ponちゃんさんの北海道の旅行記

7月の北海道観光(登別,ニセコ,積丹)3泊4日
- 1日目2016年7月4日(月)
-
11時に到着.休暇村の無料駐車場を利用。休暇村園地→親水公園→山線鉄橋→千歳川沿いの順に散策しました。支笏湖の湖面は穏やかで雄大な景色を観賞できました。1時間弱の滞在。
-
昼食に極味噌ラーメンを頂きました。麺は中太で硬め,独特の風味のあるスープでとても美味しかったです。
-
ポロトコタン
白老町(白老郡)
13時頃到着.駐車場は有料300円。毎時15分に講談と踊りのアトラクション(約30分)がありました。民族博物館も面白い展示がしてありました。施設内で北海道犬,ヒグマが飼育されています。見応えのある施設です。1時間強の滞在。
-
ポロトコタン滞在中に鑑賞しました。新緑が映え,湖面が穏やかでとても綺麗な湖でした。穏やかな気分にひたれます。
-
15時過ぎに到着.大湯沼地獄谷有料駐車場500円。地獄谷から遊歩道を通って徒歩でもいけるようです。湯気がもくもくと上がり,硫黄臭のするワイルドな観光地です。駐車場の管理人さんに色々質問したら丁寧に答えて頂けました。30分弱の滞在。
-
遊歩道で題目石→鉈作観音→薬師如来→鉄泉池の順に観光しました。見応え十分でした。 30分強の滞在。
-
第一滝本館に宿泊し,金蔵蟹御膳を食べ,温泉を満喫しました.大浴場には,硫黄酸性泉,弱アルカリ泉等,数種類の泉質の浴槽がありました.私のお気に入りは,酸性度の強い,万病の湯(金蔵の湯)です.女性向けの美肌の湯もありました.
-
旅館で夕食後外出し,午後9時のからくりを拝見.暇つぶしに良いのではないでしょうか.最初に音楽が流れ,稼働時間は数分,大勢の人が見に来ていましたね.
- 2日目2016年7月5日(火)
-
10時過ぎに到着.有料駐車場500円.新緑とのコントラストが綺麗でした.有珠山ロープウェイの階下にある火山村情報館(無料)を見学すると概要が把握できるので良いと思います.
-
15分毎の運行.登りは臨時便で外国人団体とかち合い,車内がうるさく閉口しました.下りは時間をずらして空いている便に乗ったので,風景を満喫できました.
-
ロープウェイ終着駅から十数分歩いて到着.歩いているうちに霧が濃くなっていき,添付写真にあるとおり何も見えませんでしたが,道中軽い運動になったので良しとしましょう.
-
洞爺湖南岸の観賞スポットです.無料駐車場有り.曇り気味でしたが雄大な景色をみることができました.
-
12時過ぎに到着.間食に評判の高いジェラートを食べました.ジェラートもさることながらコーンも美味しかったです.ポニーとうさぎと山羊がいました.軽く散策するには良いところです.
-
洞爺湖西岸高台からの観賞スポットです.無料駐車場有り.お土産屋さんも併設されています.ヒグマの剥製らしきモニュメントもありました.
-
みそまんじゅう
留寿都村(虻田郡)
梅屋菓子店のみそまんじゅうを間食しました.1個50円でさっぱりとした味わいのまんじゅうです.店のおばちゃんが気さくな良い方で暫しおしゃべりしました.
-
13時過ぎに到着.道の駅名水の郷きょうごくの駐車場を利用.予め用意したペットボトルに名水を汲みに行きました.とても美しい場所で清々しい気分になりました.売店で名水で淹れたコーヒーも買いました.30分強の滞在.
-
メロン(ルピアレッド)を買うために立ち寄りました.宿で食べる予定でしたが,食べ頃が10日先とのことで宅配し自宅で食べることにしました.他にも地産の農作物等が数多く販売していました. 30分弱の滞在.
-
15時過ぎに到着.日帰り入浴しました.料金は700円,自動販売機にて発券.酸性硫黄泉で湯量豊富,湯温はやや高め.露天で出たり入ったりしながら疲れをとりました.とても良い泉質でした.湯上がり後の休憩所(広い畳敷き)も無料でした.1時間弱の滞在.
-
16時過ぎに到着.雪秩父の奥にあります。無料駐車場有り。登別の大湯沼に比べ,間近で見られ,野趣あふれる雰囲気でした。遊歩道は所々閉鎖され通行禁止になっていました。20分弱の滞在.
-
16時半過ぎに到着.別荘地にあるリーズナブルな宿です。食事も地産地消食材でとても美味しかったです.静かな環境でゆっくり過ごすことができました。温泉は,弱酸性硫黄泉で,ニセコ五色温泉より白濁していました。湯の華あり。湯あたりせず比較的長時間入浴できました。とても良いお湯だと思います。
- 3日目2016年7月6日(水)
-
9時過ぎに到着.神仙沼自然休養林休憩所の無料駐車場を利用.数分歩くと展望台に到着.岩内,積丹半島,日本海が遠望できる絶景スポットです.鈴が設置されているのですが,鳴らすと音が大きいので注意.
-
10時に到着.無料駐車場有り.街中にあるのですが,参道が整備されていて,とても静寂なところでした.翌日からお祭りがあるとのことで提灯の設置工事中でした.30分弱の滞在.
-
境内に駐車スペース有り.丁度住職さんが帰宅されたので,本堂内を拝観させてもらいました.金色の大仏,手が脱着可能(悪いところを撫でると良い)な羅漢像など,見所十分なお寺でした.住職さんがとても気さくな方でしばし会話しました.30分強の滞在.
-
無料駐車場有り.土産処,食事処が併設されていました.鮭とば,ししゃもの燻製,北海道クレイルのカマンベールチーズを購入しました.
-
昼食をコンビニで済ませ,11時半過ぎに到着.徒歩2-3分の場所に無料駐車場有り.川村家番屋に武井家客殿が移築された構造となっています.見応え十分の施設でした.何よりも,説明してくれた方が気さくな良い方で,丁寧にわかりやすく案内してくれました.泊港も近くに見える鑑賞スポットでもあります.1時間強の滞在.
-
鰊御殿から車で数分の場所にあります.無料駐車場有り.一見すると,とても変わった建物です.本堂内拝観可能で,彫刻や天井画がとても見事でした.15分の滞在.
-
街道沿いにある貴重な道の駅です.規模は小さめですが十数台の車が駐車していました.ここの売りはホタテです.1枚150円,網ですくって購入,その場では食べられない,大量購入の場合は10枚単位とのことでした.20枚買って自宅に宅配しました.
-
14時に到着.広い無料駐車場があります.強風エリアとのことでしたが,当日は凪,快適に散策できました.遊歩道は,高低差はあるものの,歩きやすく整備されており,所々ベンチが設置されています.道中狭いところもありましたが,お互い譲り合って通行すれば問題なし.駐車場から灯台まで片道約30分強,休憩がてら往復して1時間強の行程でした.とても美しい風景を観賞でき満足しました.カムイ番屋での休憩も含め,1時間半強の滞在.
-
海辺の宿 運上屋
16時前に到着.一日二組だけ受け入れる宿です.旬のウニをはじめとする新鮮な魚介の数々,地産の野菜がとても美味しい宿でした.館内も静かで快適に過ごせました.食事に関しては,ここ数年ではベスト1の宿かも.
-
宿で入浴後,一人で周辺散策がてら参拝しました.積丹の守護神とのことです.境内は草木が生い茂っており,静謐な雰囲気でした.尚,宮司不在で,賽銭箱がありませんでした.
- 4日目2016年7月7日(木)
-
10時過ぎに到着.正門近くにある有料の町営駐車場(1時間当たり100円)を利用.入口でパンフレットをもらって自由見学しました.見応えのある観光施設です.各棟ごとにボードやビデオ放映による説明があるので内容を理解できました.博物館の展示内容も充実しています.無料の試飲処,食事処,お土産処等も併設されていました.ゆっくりみて廻って1時間半の滞在でした.
-
柿崎商店
余市蒸留所から歩いて数分.安くて質の良いものが揃っている商店です.海鮮土産(蟹,海老等)を購入し宅配しました.2階にある食事処も人気で,階下まで行列ができていました.
-
13時過ぎに到着.西駐車場(1時間無料)を利用.北海道一之宮です.創建は明治時代,一之宮としては新しい神社です.参道,境内は整備されており,清廉された雰囲気でした.平日でしたが参拝者が多く訪れていました.都会のオアシスといった風情.
-
北海道神宮参拝後,しばし散策しました.整備された公園で,新緑がとても綺麗.開拓神社等,北海道開拓に貢献された人々を祀る施設がありました.北海道神宮と併せて1時間弱の滞在.
-
らーめん泰我
千歳市
千歳インターから数分のところに立地.15時過ぎに遅い昼食をとりました.店一押しの赤味噌ラーメン,ライスを注文.スープが美味しく,オーソドックスで安心できる味でした.
-
フライトまで時間があったので休憩がてら利用しました.座席が広めで意匠も落ち着いた雰囲気で良かったです.コーヒーも美味しかった.
7月の北海道観光(登別,ニセコ,積丹)3泊4日
1日目の旅ルート
ponちゃんさんの他の旅行記
-
福井3泊4日:越前蟹と「日本百名城(一乗谷城、丸岡城)」「越前一之宮(氣比神宮)」他名所観光
2019/11/11(月) 〜 2019/11/14(木)- その他
- 2人
主目的は「越前蟹など福井名物と温泉」「日本百名城(一乗谷城、丸岡城)」「越前一之宮(氣比神宮)」...
2943 14 3 -
2019/10/9(水) 〜 2019/10/11(金)
- その他
- 3人〜5人
主目的は「温泉に入り米沢牛を食べること」「米沢、裏磐梯、他周辺観光」です。1日目は高畠・南陽の寺社...
2459 13 0 -
新潟2泊3日:日本百名城(新発田城)、越後一之宮(弥彦神社)、石川雲蝶の彫刻、他周辺観光
2019/6/11(火) 〜 2019/6/13(木)- その他
- 3人〜5人
主目的は「日本百名城(新発田城)」「越後一之宮(弥彦神社)」「石川雲蝶の彫刻」と周辺観光です。1日...
6804 19 0 -
房総1泊2日:鹿野山神野寺、大山千枚田、南房総三古寺、他周辺観光
2019/3/14(木) 〜 2019/3/15(金)- その他
- 2人
少し暖かくなったのでドライブがてら房総に行きました。主目的は「海鮮料理を食べること」です。今回は...
4755 20 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する