close

2024.10.19

【東京】ホテルの「クリスマス」ビュッフェ3選!いちごタルトやシュトーレンも<2024-2025>

街中が華やかに彩られるクリスマスの季節が近づいてきました。都内のホテルではクリスマスビュッフェが開催されます。

旬のいちごのスイーツや、クリスマスならではのローストチキンなど、フェスティブ感溢れる華やかなメニューが勢揃い。世界のホリデー料理が取り揃えられたビュッフェもありますよ。

それでは、この冬のクリスマスビュッフェを早速ご紹介します♪

フェスティブ・スイーツビュッフェ

コンラッド東京

コンラッド東京

コンラッド東京では、2024年11月2日(土)~「フェスティブ・スイーツビュッフェ」を土・日・祝日に開催。フェスティブシーズンにぴったりの華やかなスイーツがビュッフェ台を彩ります。

コンラッド東京

北海道産の生クリームと国産いちごで仕上げた「いちごのショートケーキ」は、キルシュがアクセントのふんわり軽い食感のスポンジに、いちごがたっぷり挟まれています。

コンラッド東京

フルーツをゼリーに閉じ込めた「シャンパーニュゼリー」は、このシーズンにふさわしいエレガントなスイーツです。瑞々しく爽やかな果実感が凝縮され、シャンパーニュが華やかに香ります。

他にもサンタクロースやトナカイ、雪の結晶などクリスマスのモチーフを模った可愛らしいスイーツが並び、ライブステーションではピスタチオクリームを目の前で絞るモンブランも提供されますよ。

コンラッド東京

セイボリーは、サーモンのマリネをトッピングした「シトラスグラブラックスのリース仕立てとルバーブとビーツのクーリ」や、ローストビーフにマッシュポテトを添えた「ローストビーフのタルト レモンコンフィ添え」などこちらもクリスマス感満載。

ライブステーションで「ニューイングランドクラムチャウダー」や、「魚介のカタプラーナ(ポルトガルの郷土料理)」などの温かい料理がいただけるのも嬉しいところです。

フェスティブ・スイーツビュッフェ
[開催期間]2024年11月2日(土)~12月22日(日)の土・日・祝
[開催時間]【第1部】12時~13時30分、12時30分~14時【第2部】14時~15時30分、14時30分~16時 ※90分制 ※時間帯は曜日により異なる場合あり
[開催場所]28階 オールデイダイニング「セリーズ」
[料金]【スタンダードプラン】大人 6500円、3~5歳 2200円、6~12歳 3200円【クリスマス・コンラッド・ベア付きプラン】大人 8500円、3~5歳 4200円、6~12歳 5200円 ※サービス料込

「フェスティブ・スイーツビュッフェ」の詳細はこちら
※表示の内容および料金は、仕入れ状況により予告なく変更になる場合あり ※画像はイメージ

情報提供元/コンラッド東京

ルージュ・ストロベリースイーツブッフェ~スノーマンワンダーランド~

ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ

ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ

ホテル インターコンチネンタル 東京ベイでは、2024年11月13日(水)~12月25日(水)の期間、「ルージュ・ストロベリースイーツブッフェ~スノーマンワンダーランド~」が開催されます。

フェスティブ気分を盛り上げるルージュカラーを基調としたいちごスイーツを、雪の結晶やスノーマンの可愛らしいデコレーションが彩るスイーツビュッフェです。

ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ

ファーストディッシュは、愛らしい「スノーマンのクレームダンジュタルト」。一口食べると、ふわふわの食感が口いっぱいに広がります。

ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ

ガトーでは、真っ赤ないちごを敷き詰めた「いちごのタルト」や、スノーマンのステンシルが可愛らしいムースケーキ「スノーマンとちおとめミルク」など、いちごたっぷりのお菓子が登場。雪の結晶やスノーマンのチョコレートのデコレーションが、スノーマンワンダーランドの世界観を演出します。

ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ

また、カスタマイズコーナーには、スノーマンやサンタクロースの帽子をトッピングできる「シェフズスペシャルパフェ」や、「しぼりたて洋栗モンブラン」がラインナップ。

ワッフルに生クリームやプレッツエル、マーブルチョコレートをトッピングして、トナカイ風にカスタマイズすることもできます。

ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ
画像はイメージ

ライトミールは約15種類で、鉄板で焼き上げる「パリパリチキン」や、シェフ特製の日替わりカレーなどが並びます。好みのシロップを入れられる「アレンジフレーバー炭酸水」をはじめとするドリンクも、約30種類と充実の品揃えです。

真っ赤ないちごと白銀の世界が織りなす、童話の世界に迷い込んだかのような空間でいちご尽くしのスイーツを心ゆくまで堪能してください♪

ルージュ・ストロベリースイーツブッフェ~スノーマンワンダーランド~
[開催期間]2024年11月13日(水)~12月25日(水)
[開催時間]15時~16時45分(LO16時30分)
[開催場所]3階 シェフズ ライブ キッチン
[料金]【平日】大人 4400円、子ども 2200円【土・日・祝】大人 5280円、子ども 2200円【2024年12月15日(日)~19日(木)】大人 スパークリングワイン付き 5934円、シャンパン付き 6484円、シャンパン付き窓際確約 7584円、子ども 2200円【2024年12月20日(金)~25日(水)】大人 スパークリングワイン付き 6484円、シャンパン付き 7034円、シャンパン付き窓際確約 8134円、子ども 2200円 ※いずれもサービス料別

「ルージュ・ストロベリースイーツブッフェ~スノーマンワンダーランド~」の詳細はこちら
※入荷状況に応じて、食材および産地変更の可能性あり

■ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ
「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」の詳細はこちら

情報提供元/株式会社ベストホスピタリティーネットワーク

世界を旅するクリスマス&ホリデービュッフェ

ヒルトン東京お台場

ヒルトン東京お台場

ヒルトン東京お台場では、2024年11月1日(金)~2025年1月8日(水)まで、世界中のパーティ料理や聖夜に親しまれているメニューを取り揃えた「世界を旅するクリスマス&ホリデービュッフェ」が提供されます。

期間中はバラエティーに富んだ各国の伝統的なクリスマス料理をはじめ、家族の集いやお祝い事に好まれるメニュー、ホリデーシーズンを盛り上げる華やかなスイーツが勢揃い。

ヒルトン東京お台場

デザートエリアには、フランスのクリスマスデザート「ビッシュドノエル」や、ドイツのクリスマス菓子「シュトーレン」が並びます。

ヒルトン東京お台場

他にも、サンタクロースの赤い服をデザインした「レッドミラーケーキ」や、クリスマスツリーのようなデコレーションの「プロフィットロール」など、華やかなお菓子が目白押しです。

ヒルトン東京お台場

コールドメニューでは、フランスの郷土料理「タルトフランベ」や、フランスの料理法でオマール海老の濃厚な風味を引き出した「オマールフラン」、シンガポールやマレーシアの麺ラクサを使った「ラクサパスタサラダ」などが登場。

ディナータイムには、濃厚な旨味とオレンジのフルーティーな風味が絶妙な「鴨のロースト オレンジソース」、さらに2024年12月21日(土)~25日(水)の期間は、優しい甘みとフォアグラの深い旨味が調和した「林檎のキャラメリゼ フォアグラのテリーヌ」も用意されています。

ヒルトン東京お台場

またホットメニューには、スペインで親しまれる「パエリア」や、スウェーデンのクリスマスを祝う「ユールシンカ」など各国の名物料理がラインナップ。

ヒルトン東京お台場

シェフが目の前で調理するシェフズステーションも見逃せません。「ローストビーフ」や「海老と鯛の醤油ラーメン」をはじめ、ディナータイムにはスパイスが香り立つ「ローストチキン」もいただけます。

また2024年12月21日(土)~25日(水)には、英国発祥の伝統的な肉料理「ミートパイ カネロニ仕立て」が味わえますよ。

このクリスマスシーズンは各国の伝統料理やスイーツを満喫し、世界を旅しているかのような体験を楽しんでみませんか♪

世界を旅するクリスマス&ホリデービュッフェ
[開催期間]2024年11月1日(金)~2025年1月8日(水)
[開催時間]【ランチ】11時30分~13時、13時30分~15時【ディナー】17時30分~19時、19時30分~21時 ※すべて90分制
[開催場所]2階 シースケープ テラス・ダイニング
[料金]ランチ【平日】大人 5900円、子ども 3540円【土・日・祝】大人 6700円、子ども 4020円/ディナー【平日】大人 6900円、子ども 3920円【土・日・祝】大人 7800円、子ども 4320円 ※12月21日(土)~25日(水)は、土・日・祝料金 ※子どもは小学生まで ※未就学児は無料 ※サービス料込

「世界を旅するクリスマス&ホリデービュッフェ」の詳細はこちら

情報提供元/株式会社ホテルマネージメントジャパン

※この記事は2024年10月1日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格はすべて税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード