での提供は不可 ※仕入れ状況によりメニューが変わる場合あり

■三井ガーデンホテル豊洲プレミア
「三井ガーデンホテル豊洲プレミア」の詳細はこちら

情報提供元/株式会社三井不動産ホテルマネジメント

※この記事は2024年8月5日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格はすべて税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード