ひかるさんの岩手県〜宮城県の旅行記

【絶景の旅 Vol.2】東北編@ 3泊4日のオリジナル旅行
- 1日目2015年5月2日(土)
-
初日は夕方に仙台入りをし、駅の鮨通りにあるあさひ鮨で夜ご飯を。 ここのフカヒレ鮨はぜひご賞味あれ。
- 2日目2015年5月3日(日)
-
一生に一度は訪れたい場所 file.005 龍泉洞の中は気温が低く、長袖必須。 第一地底湖と呼ばれるところでは、写真どおり青々とした神秘な空間を、体験できる他、第二地底湖では深さ50mほどとは思えぬ透明度の湖も見れます。
-
鍾乳洞としてすごい迫力。ライトアップもされていて、綺麗です。
-
龍泉洞から盛岡に出るまで、それなりの距離になるので、一時休憩に利用できる場所。 建物が、旧校舎となっており当時の面影を残しつつ、中では給食風のごはんも食べれます。
-
老舗でわんこ蕎麦を食べさせてもらえるお店。 お蕎麦を食べるだけでなく、薬味も色々ついてきて、口直しをしながら、好みで食べれるのはよかったと思います。
-
駅前という立地で、コンビニも飲食するところも周囲すぐにあります。 部屋はいたって普通のビジネスホテルですが、清掃も行き届いてよかったです。
- 3日目2015年5月4日(月)
-
一生に一度は訪れたい場所 file.006 敷地は思った以上に広く、一つ一つ見て回ると、1.5h〜2.0hはかかるくらい見応えはあります。 朝はそれなりに早く出たのですが、開場の30分後に到着するも、来場者は多く、特に金色堂ではかなりの人混みでした。 圧巻の佇まいで、思わず見とれてしまいます。 館内では定期説明がスピーカーから流れ、ちょうど聞き終わって列が一周する感じです。
-
中は広大な敷地になっていて、一周回るのに20-30分程度。 ◯◯跡地、というのがデフォルトで主に建造物については、過去の焼失で再建されていません。 庭園はとても綺麗で、趣きを感じることができます。
-
岩手と言えば…前沢牛。 ここは小形牧場の直営店で、前沢牛と小形牛を堪能できます。 お昼時間を少し後ろに外したのですが、かなりの行列(15組以上いました) 値段も一定いきますが、肉質がとてもよく、お土産も買えます。ここはオススメ!
-
つけ麺 宋庵
夜は盛岡から一気に南下して仙台に戻ってきました。 海鮮物、肉物と食べてきたので、胃の具合も考えてつけ麺をチョイス。 さっぱりとしつつ、深い味わいがあるつけ汁で、美味しかったです。
- 4日目2015年5月5日(火)
-
最終日は、午前中を部屋でのんびりし、午後から仙台駅近くのパピナ名掛丁をぶらぶら。 お土産を買いつつ、昼ご飯に鮨勘に。 値段もお手頃で新鮮な海の幸をいただけました。満足!
【絶景の旅 Vol.2】東北編@ 3泊4日のオリジナル旅行
1日目の旅ルート
ひかるさんの他の旅行記
-
2015/6/26(金) 〜 2015/6/27(土)
- 夫婦
- 2人
特別な日には何かと旅行計画も立ててみたいもの。 箱根の温泉旅館で日々の疲れを癒し、マイナスイオン...
22032 262 0 -
2014/8/28(木) 〜 2014/8/30(土)
- 夫婦
- 2人
一生に一度は行きたい国内絶景箇所を巡る旅行企画の第三弾。 今回は山陰で2泊3日の旅行計画となります。...
76568 333 1 -
【特別な日の旅】美ヶ原〜川治温泉編 2泊3日のオリジナル旅行
2014/6/26(木) 〜 2014/6/28(土)- 夫婦
- 2人
特別な日には何かと旅行計画も立ててみたいもの。 一度は泊まってみたいホテル/旅館と、訪れてみたい場...
4282 11 0 -
2013/9/18(水) 〜 2013/9/21(土)
- 夫婦
- 2人
一生に一度は行きたい国内絶景箇所を巡る旅行企画の第一弾。 今回は九州で旅行計画を立ててみました。 ...
166401 666 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する