ひろさんの大阪府〜和歌山県の旅行記

アドベンチャーワールドをはじめとした南紀白浜の人気スポット巡り
- 1日目2016年1月10日(日)
-
神戸
出発です。
-
正確に言えば寄ってません(笑) 高速道路から見えました。
-
紀ノ川SA
小休止。白崎海岸に行くか悩みましたが、白浜へ直行することに。ここまで約100キロ、ここから約100キロ…
-
10:00-11:00
工場見学、本日は連休中で稼働してなかったのが残念。
-
梅干をいくつか試食させていただき、お土産を購入しました。
-
11:00-12:00
ちょうどマグロの解体ショーが始まったところでした。
-
12:00-13:00
昼食時なので食事処もごった返してました。
-
13:00-14:00
みかん大福を購入し、とれとれ市場を退散しました。
-
13:00-14:00
横目に通過しただけ((+_+)) いつかは泊ってみたいです。
-
14:00-15:00
思っていた以上に充実してました。
-
14:00-15:00
いろんな魚が泳いてます。
-
15:00-16:00
船が行ったところなので、砂浜で遊んでます。
-
15:00-16:00
船が戻ってきました、今から乗ります。
-
15:00-16:00
まぁこんなもんでしょう(笑) 娘は船に乗れただけで満足の様子。
-
15:00-16:00
西日であまり綺麗に撮影できず。
-
16:00-17:00
宿に向かう途中、立寄りました。
-
16:00-17:00
2日間お世話になります。白浜銘菓の「かげろう」を置いてくださっていたので早速食べました、ラッキー!
-
16:00-17:00
目の前を通り過ぎただけ。今回の旅行では、時間の都合上、行けそうにありません。また今度白浜に来る機会があれば寄りたいです。
-
17:00-18:00
白良浜イルミネーションイベント「白砂のプロムナード」
白浜町(西牟婁郡)
点灯したばかりです。思ったより規模は小さいかな。まぁ真っ暗になってから来たら、また違った印象かもしれませんが。
-
17:00-18:00
白良浜イルミネーションイベント「白砂のプロムナード」
白浜町(西牟婁郡)
一見、雪みたいな白良浜の海岸に娘は大喜び。
-
17:00-18:00
白良浜イルミネーションイベント「白砂のプロムナード」
白浜町(西牟婁郡)
お砂遊びを始めました。18時から夕食のため、明日また来ようねと約束して引き上げました。
-
18:00-19:00
本日は一番リージョナブルなプランですが、十分ボリュームあるお品書きです。
-
18:00-19:00
美味しく頂きました。
-
18:00-19:00
こちらはお子様ランチ。3歳児には多すぎたようで、私が残ったものを平らげました。
-
18:00-19:00
こちらのデザートで終了、ごちそうさまでした。
- 2日目2016年1月11日(月)
-
08:00-09:00
大きな荷物は部屋に置いておき、出発です。
-
09:00-10:00
宿から近くなのですぐに到着。開園まで1時間くらい待たなければならないけど、有料スポットの(人数限定)チケット購入のため仕方ありません(それでも先客多数…)。
-
10:00-11:00
無事、有料チケットを購入し、園内へ。 可愛いパンダ(桜浜・桃浜)が気ままにくつろいでおり、人だかりができてました。
-
10:00-11:00
優浜(左)と海浜(右)。どっちも機嫌良く食事中♪
-
10:00-11:00
桃浜と桜浜がじゃれあってます。
-
10:00-11:00
優浜が遊び始めました。
-
10:00-11:00
ケニア号(列車タイプの専用車両)に乗り、サファリワールドを周ります。
-
10:00-11:00
アフリカゾウです
-
10:00-11:00
ホワイトタイガーです。
-
11:00-12:00
ケニア号で30分弱の見物終了。無料で周れるので良いと思います。
-
11:00-12:00
エサを求めて鳥たちが娘(の手元の紙コップ)に集まってきました(笑)
-
11:00-12:00
エサをほしがるカピバラ。フェンスに顔を突っ込んでまでして、不細工と言うべきか、執念と言うべきか・・・?
-
11:00-12:00
リスザルが飛び回ってました。
-
11:00-12:00
昼食。空いてて良かったです。
-
12:00-13:00
レッサーパンダのショーを見れました。
-
12:00-13:00
マリンライブ。最初から見れなかったのが非常に残念。
-
12:00-13:00
輪っかを綺麗にくぐりました。
-
12:00-13:00
お見事です
-
12:00-13:00
こりゃ凄い!
-
12:00-13:00
凄すぎます。
-
12:00-13:00
息がバッチリ合ってますね。
-
12:00-13:00
圧巻です。
-
12:00-13:00
終了。今度は、もっと間近からショーを見たいと思います。
-
13:00-14:00
再びパンダ。こちらは永明。いま白浜に5頭いる子どもたちのお父さんです。
-
13:00-14:00
こちらは陽浜。
-
13:00-14:00
こちらは良浜。5頭いる子どもたちのお母さんになります。めでたく7頭全員を見れたことになります。
-
13:00-14:00
妻と娘でスペースファイターに乗りました。
-
13:00-14:00
アニマルカーニバルの御一行様です。
-
13:00-14:00
ラクダも歩いてます。
-
13:00-14:00
握手してもらいました。
-
14:00-15:00
イルカフィーディング(有料イベント)に参加しました。
-
14:00-15:00
イルカと握手もしました。
-
14:00-15:00
アニマルアクション。途中から見始めました。
-
14:00-15:00
なんか凄いことになってます。
-
終わっちゃいました。パンダやイルカに隠れてますが、こちらのイベントの完成度も相当高いと思います。
-
14:00-15:00
アジアゾウにエサをあげました。
-
14:00-15:00
ちなみにアフリカゾウとアジアゾウの違いがちゃんと掲示されてました。
-
14:00-15:00
エレファントライド(有料イベント)待ちの時間を利用し、今度はペンギン王国へ。
-
14:00-15:00
卵を抱いてるのかな?
-
15:00-16:00
エレファントライド:アジアゾウに乗りました。
-
15:00-16:00
最後にまたパンダを見ることに。
-
15:00-16:00
見てると癒されます。
-
15:00-16:00
見てて飽きません。
-
15:00-16:00
名残惜しいですが、これにてアドベンチャーワールドを退散です。
-
16:00-17:00
公約通り、再度白良浜に来ました。娘は裸足になって遊んでます。
-
16:00-17:00
昨日は宿でごろごろしていて夕陽を見れませんでしたが、今日は見れました!
-
16:00-17:00
とても綺麗な浜です。夏にまた来てみたいです。
-
16:00-17:00
最後は「つくもと足湯」に浸かってから、宿に戻りました。
-
16:00-17:00
こちらも今度は利用してみたいです。
-
17:00-18:00
本日は奮発してクエ鍋会席です。
-
17:00-18:00
娘のお子様ランチは本日もボリューム満点!
-
18:00-19:00
クエ尽くしです。
-
18:00-19:00
クエの唐揚げです。
-
18:00-19:00
クエ鍋ができあがりました。
-
19:00-20:00
雑炊です。
-
19:00-20:00
デザート。ごちそうさまでした。
- 3日目2016年1月12日(火)
-
08:00-09:00
チェックアウトです。2日間お世話になりました(._.)
-
09:00-10:00
先客(団体)がたくさんいましたが、程なく土産物屋に入って行きました。
-
09:00-10:00
凄い景色です。
-
09:00-10:00
せっかくなので洞窟に下りてみることに。
-
09:00-10:00
波の音がごうごう凄いです。
-
09:00-10:00
荒々しい景色です。
-
09:00-10:00
弁財天が祀られています。
-
09:00-10:00
娘が洞窟を怖がるかと思いましたが、昨秋の富士山の氷穴・風穴ほど暗くないからか大丈夫でした。
-
09:00-10:00
水軍小屋です。
-
09:00-10:00
迫力ある景色です。
-
09:00-10:00
たまたま見つけたので撮りました。
-
10:00-11:00
三段壁を見た後では迫力に欠けてしまいます。順序が逆だったかな。
-
10:00-11:00
三段壁よりも早めに引き上げました。
-
10:00-11:00
らせん階段を下りました。窓の外は海です。
-
10:00-11:00
魚が群がっています。
-
12:00-13:00
紀ノ川SA
こちらで昼食を摂り、帰宅しました。
アドベンチャーワールドをはじめとした南紀白浜の人気スポット巡り
1日目の旅ルート
ひろさんの他の旅行記
-
2025/5/11(日)
- 一人
- 1人
午後から雨が降りそうな天気予報だったので、朝から慌ただしく周りました。今回の主目的は川之江のゴト...
28 0 0 -
2025/4/19(土)
- 一人
- 1人
別子銅山観光を主目的に散策しました。今回、東平地区への観光は見送り。次回、家族で行きたいと思いま...
32 0 0 -
2025/4/5(土) 〜 2025/4/6(日)
- 一人
- 1人
お花見シーズンなので、土日を使って四国中央市で有名な川之江城、観音寺市で有名な琴弾公園界隈を散策...
111 0 0 -
2025/3/20(木)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
抽選に当たり、京都のニンテンドーミュージアムに行きました。アトラクションによっては長蛇の列ができ...
54 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する