シトラさんの愛知県の旅行記

愛知 常滑やきもの散歩道&コストコ
- 1日目2015年5月6日(水)
-
平日・休日にかかわらず、い〜〜つも混雑しているコストコですが、この日はなぜか割とすいていました。 駐車場もそんなに混み混みではなかったし。
-
コストコが楽しいのは《試食》があるからと言う人もいます。 …わお!もうスイカの販売してる。 季節先取りですね。意外と甘かったです。
-
こちらも季節感あるわぁ。 子供用の《プール》。 でも、子供用なんて笑ってられない大きさですよ!
-
コストコはインポート物が多くて楽しい!と言う人もいます。 これもプール。 夢がありますよね…大人の私も使いたい!
-
子供用のお城。 コストコで十分ディズニーランドの気分が味わえる! 『中にオラフがいるんだよ』と、いとこの幼い娘が大喜び。
-
ここでお買い物をすると、ついつい買い過ぎちゃうんだよなぁ〜。 人気の《パンケーキ》や《ディナーロール》もしっかり買いました。…また冷凍庫がいっぱいになっちゃう〜。
-
ケチャップを付け過ぎて、写真が汚くてゴメンなさい! コストコで必ずといってイイくらい食べる《ホットドッグ》。…1日に何本くらい売れるんでしょうね? 180円でこのボリュームと、飲み放題のドリンクのお得感が絶対的な人気の秘密ですね!
-
コストコを出ると近くに常滑市の【やきもの散歩道】があります。
-
常滑焼でよく作られている物は《招き猫》と…
-
《急須》です。 大きな急須!…いとこの娘の手で比較してください。
-
すごくおもしろ〜い! 急須のお水リレー。素晴らしいアイディア。
-
個性あふれるステキな作品ばかり! …どれも欲しくなっちゃう。
-
身近な生活に密着した製品だからこそ、この温かみが嬉しい。 写真ではわからない《ぬくもり》を、ぜひ手に取って知っていただきたいです!
-
【やきもの散歩道】は、一般の民家も建ち並ぶ路地を散策するコースになっています。 コース内に《古民家風》の常滑焼の陶磁器ギャラリーや工房がたくさんあります。 また《窯》を見たり、雑貨のお店や食べ物屋さんもあり、大人も子供も楽しめます。
-
ゆっくりお茶を楽しむこともできます。
-
食事もスイーツもOK!
-
今回、いとこ家族の子供たちが地元の牛乳を飲みましたが、これがまたなんとも《昭和の雰囲気》あふれる紙のふたで!
-
ベンチやテラスも用意されているので、そこで飲みました。
-
*写真をタップして大きくして見てください。 こんなレトロな看板もあったよ! 《スピルカ》?…《カルピス》だよ。
-
小径を歩いているとパンのイイにおいがしてきました!
-
パン工房 風舎。 お店は小さくて狭いですが、心のこもったパンが並んでます。
-
お店の真ん前のテラスで食べることもできます。
-
右上=かぼちゃパン。 ほんのり甘みがあってもちもちです。 右下=いちじくとくるみのパン。 左=くるみとレーズンのパン。 噛むほどに味わいがあって、とっても美味しかったです。
-
登窯(のぼりがま)=常滑焼を焼く窯の煙突です。 今は使われていませんが、なつかしい雰囲気がイイです。
-
当時は大変なおもいをして焼いたんだろうなぁ。
-
今はその窯の空間を使って、ムーディーなギャラリーになってます。
-
瀧田家へ行く坂道…でんでん坂。 陶磁器でできた坂道!
-
【土管坂】は、土管や焼酎瓶が積まれてできてます。
-
地面も陶磁器が埋まってできてます。
-
石垣ではなく《土管垣》。 パックンフラワーが出てくるかも?
-
陶芸体験もできます。
-
今回私は時間がなくてできなかったけど、次回は自分の作品を作りに来ます!
-
自宅に戻って、コストコで買ったお寿司やローストチキンを囲んで【コストコパーティー】しました。
愛知 常滑やきもの散歩道&コストコ
1日目の旅ルート
シトラさんの他の旅行記
-
2020/11/14(土) 〜 2020/11/15(日)
- 夫婦
- 2人
秋の行楽シーズン到来。 日本三大名爆のひとつ【袋田の滝】を見に行こうよ!(…あとの2つ《熊野の那智...
3168 16 0 -
2020/10/4(日) 〜 2020/10/5(月)
- 夫婦
- 2人
今回は秘湯である【奥鬼怒温泉】=【加仁湯】に泊まり、日光の社寺と【江戸ワンダーランド・日光江戸村...
2310 19 0 -
2020/9/13(日) 〜 2020/9/14(月)
- 夫婦
- 2人
新型コロナは心配ですが、自粛ばかりではストレスが溜まるので、ふらっと大阪へ遊びに行って来ました。 ...
1702 21 0 -
2020/7/19(日) 〜 2020/7/20(月)
- 夫婦
- 2人
長野県にある【渋温泉】の《外湯巡り》と、宿泊先の【金具屋】で5つの貸切風呂と歴史あるお風呂巡り。 ...
3411 17 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する