シトラさんの福岡県の旅行記

九州・太宰府天満宮と博多のイルミネーション
- 1日目2015年12月12日(土)
-
新幹線で【博多駅】に着きました。 まずは大好きな【牧のうどん】でお昼ご飯にします。 《ごぼう天うどん》と《かしわめし》をいただきました。 讃岐うどんのように強いコシがあるわけではないのですが、だしのよくきいたうどんつゆをよく吸ったちょっと柔らかめのうどんと、やはりつゆを吸って程良くふやけてきた衣のごぼうの天ぷらがまた美味しいんです! そして、かしわのだしがしみた《鶏ごぼうご飯=かしわめし》も絶品!
-
西鉄【太宰府駅】。 梅の絵がかわいい!
-
駅を降りるとすぐ参道が広がり、いろんなお店が並んでいました。
-
鳥居をくぐり、境内を奥に歩いて行くと《心字池》に朱色の太鼓橋がかかっています。
-
太鼓橋を渡るとじきに楼門があります。
-
菅原道真公がお祀りされている御本殿にお参りします。 結構混んでいて、並んで順番に参拝です。 これが初詣となると、またすっごい人であふれかえります。
-
学問の神様で、知恵を授かるようにと参拝者が牛の頭をなでるのでテッカテカ!
-
娘が『スターバックスコーヒーのコンセプトストアーに行きたい!』と言うので寄りました。 私にはアートがよくわかりませんσ(^_^;)
-
私はそれより《梅ヶ枝餅》の方がイイなぁ(^.^) 太宰府天満宮の前の通りのには《梅ヶ枝餅》のお店がいっぱいあり、どこのお店も店頭で焼いています。 昔、尼僧が梅の枝に餅を巻きつけて菅原道真公に差し入れたのが由来です。
-
いろんなお店をはしごしてみました。 外はカリッと焼けていて、中のあんこが熱々!
-
どこのお店も1個120円で焼きたてを売ってくれます。
-
外のお餅のモチモチ感やあんこの量や甘さがそれぞれのお店で微妙に違いました。 食べ比べてみて、ご自分のお気に入りのお店を見つけてみてはいかがでしょうか。
-
今日泊まる【ANAクラウンプラザホテル福岡】にチェックイン。 清潔感あふれ、アメニティも十分でした!
-
さて、スーツケースを置いて身軽になったので、いろんなところに繰り出します。 まずは【福岡タワー】のイルミネーションを見に行きました。
-
ももち☆ブルーライトイルミネーション
福岡市早良区
福岡タワー全体にライトがついて、クリスマスツリーや雪の結晶、トナカイが引くソリに乗ったサンタクロースなどが出てきました。 楽しくてずっと見ていたかったけど次へ…。
-
博多の繁華街【中洲】へ行ってみました。 たくさんのネオンが那珂川に映って華やかな雰囲気です。
-
今回の娘の旅の目的《屋台を楽しむ》ことにしましょう。 が、しかし、観光客で賑わって混み混み。 どこの屋台も順番待ちの列が!
-
そもそも屋台の中には10人くらいしかお客さんが入れないので仕方ないですね。 最近、テレビで屋台を紹介する番組などやってますからね。…若い子たちが多いです。
-
《博多とんこつラーメン》を食べてみました。 私はこの細麺が好きです。
-
鉄なべ 中洲本店
福岡市中央区
屋台は待っているお客さんのために早めに出ました。 次は、地元の人もこよなく愛す【鉄なべ】の《餃子》を食べに行きました。 小ぶりなので、ひと鉄板が2人前なのですが、ひとりでペロリと食べちゃいました。 焼き面はパリッとしていて、皮はモチモチ、中はジューシーで美味しかった!
-
キャナルみらいクリスマス2015
福岡市博多区
お腹もいっぱいになったので、イルミネーションを見に行きます。 まず【キャナルシティー】のイルミネーションを。
-
ここでは《クリスタルツリー》が飾られていて、スマホからオリジナルの飾り付けができるようです。 音楽が流れて、それに合わせて光が変化するショーもやっていました。
-
冬のファンタジー・はかた’16
福岡市博多区
JR博多駅前の通りのイルミネーションです。 駅周辺がひときは明るく輝いていました。
-
クリスマスマーケットin光の街・博多
福岡市博多区
【JR 博多シティ】ではイルミネーションに加えイベントもやっていました。 コーヒーやホットワイン・チャウダーなどの温かい飲み物や食べ物もあり、テーブルや椅子もたくさん用意されていたのでゆっくりできます。 クリスマスグッズもたくさん売っていました。 ロシアの《マトリョーシカ》をイケメンの外人さんが売っていました。 クリスマスツリーやサンタクロースのマトリョーシカもありました。
-
かなりの人出で活気がありました。 幸いにもそんなに寒くなかったので、あちこち見てまわりました。
-
さて、すっかり夜も更けたのでホテルに戻って今日はもう寝ます。 フロント前のステキなクリスマスツリーが温かく迎えてくれました。
- 2日目2015年12月13日(日)
-
おはようございます! では、チェックアウトして街へ出ます。 静かでゆっくり休めました。 スタッフの方々も親切でとても良いホテルでした!
-
【キャナルシティ博多】の 【セ・トレボン】というベーカリーカフェでモーニングしました。
-
いろんなパンが豊富に盛られ、サラダとスープとコーヒー付きで799円。 お腹いっぱいになりました。
-
昼間のキャナルの【サンプラザ】。 10時〜22時の毎時00分には音楽に合わせて変化する噴水のショーが行われます。 しばしショッピングタイム!
-
博多一幸舎 博多本店
福岡市博多区
ショッピングも堪能して、駅へ向かうことにしました。 途中の【博多 一幸舎】というラーメン屋に寄りました。
-
帰るまでに《博多とんこつラーメン》をしっかり味わいたいと思います。 お店に入った途端、とんこつスープの匂いがすごい!
-
もう一軒、娘が『絶対に食べたい!』と言っていた【一蘭】へ行きました。 仕切りがしてあり、ラーメンを食べることに集中できるので無心にいただきました。
-
この細麺がやみつきになるんですよね! 『ごちそうさまでした!』 また博多とんこつラーメンを食べに来ます。 では、辛子明太子を買って帰ります。 楽しい旅行ができました、ありがとうございました!
九州・太宰府天満宮と博多のイルミネーション
1日目の旅ルート
シトラさんの他の旅行記
-
2020/11/14(土) 〜 2020/11/15(日)
- 夫婦
- 2人
秋の行楽シーズン到来。 日本三大名爆のひとつ【袋田の滝】を見に行こうよ!(…あとの2つ《熊野の那智...
3167 16 0 -
2020/10/4(日) 〜 2020/10/5(月)
- 夫婦
- 2人
今回は秘湯である【奥鬼怒温泉】=【加仁湯】に泊まり、日光の社寺と【江戸ワンダーランド・日光江戸村...
2310 19 0 -
2020/9/13(日) 〜 2020/9/14(月)
- 夫婦
- 2人
新型コロナは心配ですが、自粛ばかりではストレスが溜まるので、ふらっと大阪へ遊びに行って来ました。 ...
1702 21 0 -
2020/7/19(日) 〜 2020/7/20(月)
- 夫婦
- 2人
長野県にある【渋温泉】の《外湯巡り》と、宿泊先の【金具屋】で5つの貸切風呂と歴史あるお風呂巡り。 ...
3411 17 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する