1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  『鉄』な私と『非鉄』な妻、寝台特急「北斗星」で行った北海道旅行

オオバさんの北海道〜愛知県の旅行記

『鉄』な私と『非鉄』な妻、寝台特急「北斗星」で行った北海道旅行

  • 夫婦
  • 2人
  • グルメ
  • 乗り物

私:乗り鉄。特殊な切符をつかいこなす。 妻:非鉄。ゆったりとした旅行が好き。GWに寝台特急「北斗星」で北海道に行き、最北の稚内から江差駅までを縦断。今はもう出来ない北海道の鉄旅です。今回使用した切符は、北海道内を特急で移動できる北海道フリーパスです。

お宿ツウ オオバさん 男性 / 50代

1日目2013年4月26日(金)
19:00-21:00

【上野→札幌】 いきなり旅のクライマックスです。北斗星の食堂車「グランシャリオ」で、フランス料理のディナーを頂きました。ムードのある雰囲気の中、揺れる車内で、下半身はどっしりと踏ん張って、上半身ではエレガントにワインを注ぐ給仕の方が印象的でした。

2日目2013年4月27日(土)
08:00-09:00

朝食も北斗星の食堂車で頂きます。夜とはうってかわって、カジュアルな雰囲気に。車窓から時々見える雪山をみて、北海道に来たことを実感します。

13:00-14:00

北海道庁旧本庁舎

札幌市中央区

「北海道庁旧本庁舎」を   >

まだ寒いGWの札幌。あちこちに残る雪山。寒さに震える私たちの横で、「今日は暖かいですね」と話す地元の方々、そして、重い歴史を感じた旧本庁舎。色々な意味で面白い北海道初日でした。

3日目2013年4月28日(日)
12:00-17:00

【札幌→稚内(宗谷岬)→旭川】 翌朝、札幌から約5時間で、最北の稚内駅へ。近辺には、「日本最北の○○」の碑などがゴロゴロしてます。ここから宗谷岬まではバスで片道1時間弱。宗谷岬ではみぞれが降り、北海道の厳しさを肌で感じました。いよいよここから北海道縦断開始です。今日は旭川で一泊です。

4日目2013年4月29日(月)
12:00-13:00

駒ヶ岳

犬山市

「駒ヶ岳」を   >

【旭川→札幌→森→(大沼経由)函館→木古内→江差→函館】 旭川から札幌を経由して森駅へ。ここは、「いかめし弁当」が超有名。この日は天気が良く、いかめし弁当を売っている柴田商店さんのバックに、駒ケ岳がはっきりと姿を現していました。

13:00-16:00

森駅から函館駅までは、SL函館大沼号で移動です。レトロな外観の車両を、小さなSL C11が牽引して移動します。車内にはストーブがありましたが、この日は使われませんでした。

18:00-19:00

函館から木古内まで特急で移動し、そこから、北海道縦断の最終目的地、江差駅を目指します。江差駅は、小さいながらも、よく手入れされた綺麗な駅で、江差追分大会のポスターや、地元の人形が目を引きました。この1年後に、江差ー木古内間が廃止されることになるのですが、とてもそんな雰囲気を感じさせない、明るい駅でした。できれば昼間に訪問したかったな・・・

5日目2013年4月30日(火)
09:00-12:00

函館朝市

函館市

「函館朝市」を   >

【函館→南千歳→新千歳空港】 翌朝はあいにくの雨。遠出をすっぱりと諦めて、函館朝市での食事や土産買い込みで、時間をつぶすことに。わりと多くの店が屋内にあり、雨や嵐でも問題なく買い物や食事ができるのは良いですね。ただ、観光客相手だけあってか、価格設定が強気な気が・・・

『鉄』な私と『非鉄』な妻、寝台特急「北斗星」で行った北海道旅行

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

オオバさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.