Hinataroさんの静岡県の旅行記

静岡で自然からパワーをもらう旅
- 夫婦
- 2人
- 自然
- グルメ
きれいで運転しやすい新東名にのり、SAを満喫しながらのんびり静岡へ 富士山に、海の幸に、たくさんの自然にパワーをもらえるような静岡の旅へ!

Hinataroさん 女性 / 30代
- 33494views
- 137参考になった!
- 0コメント
- 1日目2015年2月15日(日)
-
近くにあるお宮横丁を目当てに浅間大社へ参拝。 富士山がとても綺麗に見える浅間大社。 近くに観光センターがあり、おじさんが丁寧に静岡で富士山が綺麗に見えるスポットを教えてくださいました。 近くにはたくさんの富士宮焼きそばが食べられるお店があり、B-1グランプリで有名なお宮横丁の富士宮焼きそば学会のアンテナショップでイートイン。 お店の方も感じがよく、富士山のお皿も可愛かった。
-
浅間大社のおじさんオススメの白糸の滝へ。 あまり期待はしていなかっただけに、とにかくびっくり! とても神秘的な場所で、気候が良かったのか滝には綺麗な虹が!!!!(O_O) マイナスイオンが溢れているような、自然からたくさんパワーをもらえる場所でした。
-
ダイヤモンド富士で有名な田貫湖。 時間的にダイヤモンド富士はもちろん見えなかったけど、富士山と湖が綺麗に見える写真スポットでした。 風が強く逆さ富士は見えませんでしたが、風さえなければ綺麗に逆さ富士が見える素敵な場所だと思います。
-
とにかく、とても混んでいました。 日曜日のせいか駐車場もまったく停めれず、ちかくのパーキングに停めて歩いて参拝。 お参りするにもとても混んでいて5分ほど並んで参拝。 おみくじも変わっていて小さいお守り付きの可愛いおみくじでした。 三嶋大社の金木犀も有名なだけあり初めて見るサイズでした! 近くに大社の社 みしま というお店がたくさん連なっているところで アイスのパルムがオリジナルでトカスタマイズできるところがあり、自分オリジナルのパルムが食べられるのでとてもオススメ!
-
ここの第二展望台にある湧き水が特にオススメ。 吸い込まれるような青で、水が綺麗に湧いているところがよく見えました。 思ったより綺麗で感動してしまいました!
-
魚河岸 丸天 魚河岸店
沼津市
お刺身とアジフライとマグロテールのステーキを注文。 お店はとても賑わっていて、食べきれないとお持ち帰りできるところが魅力的。 お刺身も美味しく、アジフライがさくさくでふわふわ! マグロテールのステーキは特許がとれているらしく、とにかくでかい! そして味がしっかりしていて美味しい! 時価なのか、そのときは2000円でしたが払う価値ありだと思います!
- 2日目2015年2月16日(月)
-
思ったより神秘的で、引き込まれる深海の世界でした。 日本で一番深い深海がある沼津港。 生命の神秘が感じられる水族館で、なんと言っても冷凍保存されているシーラカンスが1番の目玉! 冷凍、剥製のシーラカンスが全部で5匹もいて、すごい迫力でした。 個人的にはメンダコが1番好きでした。笑
-
魚河岸 丸天 みなと店
沼津市
魚河岸店が美味しかったので、2日目はみなと店へ。 店は新しい店だけあり、綺麗でひろびろとしていました。 ここでは海鮮丼とかき揚げ丼とゲソ唐揚げを注文。 海鮮丼はボリュームがあり美味く、かき揚げ丼は長さ15pはあり、これまた食べきれずお持ち帰り。 味も抜群でかき揚げのたれが最高!
-
閉館30分前に入ったところ、もう工場は稼働が終了しており、従業員の方が綺麗に掃除消毒している様子が伺えました。 閉館30分前に関わらず受付のお姉さんも売店のお姉さんも優しく、ありがたかったです。 次はもっとゆっくり見てみたいです。 うなくんが可愛くてすっかりトリコに…笑
静岡で自然からパワーをもらう旅
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する