鹿児島県霧島アートの森
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鹿児島県霧島アートの森
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 38%
- やや満足
- 50%
- 普通
- 11%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅





鹿児島県霧島アートの森について
霧島連山の北にある栗野岳の中腹、標高700mの大自然の中に広がるスケールの大きな野外美術館。「野外展示広場」と「樹林ゾーン」には国内外の22名の優れた作家の現代彫刻が展示されている。石・鉄・プラスチックなどいろんな素材で作られた野外彫刻は自然の中で楽しみながら鑑賞できる。体験ものも有り。
緑の中に並ぶ野外アート作品の数々
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:9時〜17時(夏休み期間土日祝〜19時)入館〜各30分前 定休日:月 休業:定休日が祝の場合は翌日休、年末年始、2月臨時休園有 |
---|---|
所在地 | 〒899-6201 鹿児島県姶良郡湧水町木場6340−220 MAP |
交通アクセス | (1)九州道栗野ICより霧島方面へ20分 |
-
作品の入れ替えのために屋外のみの観覧でした。芸術に疎いため謎のものはあってもそれはそれで面白く観察できました。人が極端に少ないこの時期で幸いしたのが奥の「インサイダー」で5体を探すのをその場にたった一人だからこそ楽しめました。様々な工夫もあり屋外だけでも十分堪能できて備品の一つ一つも興味深く作品の様でした。急いで回ってももちろんいいですが、ゆっくりのんびり余裕があると想像したりできてもっと面白味は湧くと思います。作品自体は見て楽しめるので雨でもがっかりはしないと思います。
- 行った時期:2021年7月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年7月15日
5 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2020年8月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年8月18日
9 この口コミは参考になりましたか? -
約1年ぶりに訪れました。真夏で暑いだろうな、、、と思いながら行きましたが、屋外展示は自然の中に設置されているので、影も多く、涼しい心地よい風が吹いていて、気持ち良くアート作品を鑑賞できました。ランチができるカフェが特におすすめです!カレー、パスタ、ケーキがありました。テラス席で食べると、屋外展示を眺めながらゆったりと食事できました。13時頃を過ぎるとテラス席に日差しが入ってくるので注意です(笑)
- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月3日
5 この口コミは参考になりましたか?
鹿児島県霧島アートの森の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 鹿児島県霧島アートの森(カゴシマケンキリシマアートノモリ) |
---|---|
所在地 |
〒899-6201 鹿児島県姶良郡湧水町木場6340−220
|
交通アクセス |
(1)九州道栗野ICより霧島方面へ20分 |
営業期間 |
営業:9時〜17時(夏休み期間土日祝〜19時)入館〜各30分前 定休日:月 休業:定休日が祝の場合は翌日休、年末年始、2月臨時休園有 |
料金 |
大人:300円 その他:小中学生150円、高校大学生200円、グループ特典20名以上2割引 |
駐車場 | あり(無料) 200台 |
最近の編集者 |
|
鹿児島県霧島アートの森に関するよくある質問
-
- 鹿児島県霧島アートの森の営業時間/期間は?
-
- 営業:9時〜17時(夏休み期間土日祝〜19時)入館〜各30分前
- 定休日:月
- 休業:定休日が祝の場合は翌日休、年末年始、2月臨時休園有
-
- 鹿児島県霧島アートの森の交通アクセスは?
-
- (1)九州道栗野ICより霧島方面へ20分
-
- 鹿児島県霧島アートの森周辺のおすすめ観光スポットは?
鹿児島県霧島アートの森の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 12%
- 1〜2時間 62%
- 2〜3時間 19%
- 3時間以上 8%
- 混雑状況
-
- 空いている 38%
- やや空き 30%
- 普通 23%
- やや混雑 7%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 25%
- 30代 40%
- 40代 20%
- 50代以上 14%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 10%
- 2人 68%
- 3〜5人 21%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 24%
- 2〜3歳 18%
- 4〜6歳 24%
- 7〜12歳 26%
- 13歳以上 8%