poporonさんの長崎県〜鹿児島県の旅行記

久しぶりの鹿児島&宮崎旅行☆
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- 格安旅行
久しぶりに指宿の砂むし温泉に入りたいね!と鹿児島と宮崎へドライブ旅行に行ってきました♪ 以前にも何度か旅行に来ているので今回は桜島にも渡りませんでしたがかごっま屋台村など新しいスポットも増えてたりして楽しめました! 宮崎は定番の日南海岸をドライブ♪ 道の駅 フェニックスではマンゴーソフトを食べ南国気分を満喫してリフレッシュできました! ★じゃらんの九州ふっこう割宿泊クーポン ★九州観光周遊ドライブパス(みち旅) も活用したのでかなりの格安旅行になりました♪

グルメツウ poporonさん 女性 / 50代
- 68209views
- 332参考になった!
- 0コメント
- 1日目2016年9月22日(木)
-
02:30-07:18
長崎を早朝出発! お腹ぺこぺこだったので桜島SAで黒豚丼の朝食(*^^*)
-
02:30-08:00
今回の旅行は、九州観光周遊ドライブパス(みち旅)も有効利用しました♪ ★九州内の高速道路が最大3日間6500円で乗り放題というETC割引サービスです。(12/16まで実施) ※走行距離によってはETC休日割の方が安い場合もあるのでそこは注意なのですが、これから秋の行楽シーズンに九州一周旅行など計画しているなら利用する価値ありのサービスだと思いますよ(*^^*)
-
08:00-09:30
まずは、お目当ての砂むし風呂に入りに指宿温泉へGO☆ 指宿スカイラインが谷山ICで通行止めだったのでそこからは国道226号で向かいました。
-
09:38-10:50
指宿といったら、砂むし風呂! 砂むし風呂を10分程楽しんだ後は、砂を流して温泉に入ってのんびり。とっても気持ち良かった♪ 砂むし風呂では記念写真をパチリ☆ お願いすると写真も撮って頂けるので是非カメラ持参で♪ 撮影後は砂がつかないようにきちんとビニール袋に入れて下さいます。 ありがたや(*^^*)
-
11:17-
岬の先端に向かう途中には「龍宮神社」があります。 もともと長崎鼻は別名(龍宮鼻)と呼ばれていた事もあり、古事記にある「山幸彦と海幸彦」や「浦島物語」などの竜宮伝説の発祥の地でもあるそうです。
-
11:21-
お天気にも恵まれ、開聞岳の姿も見えました!
-
11:29-
岬の先端には大きくないですが灯台もあります。
-
11:32-
岬からの景色〜! 流れ出た溶岩やゴツゴツした岩石の黒っぽい海岸が広がっています。
-
12:00-
JR日本最南端の駅「西大山駅」へ。
-
12:01-
幸せを届ける黄色いポストも♪
-
12:13-
記念にパチリ! 目の前には開聞岳とのどかな景色が広がってます。
-
12:51-
射楯兵主神社(いたてつわものぬしじんじゃ)へ。
-
13:08-
別名 釜蓋神社と呼ばれていて、釜蓋をかぶって参拝すると願いが叶うといわれています。
-
13:34-
ちょっと遅めの昼食。 私は『枕崎鰹船人めし』
-
13:34-
主人は『かつお定食(松)』を注文しました。
-
14:17-
お店のすぐそばには枕崎駅もあります。 お腹いっぱいになった後は国道225号で鹿児島市内へ。
-
16:31-17:06
鹿児島に来たら必ず食べるしろくま♪
-
17:40-19:00
鹿児島東急REIホテル
一度、ホテルにチェックインして、ちょっとお部屋でのんびりゴロゴロしました♪(*^^*) 今宵のお宿は鹿児島東急REIホテルです。 今回はじゃらん九州ふっこう割クーポンを利用してお得に5000円引で宿泊しました! お部屋も綺麗で窓からは川が見えたり、夜は屋台村で夕食予定だったので徒歩3〜4分の立地だったのもとても便利でした。 ★駐車場もホテル内立体駐車場の他、ミニバンなど入らない高さの車にも提携駐車場があって駐車料金無料のプランがあったのも決めた理由の一つでした♪
-
19:06-20:11
夜は「かごっま屋台村」へ♪
-
19:06-20:11
色々なお店が入っているので楽しめます。 私たちはこちらのお店へ。
-
19:06-20:11
黒さつま鶏の鳥刺し刺や焼き鳥など焼酎とともに頂きました♪ この大きなほたる椎茸も美味しかった〜☆
- 2日目2016年9月23日(金)
-
08:20-08:35
ホテルをチェックアウト後、西郷隆盛像とも記念撮影しとこーと寄り道。
-
10:25-10:51
鹿児島北IC〜栗野ICまで車を走らせて、 東洋のナイアガラと称されている「曽木の滝」へ。
-
10:37-10:51
凄い水量とゴォーゴォーと流れ落ちる滝の姿は迫力がありました!
-
11:35-12:56
「鹿児島県霧島アートの森」へ。 草間彌生さんの《シャングリラの華》がお出迎え
-
11:47-12:56
《犬と散歩》 屋外展示のアート作品をゆっくり楽しみました♪
-
12:03-12:56
《ベレシート(はじめに)》
-
12:03-12:56
その先にはこの景色♪
-
12:15-12:56
《時の巣》
-
12:32-12:56
《インサイダー》
-
12:41-12:56
《あなたこそアート》 その他の作品も見て探して結構歩きまわったけど森林浴も出来るしお天気にも恵まれ気持ち良かった!
-
13:50-14:35
お昼は「黒豚の館」へ♪ 私は『黒豚三昧かつ定食』
-
13:50-14:35
主人は『黒豚ロースかつ定食』を頂きました♪
-
14:55-15:35
霧島にある「明るい農村」の蒸留所へ。
-
15:05-15:35
お土産購入のつもりで寄ったのですが酒蔵見学もできると聞いたのでお願いして案内してもらいました♪♪ 店舗裏の展望台からの景色〜!
-
15:05-15:35
以前、焼酎にハマって鹿児島や指宿で焼酎の酒蔵巡りをした事があり楽しかったので、今回も色々と質問したりお話も聞けたりと楽しめました☆ ずっと疑問に思っていた『明るい農村』の謎も解けてスッキリ♪♪
-
15:48-16:14
その後は「霧島神宮」へ。
-
15:48-16:14
国歌に詠まれているさざれ石も。
-
15:51-16:14
何度きても神聖な気持ちになります。
-
15:52-16:14
御本殿。
-
16:41-16:43
「丸尾滝」 霧島温泉郷へ向かう途中にありますが新道が出来ていてビックリ! 前はこの道を通ってたのにね^_^;なんて話しながら見ました♪
-
17:09-23:59
今宵のお宿は霧島観光ホテル。 こちらのお宿には2度目の宿泊です。 もともと霧島温泉郷の中でもリーズナブルなお宿なのですが今回はじゃらん九州ふっこう割クーポン10000円も利用してお得に宿泊できました。(≧∇≦) 昔からあるお宿なので建物も古さは感じますが展望風呂の他、露天風呂、足湯Barなどの新しい施設なども増えていたりしてのんびりできました。
-
19:00-20:00
夕食は薩摩隼人会席。 お食事処で頂きましたがお腹いっぱいなりました!
- 3日目2016年9月24日(土)
-
00:00-07:00
朝から早起きして湯の花たくさんのお風呂も楽しんで、朝食もしっかり頂きました♪
-
08:12-08:20
お部屋からの景色。(朝撮影) ずっと奥にはかすかに桜島のシルエットが… チェックアウト後はえびの高原方面へ。
-
08:30-
温泉の蒸気がもくもく。
-
08:47-
ススキが秋を感じますね♪
-
08:54-08:57
「不動池」 透き通ったブルーの湖面が綺麗♪
-
09:02-
えびの高原 北展望所からの景色。
-
09:21-
コスモス時期にはまだ早いので入らなかったですが、駐車場近くでほんの少し開花してたコスモスをパチリ♪ 小林IC〜青島までGO!
-
11:01-
青島に向かう途中、お菓子の日高(赤江店)に寄り道。なんじゃこら大福を買って食べました!笑 その後、青島に到着♪
-
11:08-
弥生橋を渡ると島を囲むようにある奇岩『鬼の洗濯板』が沢山見れます♪
-
11:11-
「青島神社」
-
11:12-
御本殿。
-
11:18-
ジャングルのような林を通って行くと『元宮』があります。
-
11:21-
縁結びのパワースポットですが、私は健康をお祈りしました♪
-
11:40-
堀切峠に立ち寄り。
-
11:42-
堀切峠からの景色〜!
-
11:47-
「道の駅 フェニックス」 ここに来たら必ず食べるマンゴーソフトを♪
-
11:57-
目の前には日南海岸の素敵な景色が広がっています。
-
11:57-
気持ちいいー!!
-
12:14-12:51
お昼は「シャンシャン茶屋」へ。 素晴らしいオーシャンビュー♪ 今回は窓際の一番見晴らしの良い席に運良く座れました。 伊勢海老漁解禁でどのお店も伊勢海老の幟がはためいていました!
-
12:16-12:51
私は伊勢海老のお味噌汁が食べたくて 『伊勢海老のお味噌汁C定食』を。
-
12:16-12:51
主人は『お得なえびフライ定食』を頂きました♪
-
13:16-
鵜戸神宮へ。 本殿は日向灘の断崖に沿って建っていてその姿は何度みても綺麗です♪
-
13:18-
まずは御本殿に参拝してぐるりとお乳岩も。
-
13:21-
運玉投げにも挑戦♪ 来る度に挑戦してましたが入ったり入らなかったり。 (男性は左手、女性は右手で投げます) しかし!今回は私も主人も運玉が1投目で入るという奇跡☆(=´∀`)人(´∀`=) 良い事あるといいな〜♪
-
14:00-14:39
その後は、サンメッセ日南へ。
-
14:00-14:39
サンメッセ日南といえば、モアイ像ですよね♪(*^^*)
-
16:27-
その後は宮崎IC〜日向ICまで車を走らせて 「クルスの海」を見に行きました♪
-
16:30-
『 叶(かなう)』の文字に見えることから訪れた人の願い事が叶うというスポットです。 展望台にはモニュメントとしてクルスの鐘もあります♪
-
16:40-17:08
その後は馬ヶ背茶屋へ。(馬ヶ背観光案内所)
-
16:40-17:08
馬ヶ背茶屋から遊歩道を歩いていくと「馬ヶ背」があります。 ここから岬の先端まで遊歩道があります♪
-
16:40-17:08
岬の先から見えた細島灯台にも行きました。
-
16:40-17:08
灯台からの景色@
-
16:40-17:08
灯台からの景色A
-
17:10-
観光後は、へべすソフトクリーム! いただきます♪
-
17:10-21:40
無事、長崎へ。 楽しい旅行でした☆ 今回の旅行のお土産♪
久しぶりの鹿児島&宮崎旅行☆
1日目の旅ルート
poporonさんの他の旅行記
-
2021/9/25(土)
- 夫婦
- 2人
週末のお天気は晴れ!だったので、絶景とくまモンを求めて天草へドライブに行って来ました♪ 最近は当た...
17642 59 0 -
2021/7/10(土)
- 夫婦
- 2人
今回は、「週末はもつ鍋が食べたいな〜!」と言う主人のリクエストで、ドライブがてら焼肉おがわまで買...
8701 16 0 -
2021/4/17(土) 〜 2021/4/18(日)
- 夫婦
- 2人
のんびり温泉三昧したくて一泊旅にお出かけしてきました♪ 今年もコロナ禍が続く中で春を迎えたので、予...
16106 56 0 -
2021/4/11(日)
- 夫婦
- 2人
昨日に引き続き、本日も日帰りドライブにお出かけです♪ ちょうど長串山のつつじが満開と地元のTVで観...
16426 43 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する