1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  甲信越、北関東ぶらり旅

やっちゃんさんの福島県〜新潟県の旅行記

甲信越、北関東ぶらり旅

  • 一人
  • 1人
  • 温泉
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ

車でまずは、長野県、その後群馬県、栃木県、福島県、新潟県とまわって帰りました。初めての北関東旅行です。 全国制覇までもう少し。 のこすは、北海道、山形、茨城、千葉、神奈川、埼玉、山梨、静岡。

やっちゃんさん 男性 / 40代

1日目2016年10月3日(月)

奈良井宿

塩尻市

「奈良井宿」を   >

風情ある街並み。 平日で、雨も降っていたので、静かでしっとりと落ち着いた印象。 無料の駐車場が駅前にあったのに、大橋のたもとに停めてしまったので結構歩いた。

国宝松本城

松本市

「国宝松本城」を   >

やっぱり国宝。とても綺麗なお城です。 天守閣の最上部は、かなり急な階段なので手すりがないと登り降りが大変^_^

ホテルオリンピア長野

「ホテルオリンピア長野」を   >

朝ごはんが簡易バイキングです。 その中にマグロの刺身があったのが驚き。 ここビジネスホテルだよね。

2日目2016年10月4日(火)

鬼押出し園

長野原町(吾妻郡)

「鬼押出し園」を   >

長野から嬬恋を通って草津温泉に向っている途中で、ちょっと寄り道して行きました。 なだらかな山々の中に突然現れるゴツゴツした奇岩群。1番遠回りのコースを歩けば、アップダウンもあり、良い運動になります。

道の駅 草津運動茶屋公園

草津町(吾妻郡)

「道の駅 草津運動茶屋公園」を   >

ここの駐車場に車を停めて、湯畑まで歩きました。15分ほどかかりますが、十分歩いていけます。 その前に「ひもかわうどん」で腹ごしらえ。 美味しですよ。

草津温泉

草津町(吾妻郡)

「草津温泉」を   >

日帰り温泉施設の「御座之湯」にいきました。 500円で内湯のみ。でも中は、万代の湯と湯畑の湯の2種類が楽しめます。 入った後は、2階の座敷でのんびりゴロゴロしました。

道の駅 あがつま峡

草津温泉から老神温泉に移動する途中で寄り道して、おみやげを買いました。 道の駅には、足湯があったり、天狗の湯という日帰り温泉施設が併設されています。

老神温泉観山荘

沼田市

「老神温泉観山荘」を   >

ちょっと寂れチックな温泉街にあります。 平日だったので、私がいた2階には、他にもう一組いただけのようでした。 あと、洗面所の排水口から匂いが上がってきて、少し匂いました。一応芳香剤は置かれていましたが・・・

3日目2016年10月5日(水)

華厳滝

日光市

「華厳滝」を   >

最近雨がよく降っていたので、水量も多く、迫力がありました。 エレベーター代500円をはらえば滝の近くまで行けるようでしたが、上の展望台で十分かと思って行きませんでした。 それにしても寒かった。戦場ヶ原の辺りで気温が10度くらいしかなかった。秋の北関東をなめてたわー。半袖上着無しには、厳しくて、駐車場で、この秋初めて、ホットコーヒーを買ったね。

日光東照宮

日光市

「日光東照宮」を   >

残念ながら改修中で陽明門は見れませんでした。3ザルや、眠り猫もレプリカでした。 改修が終わって綺麗になったら、また行きたいです。 でも修学旅行や社会科見学のシーズンなので子供たちが多かった。おかげで、私と同じような1人旅かなと思っていた男の人が実は先生だったりした。

足尾銅山観光

日光市

「足尾銅山観光」を   >

鉱山の途中まではトロッコで入って行きます。 冒険気分が味わえます。 坑道は思ったより長くないです。

川治温泉 薬師の湯

日光市

行ったら定休日で休みだったー! 残念!

東横INN会津若松駅前

「東横INN会津若松駅前」を   >

新しくて綺麗なホテル。ちようど台風の通過とかさなって風が強かった。 朝食付きのプランだったので、朝ごはんを食べましたが、フロント横のロビーだったので、早めにいかなとすぐに席がなくなります。

4日目2016年10月6日(木)

会津武家屋敷

会津若松市

「会津武家屋敷」を   >

ここの駐車場に車を停めて、受け付けで周遊バスの1日券を購入して、市内を観光しました。 ちなみに1日券を見せると、武家屋敷や鶴ヶ城の入園料が割引きされます。

会津さざえ堂

会津若松市

「会津さざえ堂」を   >

入場料を払って中に入りました。 螺旋状の建物で登りと下りで出会わない構造です。 昔の人は、よくこんなもの作ったよね。 ここは、団体客が多かったので、その後ろをのんびり歩いていると、説明が聞けて便利。 これは、1人旅あるある?

鶴ヶ城(若松城)

会津若松市

「鶴ヶ城(若松城)」を   >

言わずと知れた、戊辰戦争の激戦地。 中の展示も幕末の物が多かったです。 薩長の軍を「西軍」と書かれていたのが若干違和感。 負けた側からの視点で書かれていたので、もう一つの歴史を見れたようで新鮮でした。

道の駅 ふれあいパーク喜多の郷

喜多方市

「道の駅 ふれあいパーク喜多の郷」を   >

市内では、喜多方らーめんを食べず、ここでたべました。JAFの割引きを使って、700円の大盛りらーめんを630円でたべました。 その後、すぐ隣りにある温泉にはいりました。 台風が通り過ぎて、吹き戻しの風が強かったけど青空が見えて、露天風呂が気持ちよかった。 金額も500円とリーズナブル。

ホテル ニューグリーン柏崎

「ホテル ニューグリーン柏崎」を   >

失敗したー 安いビジネスプランを選んだら、禁煙の部屋がとれなかった。おかげで、部屋がタバコくさかった。 でも、仕方がない。

5日目2016年10月7日(金)

道の駅 カモンパーク新湊

柏崎からの帰りに寄った道の駅。海岸線を走る国道8号線は楽しかった。 ここでお土産買って、トイレ休憩しました。 国道8号線沿いにあるのでよかった。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!4

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

やっちゃんさんの他の旅行記

  • 門司港と秋吉台、美川ムーバレーの旅

    2017/2/18(土) 〜 2017/2/19(日)
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    家族3人で門司港周辺を散策しました。その日は、山口市へ宿泊して、次の日は秋吉台とムーバレーに行きま...

    2217 3 0
  • 鞆の浦と仙酔島の旅

    2016/12/10(土) 〜 2016/12/11(日)
    • 家族(親と)
    • 3人〜5人

    鞆の浦と仙酔島へ一泊二日で行ってきました。 仙酔島に行く前に鞆の浦でぶらぶらしました。 夜は仙酔島...

    2643 2 0

    今日から岡山県備前市にある閑谷学校で夜のライトアップイベントが始まります。 今回は、昼の部に行って...

    863 0 0
  • 津黒高原へキャンプ

    2016/10/22(土) 〜 2016/10/23(日)

    半年ぶりに家族でキャンプです。 当初は鳥取方面に向かう予定でしたが、前日に地震が起きたのと、天気が...

    793 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.