「天体観測」。誰もが一度は憧れるキーワードではないでしょうか?
大人になった今、なかなか空を見上げることは少なく、無数の星なんてもう何年も見てないない人が多いのでは?
そんなあなたにじゃらんがオススメするのが天然のプラネタリウム、満点の星空ウォッチング!
ただ見るだけではなくて、宿が主催している、プロの解説付きの天体観測や、「星が最も輝いて見える場所」で日本一に輝いた阿智村の観察場所など、見たら絶対満足できるところばかり。
聖なる星空ウォッチングで、ロマンチックな夜を過ごしてみませんか?
1.星空へ続く宿 山本小屋ふる里館【長野県長和町】
雲上にある絶景の宿で満天の星に会いに行く。


標高約2000mの美ヶ原にある絶景宿。宿泊客だけが参加できる約40分のスターウォッチングツアーは、星を見るだけでなくスタッフの面白い話も聞けるとあって大人気。また夕食は、信州牛をはじめ、旬の信州の食材を使った料理が味わえ、しかもリーズナブル!
星の楽しみ方
夕食後のスターウォッチングツアー(無料)に参加して、星空の絶景ポイントで星を眺めよう。
[TEL]0268-86-2311
[住所]長野県小県郡長和町美ヶ原高原5101-1
[料金]1泊2食付き 1万6300円~
[アクセス]【車】長野道岡谷ICより50分
[駐車場]100台
「星空へ続く宿 山本小屋ふる里館」の詳細はこちら
2.天空の楽園 ナイトツアー【長野県阿智村】
夜のゴンドラに乗って日本一の星空を見に行こう。

標高1400mの山頂で星空観察ができる、ナイトツアー「天空の楽園」。2006年、環境省実施の「星が最も輝いて見える場所」で第一位に輝いた場所だけに、こぼれんばかりのロマンチックな星が頭上で輝く。
開催期間:7月9日(土)~9月19日(祝)
星の楽しみ方
ガイドによる解説を聞きながら、寝転がって星を観察。各種イベントもあるからぜひ参加を。
[TEL]0265-44-2311(ヘブンスそのはら)
[住所]長野県下伊那郡阿智村智里3731-4
[営業時間]ゴンドラ運行(上り)18時30分~19時30分(プログラム終了20時15分)
[定休日]期間中なし
[料金]ナイトツアー高校生以上2200円、小中学生1000円
[アクセス]【車】中央道園原ICより10分
[駐車場]2000台
「天空の楽園 ナイトツアー」の詳細はこちら
3.美食の湯泊まり プロヴァンス【三重県志摩市】
星のコンシェルジュが圧巻の大宇宙へナビゲート。

希望者を対象に、天の川や月のクレーター観測などの天体観測イベントを実施。星の語り部、コンシェルジュの西尾さんが数十億光年先の銀河までナビゲート。星を楽しんだら、至福の温泉がお待ちかね。
開催期間:~10月15日(土)
星の楽しみ方
iPhoneやデジカメ、携帯電話用SDカードを使い、天体撮影体験を実施。記念写真も、もらえる!
[TEL]0599-46-0001
[住所]三重県志摩市阿児町神明660
[定休日]天体観測イベントは水木休み
[料金]1泊2食付き 1万2150円~
[アクセス]【車】伊勢道伊勢西ICより35分
[駐車場]35台
「美食の湯泊まり プロヴァンス」の詳細はこちら
4.中尾de星見【岐阜県高山市】
星が見える山里の温泉地でマイペースに星を楽しむ。

高山の奥飛騨温泉郷にある温泉地・中尾温泉で開催の星イベント。中尾温泉の宿泊客向けに、中尾イベント広場を開放し、自由に星を見てもらおうというもの。中尾温泉は山あいにあり、星空がキレイに見えます。
星の楽しみ方
敷物を持参して地面に寝転がって星を観察。解説などは特になく、マイペースで星が見られる。
[TEL]0578-89-2614(奥飛騨温泉郷観光協会)
[住所]岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾
[アクセス]【車】中部縦貫道高山ICより1時間
[駐車場]あり
※この記事は2016年6月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。