1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  大満喫!岡山、香川を巡る旅!

いっこさんの岡山県〜香川県の旅行記

大満喫!岡山、香川を巡る旅!

  • 一人
  • 1人
  • 芸術・文化
  • グルメ
  • 女子旅

北海道から直島を目指し旅行を計画しました!初めての中国・四国地方でしたが知らないことたくさんでとっても楽しかったです! 今回は雰囲気のよさそうなゲストハウスに2泊することだけを決め、後は現地で計画を立ててフレキシブルに回る予定で出発しました。 結局ゲストハウスに延泊し、そこを拠点に直島、倉敷美観地区とゲストハウスのスタッフさんにお勧めされた児島鷲羽山、高松、豊島と盛りだくさんな内容となりました! 今回は四国に行く予定はなかったのですが、岡山と四国がこんなにすぐ行ける距離だとは知りませんでした。 日帰りで高松にうどんを食べに行きました!贅沢!笑

いっこさん 女性 / 40代

1日目2015年3月30日(月)

早島公園の桜

早島町(都窪郡)

「早島公園の桜」を   >

まずは宿にチェックインし、初日はゆっくりすることに。早島町というところにあるゲストハウスいぐさに2泊。北海道にはない古い町並み。近くにある早島公園はもうすぐ桜が咲きそうでした。

不老のみち

早島町(都窪郡)

「不老のみち」を   >

駅前の観光センターで手に入れた町歩きのパンフレットを元に早島町を散策。 古い建物も多く歴史を感じて面白い。

夜は宿の宿泊者とみんなで交流しました!いろんなところから来ていておもしろい!!

2日目2015年3月31日(火)

直島諸島

直島町(香川郡)

「直島諸島」を   >

念願叶ってついに直島に!!直島はどこもかしこもアートだらけ!!町を歩くだけでアートが転がっていて写真を撮るのに忙しい。

ANDO MUSEUM

直島町(香川郡)

「ANDO MUSEUM」を   >

家プロジェクトやANDO MUSEUMなど見所たくさん。移動の合間にもおもしろいオブジェがいっぱい

地中美術館

直島町(香川郡)

「地中美術館」を   >

地中美術館も建物から素敵!!堪能しました!

3日目2015年4月1日(水)

倉敷美観地区

倉敷市

「倉敷美観地区」を   >

倉敷美観地区に行くなら朝から行くことをおすすめされ、宿から自転車で倉敷美観地区へ。 朝の美観地区はまだお店なんかは空いてないけどすごく荘厳な雰囲気で素敵でした。川沿いのお散歩はほんとにおすすめです。

大原美術館

倉敷市

「大原美術館」を   >

大原美術館は日本で始めての西洋美術館だそうです。歴史あるものから現代アートまでさまざまでした。施設がいくつかに分かれていて見所がたくさんあります。ゆっくり巡りました。

早島公園

早島町(都窪郡)

「早島公園」を   >

初日に行った早島公園で桜のライトアップをしていると聞き行ってきました! 満開でめちゃくちゃきれい!!徒歩5分で夜桜が見れる環境すごい!笑

4日目2015年4月2日(木)

香川・高松ツーリストインフォメーション

高松市

「香川・高松ツーリストインフォメーション」を   >

最初に高松までJRで向かう。岡山(早島)からたったの40分ちょっとで四国に突入できることに本当にびっくり!瀬戸大橋からの眺めも最高でした。 インフォーメーションセンターにはうどん巡りの為のマップも!!さすがうどん県!!

手打十段 うどんバカ一代

高松市

「手打十段 うどんバカ一代」を   >

是非食べてみてほしいとすすめられバター釜玉をいただきました! 本当においしい!!高カロリーだけど笑 さて、これからカロリー消費に金刀比羅宮へ!!

金刀比羅宮

琴平町(仲多度郡)

「金刀比羅宮」を   >

さて、階段を登りますか!!金刀比羅宮までの階段数は1368段だそうです!笑 途中のお店に杖?を借りて登ります。思った程きつくなく30分ちょっとで登りきりました!!

鷲羽山

倉敷市

「鷲羽山」を   >

高松からJRに乗り児島で降り、バスを乗り継いで鷲羽山展望台まで。 ちょうど夕日がめちゃくちゃきれいで最高でした!!

5日目2015年4月3日(金)

豊島

豊島のことは実は初めて知りました。直島の隣にある島。個人的にストライクです!直島より好きかも!

豊島鮮魚

焼き魚定食食べてみてください!本当においしかった!特に味噌汁!!! また食べたーーい

大満喫!岡山、香川を巡る旅!

1日目の旅ルート

みんなのコメント(1件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!28

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう
(C) Recruit Co., Ltd.