close

2025.03.05

【全国】まさに絶景!桜露天ランキング発表!桜絶景が楽しめる至福の温泉スポット

開花予想も発表され、まもなく桜の季節が到来!今回は、温泉から桜を眺められる「桜露天」をテーマにアンケートを実施しました。その結果をランキング形式で紹介します。じゃらん編集長・編集デスクのおすすめコメントとともに、ぜひチェックしてみてください。

『じゃらん』まさに絶景!桜露天ランキング

『じゃらん』まさに絶景!桜露天ランキング

【アンケート調査概要】インターネット調査/調査時期:2025年1月14日(火)~16日(木)/調査対象:47都道府県在住20代~50代/有効回答数:1067名/複数回答(『じゃらん』掲載情報から、各版編集長・デスクが厳選したおすすめの桜が楽しめる露天風呂の中から、まさに絶景だと思うスポットを3つまで選択)

まさに絶景だと思う桜露天1位は愛知県「天空海遊の宿 末広」が獲得しました。三河湾一望の西浦の最高台に佇む宿で、眼下に約300本のソメイヨシノが咲き誇る絶景とロケーションが魅力のスポットです。2位には秋田県の「男鹿ホテル」がランクイン。春色に染まる広大な中庭に面した露天岩風呂のそばに咲く、樹齢約50年の大樹のソメイヨシノは圧巻です。続く3位は奈良県「景勝の宿 芳雲館」で、創業250年以上の老舗宿にある露天風呂からは、吉野の桜を独り占めできる贅沢なひとときを味わえます。そのほかトップ10には個性豊かな桜露天が並ぶ結果となりました。

露天風呂を囲むように咲き誇る桜や眼下に広がる桜の絨毯など、露天風呂から眺める桜絶景もさまざま。宿泊はもちろん、日帰り入浴が楽しめるスポットもあるので、春のおでかけの参考に活用ください。

まさに絶景!桜露天ランキングTOP10を紹介

1位:天空海遊の宿 末広【愛知県】

天空海遊の宿 末広

三河湾一望の西浦の最高台に佇む宿で、眼下に約300本のソメイヨシノが咲き誇ります。天空露天風呂「天音の湯」は日帰り利用も可能で、開放感あるロケーションの中、桜の絨毯を眺めながら入浴を満喫できます。

『東海じゃらん』編集デスク 森 麻莉子のおすすめ
屋上には天空露天風呂と足湯もあり、春には満開の桜と海の絶景コラボが望めます。見上げる桜が多い中、上から見下ろす桜は、普段の花見とは違う特別感が味わえます。

[見頃]3月下旬~4月上旬

2位:男鹿ホテル【秋田県】

男鹿ホテル

春色に染まる広大な中庭に面した露天岩風呂は、目の前に立ち並ぶ桜の木々はもちろんのこと、湯のそばに咲く樹齢約50年の大樹のソメイヨシノは圧巻です。

『関東・東北じゃらん』編集長 吉田 裕之のおすすめ
冬季は休館し、桜の開花時期にオープンする宿。日没後はライトアップもされるので幽玄な夜桜を楽しむことができます。2025年は4月12日(土)にシーズンオープン予定だそう。

[見頃]4月中旬

3位:景勝の宿 芳雲館【奈良県】

景勝の宿 芳雲館

創業250年以上の老舗宿。露天風呂から吉野の「一目千本桜」を一望できます。山を彩るピンクのグラデーションに心を奪われる絶景が広がります。

『関西・中国・四国じゃらん』編集長 鳥羽 舞衣子のおすすめ
露天風呂・内湯ともに、桜を眺めながら入浴ができます。香りに癒される木製露天風呂や壺湯からは吉野の桜を独り占めすることも!

[見頃]3月下旬~4月中旬

4位:宝川温泉 宝川山荘【群馬県】

宝川温泉 宝川山荘

約200畳の「子宝の湯」をはじめ、巨石をふんだんに使った大露天風呂や約120畳の広さを誇る「摩訶の湯」などから、宝川の渓流沿いの大自然に溶け込むようなヤマザクラの群生を眺められます。

『関東・東北じゃらん』編集長 吉田 裕之のおすすめ
敷地内や渓流沿いのあちこちにヤマザクラの群生があり、宿の周辺にも桜が咲くので、露天風呂だけでなく周囲を散策しながら楽しむのもポイント。

[見頃]4月下旬~5月中旬

5位:ゆふいん山水館【大分県】

ゆふいん山水館

100年以上の歴史を誇る老舗旅館。由布岳の雄大な景色を背に、四季折々の景色が広がる露天風呂で癒やしのひとときを過ごせます。

『じゃらんムックシリーズ』編集長 内田 奏恵のおすすめ
温泉からの由布岳の眺めはピカイチで、春は桜とのコラボ絶景を楽しむことができます。

[見頃]3月下旬~4月上旬

6位:金太郎温泉【富山県】

金太郎温泉

赤と青の2色の岩を配した濁り湯の露天風呂があり、塩化物泉と硫黄泉の混合泉は源泉100%かけ流しです。視界いっぱいに咲くソメイヨシノは夜になるとライトアップされ、また違った景色を眺められます。

『東海じゃらん』編集長 芝谷 千惠子のおすすめ
春には、桜×赤岩、青岩×白濁の湯と、この時期限定の心弾むカラフルな色彩美が堪能できます!

[見頃]4月上旬~中旬

7位:湯めぐりの宿 楠水閣【福岡県】

湯めぐりの宿 楠水閣

男女合わせて9種類の露天風呂が楽しめる「湯乃禅の里」をはじめ、家族風呂など温泉三昧を満喫できる宿です。

『九州じゃらん』編集デスク 石倉 沙織のおすすめ
竹の産地にちなんで17種類の竹が囲む「かぐや姫の湯(女湯)」では、優雅に湯舟からお花見が楽しめます。

[見頃]3月下旬~4月上旬

8位:上杉の御湯 御殿守【山形県】

上杉の御湯 御殿守

米沢藩主・上杉家の伝統をいまにつたえる老舗旅館。露天風呂に浸かりながらお花見ができるだけでなく、梅と桜が見える中庭の足湯や、コーヒーのサービスがあるお花見処も見逃せないビュースポットです。

『じゃらんムックシリーズ』編集長 内田 奏恵のおすすめ
重さ40tもある石をくりぬいた「原石風呂」などから、日本さくら名所100選にも選ばれている烏帽子山公園の桜を眺められるお花見の特等席です。

[見頃]4月中旬~5月上旬

9位:岩国国際観光ホテル【山口県】

岩国国際観光ホテル

錦帯橋の近くに立つ観光ホテル。屋上の露天風呂からは、川に沿って咲くソメイヨシノの桜ロードが眼下に広がります。

『関西・中国・四国じゃらん』編集長 鳥羽 舞衣子のおすすめ
朝霧の湯(男女日替り)の露天風呂から見る橋と桜並木のコラボや、ライトアップされた夜の幻想的な雰囲気も素敵です。

[見頃]4月上旬

10位:くらま温泉【京都府】

くらま温泉

京都の奥座敷といわれる鞍馬にある宿。大自然に囲まれ、鞍馬山の緑を望む露天風呂では、自然湧出する温泉に浸かりながら、四季折々の絶景を愛でることができます。

『関西・中国・四国じゃらん』編集長 鳥羽 舞衣子のおすすめ
露天風呂では満開になった1本の山桜が凛とした姿を見せ、緑とのコントラストが美しい景観を眺められます。

[見頃]4月上旬

※この記事は2025年2月14日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※スポットの最新情報は各公式サイトをご確認ください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics