1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  一泊二日!洋風建築をみる。長崎ひとり旅

花ちゃんさんの長崎県の旅行記

一泊二日!洋風建築をみる。長崎ひとり旅

  • その他
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史

長崎は何度か訪れたことがったので、ピンポイントで地域を南山手と東山手に重点を置いて旅をしてきました。 一泊二日でも足りないくらい、見れる場所が盛りだくさんでした。

花ちゃんさん 女性 / 40代

1日目2013年7月2日(火)
00:00-00:00

グラバー園を超えて山の上までエレベーターでいきます。急こう配を斜めにあがります。

00:00-00:00

グラバー園

長崎市

「グラバー園」を   >

広い園内にはたくさんの住宅がほぼそのままで残っています。

00:00-00:00

かなり歩いたのでコーヒー休憩。建物は日本初の西洋料理店を移設したもので、レトロで素敵でした。

00:00-00:00

大浦天主堂(歴史的建造物)

長崎市

「大浦天主堂(歴史的建造物)」を   >

とてもきれいな教会で、観光客でもじっくり見させてもらえます。

00:00-00:00

オランダ坂入口。このあたり一帯が外国人居留地だったそうです。

00:00-00:00

オランダ坂

長崎市

「オランダ坂」を   >

ただの坂ですが、日本とは思えないような雰囲気で散策するだけで楽しいです。

00:00-00:00

東山手十二番館

長崎市

「東山手十二番館」を   >

このあたりでは最古の洋風建築です。重要文化財。

00:00-00:00

東山手洋風住宅群

長崎市

「東山手洋風住宅群」を   >

写真館などもあり、中まで入れます。昔の町並みなども写真で見れます。

00:00-00:00

スカイロードで上まであがり、散策です。こちらも重要文化財。

00:00-00:00

なんとも祈りたくなる坂です。大浦天主堂裏手。

2日目2013年7月3日(水)

一泊二日!洋風建築をみる。長崎ひとり旅

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!2

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

花ちゃんさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.