1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  小一娘とママの初・二人旅〜京都で百人一首ゆかりの地を探そう!

あーちゃんさんの京都府の旅行記

小一娘とママの初・二人旅〜京都で百人一首ゆかりの地を探そう!

  • 家族(子連れ)
  • 2人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史

学校で百人一首を覚えていた娘。全部覚えたら京都に行こう!とはっぱをかけたら本当に100首覚えたので、ご褒美旅行に旅立ちました。百人一首の舞台、小倉山をメインに、小学生にもわかりやすい京都のスタンダードもめぐりました。

あーちゃんさん 女性 / 40代

1日目2014年3月30日(日)
11:00-15:00

東映太秦映画村

京都市右京区

「東映太秦映画村」を   >

まずは京都駅から小倉山に向かう途中にある映画村へ。さっそくあこがれのくの一に変身!寺子屋で忍者について学び、その後、忍者のアイテム、くないのレプリカを触らせてくれます。

東映太秦映画村

京都市右京区

「東映太秦映画村」を   >

忍者の修行に挑戦!まずは手裏剣投げの修行から・・・

東映太秦映画村

京都市右京区

「東映太秦映画村」を   >

綱渡りの修行中。このあと、転倒し、泣く・・・。

東映太秦映画村

京都市右京区

「東映太秦映画村」を   >

これは実写版忍たま乱太郎の映画に使われたセットです。

東映太秦映画村

京都市右京区

「東映太秦映画村」を   >

忍者になって写真がとれます。映画村には忍者好きの少年少女が全国から集まってきていたようです。忍たま大好きのうちの子は大満足のスポットでした。

嵐山公園

京都市右京区

「嵐山公園」を   >

このおわんをふせたような山が、藤原定家が百人一首をえらんだ地という小倉山です。

16:00-17:00

時雨殿

百人一首のテーマ館である時雨殿へ移動。ここでは十二単風衣装をまとっての写真撮影ができます。

時雨殿の廊下にありました。平安時代のお姫様気分が味わえます。

2日目2014年3月31日(月)
09:00-10:00

銀閣寺(慈照寺)

京都市左京区

「銀閣寺(慈照寺)」を   >

2日目最初は定番の銀閣寺へ。

11:00-12:00

京都御所

京都御所のツアーを予約していきました。

京都御所

桜がとても見事でした。

13:00-14:00

鹿苑寺(金閣寺)

京都市北区

「鹿苑寺(金閣寺)」を   >

最後はやっぱり外せない金閣寺へ。

金閣寺からが一番はっきりと大文字が見えました。はじめての娘との二人旅。小学生になって、少しずつ歴史に興味が出てきて、いい勉強になったようです。私も楽しい旅でした。

小一娘とママの初・二人旅〜京都で百人一首ゆかりの地を探そう!

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!5

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

あーちゃんさんの他の旅行記

    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    吉野ヶ里へ、弥生時代の食事について調べに行きました。弥生人は何を採り、何を育て、どう料理して食べ...

    0 0 0
  • 初四国旅〜松山〜香川〜

    2013/12/27(金) 〜 2013/12/29(日)
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    はじめて四国に行きました。フェリーで松山へ。そして香川へと移動しました。松山観光と香川の丸亀城に...

    1483 3 0
(C) Recruit Co., Ltd.