1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  新緑の京都。二泊三日

ギグスさんの京都府の旅行記

新緑の京都。二泊三日

  • 一人
  • 1人

平等院の拝観と周辺をぶらぶら、 藤岡酒造の中にある酒蔵Bar「えん」へ 十四春旅館で一泊。二日目は貴船神社・借景庭園の圓通寺・ 床緑の実相院・サツキを見に詩仙堂へ。夕食は祇園わさびへ宿泊は旅館やまと。三日目は渉成園と東本願寺を見ました。気温30度overで疲れましたが、風が気持ち良いし新緑が良くて清々しかったですよ!

京都ツウ ギグスさん 男性 / 50代

1日目2016年5月22日(日)
11:00-12:00

中村藤吉本店

宇治市

「中村藤吉本店」を   >

非常に暑かったので早めの休憩を!っと思い、中村藤吉本店さんに寄ってみました。

11:00-12:00

中村藤吉本店

宇治市

「中村藤吉本店」を   >

すごく混んでいて、飲食の待ち時間が1時間くらいあり、店内をサラッと見て出ました。。。

11:00-12:00

中村藤吉本店

宇治市

「中村藤吉本店」を   >

奥へ奥へとある部屋に、鎧兜が展示されていましたが、少し不気味でした・・・

12:00-13:00

平等院

宇治市

「平等院」を   >

修復工事が終わって、新しいくて綺麗でしたよ!鳳凰堂の中に入るのも、一時間待ち。諦めました。

12:00-13:00

平等院

宇治市

「平等院」を   >

御朱印をお願いしました。

12:00-13:00

平等院

宇治市

「平等院」を   >

上天気で、日陰に入れば風が気持ちよく助かりました。

13:00-

中村藤吉本店

宇治市

「中村藤吉本店」を   >

平等院の参道にある中村藤吉さんに寄ってみましたが、こちらも大変混雑していて諦めま敷いた眺めはサイコーですね!!

13:00-

宇治橋

宇治市

「宇治橋」を   >

すごく眺めが良かったです。川の流れが速くびっくりしました。もっと穏やかな流れだと思っていました。

14:00-15:00

藤岡酒造(株)・酒蔵Barえん

藤岡酒造の販売店舗の一角にもうけてある「酒蔵Barえん」で蒼空を呑みました。 口当たりが良くてスッキリした味で美味しかったです!

14:00-15:00

藤岡酒造(株)・酒蔵Barえん

蒼空

14:00-15:00

藤岡酒造(株)・酒蔵Barえん

蒼空、つまみにチーズに酒粕と魚の肝?の混ぜたの。チーズがすごく合いました!

16:00-

十四春旅館

一泊目は十四春旅館。築106年の伝統的な京町家。当館主屋・土蔵は国の登録有形文化財・塀は市の歴史的意匠建造物の指定を受けていて、2016年ミシュラン獲得!片泊まりで宿代もお値打ち価格。家族経営で娘さんが女将さん。

16:00-

十四春旅館

玄関。最初いくら呼んでも誰も出てこないので、電話して着いたことを伝えると、慌てて出てきてくれました。

16:00-

十四春旅館

13.5畳の菊の間が取れたのが今回の京都旅行のキッカケ。庭がすごく素敵でした! 元々は個人宅で、薬売りで財を成し贅を凝らした作りで大満足。

16:00-

十四春旅館

部屋に通されるとお茶とお菓子を出してもらえ、館内の案内などもしてくれました。 部屋には五月人形が飾られていました。

16:00-17:00

十四春旅館

こちらのお庭もすごく素敵でした!!とにかく接客担当のお母さんがよく喋る方で、この日は宿泊者が二組だけで余裕もあったのか、楽しく長々と談笑できました!

16:00-

十四春旅館

暗くなると庭がライトアップされます。一晩中明かりが灯されていました。 とても趣を感じる庭です!!お庭を眺めつつの晩酌は良かったなぁ〜ほぼ独占で眺めていました。

2日目2016年5月23日(月)
07:00-10:00

十四春旅館

朝食は女将さんが作ってくれました。すごい品数!そして器も清水焼!絵付けも手書きで高価な器なんだそうです。

12:00-13:00

貴船神社

京都市左京区

「貴船神社」を   >

貴船神社に行きました。新緑がすごく良かったです!!

12:00-13:00

貴船神社

京都市左京区

「貴船神社」を   >

人が少なくてゆっくり参拝できました。

13:00-14:00

圓通寺

京都市左京区

「圓通寺」を   >

圓通寺さんに来ました。

13:00-14:00

圓通寺

京都市左京区

「圓通寺」を   >

比叡山を借景に見事な庭園でした!後水尾天皇がわざわざこの地を探しだしたそうで、すんげーセンスあるよ!!人が数組しかおらず、とても気持ちよく拝観できました。

14:00-15:00

実相院門跡

京都市左京区

「実相院門跡」を   >

床緑で有名な実相院さん。タクシーの運転手さんから午後からの方が光が入ってより綺麗に映るよ!っと教えられていたので良かったです。写真の庭でカエルが鳴きまくっていました!

14:00-15:00

実相院門跡

京都市左京区

「実相院門跡」を   >

こちらのお庭も上天気もあってか、すごく良かったです!!

15:00-16:00

詩仙堂

京都市左京区

「詩仙堂」を   >

この日は建物の中には入れず庭園のみ拝観できましたが、無料でした!!

15:00-16:00

詩仙堂

京都市左京区

「詩仙堂」を   >

サツキも咲き始めていて良かった〜

17:00-

旅館やまと

「旅館やまと」を   >

二日目は三十三間堂のすぐそば、旅館やまと。お値打ち価格でした。タクシーもすぐ捕まるし京都駅も近く、観光には便利ですよ!!

19:00-21:00

すし あぶり わさび 祇園店

京都市東山区

「すし あぶり わさび 祇園店」を   >

知人と待ち合わせて祇園わさび で食事。華やかな店内で驚きました。料理もお値打ちで楽しく飲み食いして一人5000円くらいでした。

3日目2016年5月24日(火)
10:00-11:00

渉成園(枳殻邸)

京都市下京区

「渉成園(枳殻邸)」を   >

京都の街中で広大な庭園があるなんて!一度は来てみたかった渉成園。十四春の女将さんも数日前に訪れたらしく、すごくオススメしてくれました。

10:00-11:00

渉成園(枳殻邸)

京都市下京区

「渉成園(枳殻邸)」を   >

京都タワーが見えましたよ!

11:00-12:00

東本願寺

京都市下京区

「東本願寺」を   >

修復を終えて新しく綺麗ななった東本願寺。山門もド迫力でしたが奥の本殿も、相当デカいでした!!!

11:00-12:00

東本願寺

京都市下京区

「東本願寺」を   >

無料で拝観できるのは良いですね!観光客も少なくて良かったです。

11:00-12:00

東本願寺

京都市下京区

「東本願寺」を   >

とんでもないスケール感ですよ!

11:00-12:00

東本願寺

京都市下京区

「東本願寺」を   >

扉の金具一つとって見ても大きくて細かな彫刻がされていてびっくり!

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!75

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

ギグスさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.