1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  伊勢・熊野巡り

三毛猫さんの三重県〜和歌山県の旅行記

伊勢・熊野巡り

  • カップル
  • 2人
  • 史跡・歴史
  • 自然

神社にお参りするのが好きな彼氏と夏の旅行に行ってきました。 お伊勢さんと熊野詣でを兼ねて、ゆったりと過ごしました。

グルメツウ 三毛猫さん 女性 / 30代

1日目2015年9月7日(月)

東京駅からの夜行バス。 スカイライナー \7,200/人 3列シートでゆったりとしていました。

2日目2015年9月8日(火)

近鉄宇治山田駅

伊勢市

「近鉄宇治山田駅」を   >

8:10に宇治山田駅に到着。 駅舎の中で荷物をまとめて、コインロッカーに預けます。 荷物預かり所は9:00〜17:00で500円なので、コインロッカーの方にしました。

寿司丸忠 宇治山田 駅の駅店

伊勢市

朝食はここで。駅ナカなので楽チン

宇治山田駅観光案内所

伊勢市

「宇治山田駅観光案内所」を   >

こちらで伊勢市内、おかげ横丁の地図をいただきました。 すぐ近くのバスの営業所で、1日フリーパス\1,000/人を購入。

伊勢神宮外宮(豊受大神宮)

伊勢市

「伊勢神宮外宮(豊受大神宮)」を   >

フリーパスを使って、外宮にお参りします

式年遷宮記念せんぐう館

伊勢市

「式年遷宮記念せんぐう館」を   >

外宮にあります。 とても綺麗な建物です。 館内の撮影禁止が残念。

猿田彦神社

伊勢市

「猿田彦神社」を   >

みちびきの神さまとして知られています。 外宮から内宮行きのバスに乗って途中下車。 フリーパス大活躍です。

伊勢神宮内宮(皇大神宮)

伊勢市

「伊勢神宮内宮(皇大神宮)」を   >

猿田彦神社からバスに乗って内宮へ。

おかげ横丁

伊勢市

「おかげ横丁」を   >

昼食を兼ねておかげ横丁へ。 あいにくの大雨でしたが、伊勢うどんと手こね寿司をいただきました。

赤福本店

伊勢市

「赤福本店」を   >

夏限定の赤福氷をいただきました。 また、おかげ横丁のATMで大吉を当てたので赤福もいただきました。

夫婦岩

伊勢市

「夫婦岩」を   >

内宮から二見の方へバスに揺られて向かいます。 台風のせいで波も高く、人がほとんどいませんでした。

二見興玉神社

伊勢市

「二見興玉神社」を   >

お伊勢さんの王道、二見興玉神社。 大雨のせいか授与所は閉まっていました。 また改めて参拝に行きたいです。

伊勢シティホテル

「伊勢シティホテル」を   >

二見から宇治山田駅、そして徒歩で伊勢市駅の近くの伊勢シティホテルへ。 大きめのベッドの部屋でゆっくりと休みました。 夜ごはんは、ホテルに併設されているステーキ屋さんで。

3日目2015年9月9日(水)

トヨタレンタリース三重 伊勢店

伊勢市

「トヨタレンタリース三重 伊勢店」を   >

伊勢市駅から紀勢本線を使って新宮まで行き、新宮でレンタカーを借りるつもりでしたが、急遽伊勢市駅からレンタカーを借りることに。 台風のせいで紀勢本線はお昼過ぎまで運転見合わせ。

鬼ヶ城

新宮に行く途中で立ち寄りました。 天気も良く、人が大勢いました。

花の窟神社

熊野市

「花の窟神社」を   >

こちらも新宮に行く途中で立ち寄りました。

道の駅 紀宝町ウミガメ公園

紀宝町(南牟婁郡)

新宮に行く途中で立ち寄り。 道の駅で、無料でウミガメが見れるなんて珍しい!

熊野速玉大社

新宮市

「熊野速玉大社」を   >

熊野三山の一つ、熊野速玉大社へ。 ナギ守りが可愛い。 宝物殿は、国宝が平然と置いてあります。 たまたまいらしてた神職さんに解説していただきました。

神倉神社

新宮市

「神倉神社」を   >

行きはヨイヨイ、帰りは怖いがぴったりな階段を持つ神社。 女坂もありますが、これはこれで怖い… 登りきったところからの眺めは最高!

那智海水浴場

那智勝浦町(東牟婁郡)

「那智海水浴場」を   >

那智勝浦に行く途中、時間があったので海を見に行きました。 穏やかな海を見てのんびり。

桂城

那智勝浦町(東牟婁郡)

「桂城」を   >

夕食はここで。 マグロや鯨の希少部位が食べられます。

勝浦漁港

那智勝浦町(東牟婁郡)

「勝浦漁港」を   >

夜の漁港をぶらぶら散歩。 地元の子供たちが、神事の練習をしていました。

ビジネスホテルブルーハーバー

「ビジネスホテルブルーハーバー」を   >

和室に泊まりました。 お風呂は小さめ。 コインランドリーで少し洗濯しました。

4日目2015年9月10日(木)

熊野那智大社

那智勝浦町(東牟婁郡)

「熊野那智大社」を   >

参道下の駐車場に停めて、那智大社へ。 階段が長く続きます。 宝物殿は文化財が多数。

那智山青岸渡寺

那智勝浦町(東牟婁郡)

「那智山青岸渡寺」を   >

那智大社の隣にあるお寺。 神仏習合の名残。

飛瀧神社

那智勝浦町(東牟婁郡)

「飛瀧神社」を   >

那智の滝の手前にある神社。 お金を払うと滝の近くまで行けることができます。

那智の滝(那智大滝)

那智勝浦町(東牟婁郡)

「那智の滝(那智大滝)」を   >

有名な那智の滝です。 マイナスイオンたっぷり!

阿須賀神社

新宮市へ戻って阿須賀神社へ。 熊野三山に関係する重要な神社です

総本家 めはりや

新宮市

「総本家 めはりや」を   >

新宮名物、めはりずし。 目を張るほどおいしいとか諸説あります

熊野本宮大社

田辺市

「熊野本宮大社」を   >

駐車場のすぐ近く、階段を上ったところにあります。 4柱の神様が祀られています。

熊野本宮大社旧社地大斎原

田辺市

「熊野本宮大社旧社地大斎原」を   >

熊野本宮から徒歩五分。 かつて大社があった地です。

丸美商店

夜ごはんは、和歌山駅の和歌山ラーメン屋さん。

和歌山駅周辺のホテルで1泊。

5日目2015年9月11日(金)

紀伊風土記の丘

和歌山市

「紀伊風土記の丘」を   >

岩橋千塚をはじめとし、県内の遺物を展示しています。 埴輪がとてもよかった。

岩橋千塚古墳群

和歌山市

「岩橋千塚古墳群」を   >

斜面上に点在する古墳群。 石室の中を見ることができるのがいい!

大谷古墳

住宅街の中にある、馬冑出土古墳。 国指定史跡です。

和歌山市立博物館

和歌山市

「和歌山市立博物館」を   >

大谷古墳出土遺物を展示。 写真が撮れないのが残念。

和歌山駅で駅弁を購入。 特急くろしお号では車内販売なしだそうで。 和歌山駅から特急くろしお号で新大阪。 新大阪からのぞみで品川着。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

三毛猫さんの他の旅行記

  • USJと大阪・神戸観光

    2017/2/13(月) 〜 2017/2/15(水)
    • 友人
    • 3人〜5人

    友人と神戸、大阪、USJに行きました。 往復飛行機、ホテル宿泊、パークチケット込みで4万円弱でした。

    5939 2 0
  • 安曇野でリフレッシュ

    2016/11/1(火) 〜 2016/11/2(水)
    • カップル
    • 2人

    東京から車で3時間半、長野県安曇野に行きました。 ギリギリ紅葉を見ることができ、お蕎麦もいただきま...

    2432 4 0
  • 四国一周、レンタカーの旅

    2016/9/13(火) 〜 2016/9/17(土)
    • カップル
    • 2人

    サンライズ瀬戸に乗って高松駅へ 食と歴史を堪能するドライブに行きました。 四国を一周するのんびり旅...

    7021 10 0
    • 一人
    • 1人

    夜行バスで渋谷から山形県の鶴岡駅へ 出羽三山を踏破し、鉄道ファンの多い五能線をリゾートしらかみでゆ...

    3078 5 0
(C) Recruit Co., Ltd.