ponちゃんさんの栃木県〜群馬県の旅行記

坂東三十三観音(第15〜19番:栃木群馬)と周辺観光(吹割渓谷等),老神温泉1泊2日
- 1日目2016年6月2日(木)
-
北関東自動車道佐野田沼IC経由で8時過ぎに到着.第17番出流山満願寺(出流観音).山門の奥に無料駐車場有り.重厚な作りのお寺です.是非,奥の院に行って観音様を参拝することをお薦めします.奥の院へは往復1.5km,日頃からあまり鍛えていない私の足で45分(参拝,休憩時間も含む)でした.尚,奥の院への階段が急なので注意.1時間半弱の滞在.
-
10時45分前に到着.第19番天開山大谷寺(大谷観音).再訪です.駐車場は門前に有り,寺を有料拝観すると無料.まず,住職さんから説明があります.その後は自由拝観,数体ある石仏が素晴らしかった.資料館は無料.寺を出て数分歩くと観音様があります.今回は20分弱の滞在.以後,十数分車で走って,文狭にある野点庵という店で,ざる蕎麦大盛+野菜てんぷらを昼食にしました.とても美味しい蕎麦でした.お薦めです.
-
13時前に到着.第18番日光山中禅寺(立木観音).再訪です.歌ヶ浜駐車場(無料,中禅寺湖の東岸)を利用しました.境内を進み,お堂の中に入ると,2カ所(本堂,五大堂)で僧侶が色々と説明して下さいます.堂内はなかなか趣がありました.五大堂は高台にあるため景色も良いです.今回は30分弱の滞在.
-
歌ヶ浜駐車場よりの風景.中禅寺湖,男体山が展望できるスポットです.約2年ぶりの訪問でしたが,今回はとても天気が良く,風光明媚でした.
-
13時半に到着.下野一宮の中宮祠です.再訪です.無料駐車場が街道沿いにあります.厳かで落ち着いた雰囲気の神社です.七福神の像もありますよ.今回は20分弱の滞在.
-
休憩がてら白根温泉を利用しました.無料駐車場有り,入浴料は800円でした.内湯と大きな露天風呂,露天には打たせ湯もありました.露天は,湯量豊富,ぬる湯ではなく,当方にとっては適温でした.着替え場所,浴室等は清潔でした.湯上がり処も広く過ごしやすかったです.風呂に入ってごろりとして1時間弱の滞在.
-
滝の駅吹割駐車場(無料)を利用し,吹割の滝,浮島観音堂,遊歩道,十二山神社とぐるりと一周してきました.吹割の滝はダイナミックで鑑賞スポットが数多くありました.岩盤上に白線が引かれており,白線内での鑑賞になります.岩盤は滑りやすいので歩きやすい靴必須です.普段鍛えていない私の足で,ゆっくり鑑賞,休憩しつつ1時間弱の散策でした.
-
宿泊は満洲東明館(1泊朝食付).ここで老神温泉(弱アルカリ単純硫黄温泉で掛け流し)に入りました.ほのかに硫黄臭のするさらりとしたお湯でした.湯あたりせずとても良いお湯でしたので計4回入浴しました.温泉街はひなびた感じがしていい感じでした.純粋に温泉を楽しむには良いところだと思います.
- 2日目2016年6月3日(金)
-
9時過ぎに到着.無料駐車場有り.山の新緑,大沼の青に,社殿の朱色が映えとても美しい神社でした.散策も併せ滞在時間は30分弱.今回で上州三山(妙義,榛名,赤城)の参拝を終えました.
-
(ツツジのメッカ,見頃だとも知らず)ツツジ鑑賞予定はなかったのですが,ドライブ中とても綺麗だったので,赤城山総合観光案内所に車を駐めて,しばし鑑賞しました.たまには野花を愛でるのも良いです.
-
10時15分に到着.関東の三大師の一つ,青柳大師です.門前に無料駐車場有り.他の大師様と違い,境内は静寂でした.本堂は催しがあるとのことで入堂できませんでしたが,大師様を参拝できました.15分程の滞在.
-
11時前に到着.境内の北側に無料駐車場有り.上野総社にふさわしい風格をもった社殿でした.開運稲荷社も併せて参拝.15分程の滞在.以後,昼食は水沢の山一屋でもりうどん+野菜天ぷらを食べました.美味しかったが普通で大盛レベルでした.胃力がある人にお薦めです.
-
12時前に到着.第16番五徳山水澤寺(水澤観音).再訪です.広い無料駐車場有り.見応え十分のお寺です.釈迦堂内に無料拝観の展示物があるのでお薦め. 今回は20分程の滞在.
-
12時半過ぎに到着.街道沿いに無料駐車場有り.陽光が照らすお寺です.住職さんもとても良い方で,有料にて,本堂の中を参拝させて頂きました.観音様を間近で参拝できて良かったです.併せて,稲荷神社も参拝し,30分弱の滞在.
-
13時過ぎに到着.境内脇の無料駐車場を利用.有名な達磨さんのお寺です.縁起達磨が沢山.自宅で写経をしたものを納経し,その場で祈祷,御朱印を頂きました.30分程の滞在でした.尚,このお寺で御朱印を頂くには納経が必要です.その場で十文字写経している方もいました.
-
14時前に到着.つけもの処旬彩の有料駐車場(500円)を利用.尚,500円のお土産券と引き替えなので,参拝後,相応のお土産を購入すれば駐車代がお土産に化けます.観音胎内拝観料も割引価格でした.観音様は実際にみるとやはり大きいです.胎内を上っていく途中には仏様の像が複数ありました.階段は昇りやすい作りでした.最上階からは展望可能です.天気が良かったので遠望できました.30分強の滞在.
-
15時過ぎに到着.境内前に無料駐車場有り.境内拝観料(宝物館も併せて)は300円.境内は広大ではありませんが,見応えのあり,間近で建造物を見学できるのが利点です.
-
世良田東照宮の隣にあります.重厚な勅師門,三仏堂,大師堂等,当時の隆盛を伺わせる建造物が多く残っています.東照宮と併せて1時間弱の滞在でした.以後,東北道加須IC経由で帰宅しました.
坂東三十三観音(第15〜19番:栃木群馬)と周辺観光(吹割渓谷等),老神温泉1泊2日
1日目の旅ルート
ponちゃんさんの他の旅行記
-
福井3泊4日:越前蟹と「日本百名城(一乗谷城、丸岡城)」「越前一之宮(氣比神宮)」他名所観光
2019/11/11(月) 〜 2019/11/14(木)- その他
- 2人
主目的は「越前蟹など福井名物と温泉」「日本百名城(一乗谷城、丸岡城)」「越前一之宮(氣比神宮)」...
2948 14 3 -
2019/10/9(水) 〜 2019/10/11(金)
- その他
- 3人〜5人
主目的は「温泉に入り米沢牛を食べること」「米沢、裏磐梯、他周辺観光」です。1日目は高畠・南陽の寺社...
2482 13 0 -
新潟2泊3日:日本百名城(新発田城)、越後一之宮(弥彦神社)、石川雲蝶の彫刻、他周辺観光
2019/6/11(火) 〜 2019/6/13(木)- その他
- 3人〜5人
主目的は「日本百名城(新発田城)」「越後一之宮(弥彦神社)」「石川雲蝶の彫刻」と周辺観光です。1日...
6856 19 0 -
房総1泊2日:鹿野山神野寺、大山千枚田、南房総三古寺、他周辺観光
2019/3/14(木) 〜 2019/3/15(金)- その他
- 2人
少し暖かくなったのでドライブがてら房総に行きました。主目的は「海鮮料理を食べること」です。今回は...
4781 21 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する