一丸さんの長野県の旅行記

女の二大欲望〜食とショッピングの旅!
- 1日目2015年11月9日(月)
-
10:00-12:00
旅の一日目はショッピングで始まります!朝、富山を出発し軽井沢へとドライビング〜天気は曇天だが、紅葉が映える道を快適ドライブで約3時間!軽井沢プリンスショッピングプラザ到着。あちらへウロウロ、こちらへウロウロ・・・また、あちらへと3時間のショッピング!自分用、主人用、息子用と財布と友人と財布と相談しゲット!ショッピングは女の癒しだ〜!
-
12:00-14:00
ショッピングを済ませ、ランチは旧軽井沢銀座へ!ブランジェ浅野屋の店舗奥にある「レストラン・シェマリー」友人はビーフシチュー、私はポークソテーにソーセージ添えをセレクト!セットにすると浅野屋のパンが3種類ついてきます(美味)
-
旧軽井沢銀座の奥へ歩いて行くと別荘地へと入っていきます。このあたりは古く利用されていない別荘も多く、でも古くても今では考えられない位の広い敷地に赴きのある屋敷が残っています。ブラブラと川沿いを古い建物をみながら歩いていると前方の道の端に小さい薄茶色の石(?)があり・・・近づくとそれが私の苦手の蛙(大きい)です!冬眠しそびれたのか・・・急な寒さに対応出来ないのか、生きてるが動かず!そ〜と避けて通り、怖いもの見たさで離れても見ていたら、なんと年配のご夫婦が歩いてきます。しかもバッチリ蛙のいる辺りにむかってます〜このままでは踏んでしまう!50M ほど離れているため声も掛けれず、目も離せず・・・まさに踏む〜と思った瞬間「キャ〜」と叫んでしまいました。だが、その声が良かった(?)のか微妙に歩測が変わり蛙を踏むかわりにボコッと蹴りました〜その瞬間ご婦人が悲鳴と自分の蹴ったものの存在を確認し・・・おしまい!
-
14:00-15:00
旧三笠ホテル、外観も素敵だけど屋内も素敵!常連の方の写真や宿帳も展示しており名前に憶えはないがご家族で避暑に来ているのがうかがえ、その昔の避暑地で賑わっている風景が目に浮かぶようでした!
-
15:00-16:00
旧三笠ホテルから近道(?)で凄い細い林道を走り中軽井沢の星野温泉トンボの湯の横を通り〜ハルニレテラスへ!川のほとりにあるスポットでショッピング(木工家具や食器)(雑貨)蕎麦屋、中華屋、パン屋、美味しいデリ、ワインの店などで楽しくお買いもの!夜のお酒の友にするため美味しいパン、テリーヌ、サラダを購入!
-
17:00-
旅のテーマ「乗り物」の答え!登山列車でした〜!トロッコに乗り絶景露天風呂へ出発!数分のトロッコの旅…着いた先は高台の露天風呂〜最高のロケーション!夜なので眺めは夜景、内湯もあり露天に桶風呂などがあり気持ちいいです!風呂の後は食事、鯉のうま煮…初めてですが美味しい!鱗がついていますが、その鱗が旨さの一つだと思います。鱗がパリっと…かつネットリとした食感で、ぶつ切りの内臓もコッテリとした美味しさでした。是非来訪したい宿です!次回はキノコ尽くしを味わうぞ!
- 2日目2015年11月10日(火)
-
11:00-13:00
善光寺には数回来ていますが、いつ来ても最高だと思います。仁王像のある門裏側には閻魔様…本堂では御戒壇めぐりで漆黒の闇を体験!宿坊の趣ある風情や周辺の寺院も落ち着いた風情で、とても素晴らしいと思います。
-
13:00-14:00
ザ フジヤ ゴホンジン
善光寺の門前町にあるイタリアンレストランです。江戸時代は大名が参勤交代の際に宿泊する本陣で、ずっと旅館でした。随分以前に旅館に宿泊しました。現在はレストランとして生まれ変わり宴会やウェディングも執り行っています。レストランは落ち着いた風情でシックでゴージャス…いつ来ても満員で予約が必要です。コストパフォーマンスもよく最高の時間を過ごせます!
-
15:00-16:00
旅行の際は必ず道の駅は寄ります!地場産の野菜や特産品を購入〜特に小布施のハイウェイオアシスに隣接した地域の果物野菜の販売所はぜ〜ったい寄らねばなりません!小布施町〜中野市は果物の産地です!必ず満足な買い物が出来ます!旅も終わりが近づき車のトランクは土産物でいっぱい!!
女の二大欲望〜食とショッピングの旅!
1日目の旅ルート
一丸さんの他の旅行記
-
2016/3/27(日) 〜 2016/3/28(月)
- 友人
- 2人
去年の7月の松本旅から今回は第2弾!松本市内のパン屋を巡る旅!以前の旅でも思いましたが、松本はパ...
1556 0 0 -
2015/7/22(水) 〜 2015/7/23(木)
- 友人
- 2人
主婦二人旅…振り返ると、食べてばかり!食べていない時は買い物(食べ物)ばかり…旅行記を振り返りな...
3150 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する