スモモモモコさんの宮城県〜山形県の旅行記
夏の山寺から仙台の旅
- 1日目2016年7月16日(土)
-
夏の山寺。 三連休とあって、駐車場は混んでました。 500円。
-
登山口から階段がはじまります。 1000段・・
-
松尾芭蕉の有名な句ですね。 せみも鳴いてます。
-
皆さん硬貨を岩の間に埋め込みます。
-
奥の院までたどり着きました。 汗ダクです(T_T)
-
晴れ間にパチリ。
-
山寺駅が眼下にみえます。 流石に、三連休です。 混んでました。
-
境内には猫がいます。 ノラ?飼い猫?
-
駅は良い雰囲気。 今回は利用しませんでした。
-
山寺でかいた汗を流しにきました。 なんと、1人300円。 2つの源泉あり。 湯の花も沈んでました。
-
2泊お世話になります。 岩風呂は、良い雰囲気。 源泉も4つあります。
-
この階段を下りていくと、 岩風呂があります。 88段あります。
-
階段の途中に、 休憩所があります。 お水も頂けます。 窓からは、渓流がのぞめます。
- 2日目2016年7月17日(日)
-
作並駅から仙台まで 電車で移動中。
-
1時間まちました。 目の前で焼かれる炭火焼きの牛タンは、 サクサクしていて、 待った甲斐があります。 これは、2人前。
-
1日乗車券620円 大人 仙台市内を周遊できます。 パスをみせれば、 いろいろ割引できます。 運転手さんが、観光案内をしてくれる 方もいます。笑いあり^o^
-
石垣しか残ってませんが、 資料館で城の実状を知ることができます。
-
市役所前で、こんなイベントも。
- 3日目2016年7月18日(月)
-
滝つぼまでいけます。 ただし、必ずスニーカー等履いた方が いいです。 ヒールだと、足を傷めます。
-
1人300円。 ただし、 ボディソープやシャンプー等は ありませて。 45度の、ナトリウム泉。 熱い。汗がなかなか引きません。 秋保温泉では、 ここのお湯しか入ったことがありません。
-
もちろん、源泉かけ流し。
-
いい雰囲気。 地元の方で混んでました。
夏の山寺から仙台の旅
1日目の旅ルート
スモモモモコさんの他の旅行記
-
2017/9/15(金) 〜 2017/9/16(土)- 一人
- 1人
(上越新幹線マックスとき )で 越後湯沢の温泉宿に到着。 共同浴場も堪能しました。 cocoro湯沢のぽんし...
1920 2 0 -
2017/7/30(日) 〜 2017/7/31(月)- 夫婦
- 2人
夏の那須温泉に行きたい衝動に駆られ、 慌てて宿も確保。 一昨年お世話になった、喜久屋旅館さんが ほっ...
1236 1 0 -
2017/6/11(日) 〜 2017/6/12(月)- 夫婦
- 2人
渋温泉で厄除け湯巡りをして、 翌日は戸隠神社にご挨拶しました。 梅雨に入っているのに、天気に恵まれ...
1376 0 0 -
2016/11/12(土) 〜 2016/11/13(日)紅葉も終わりなので、観光客も少ないかな、、 と、思ってたら、 そんなことなく、中禅寺湖付近は賑やか...
1061 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する