1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  友人を訪ねて奈良旅行

よっこさんの京都府〜奈良県の旅行記

友人を訪ねて奈良旅行

  • 友人
  • 1人
  • 史跡・歴史

前の職場の友人が定年後にご主人の田舎である奈良へ引っ越ししました。ここを宿にしてやはり同じ職場だった友人と奈良万葉の旅をしてきました。只今、万葉集のお勉強中なのでGood Timing.

よっこさん 女性 / 60代

1日目2016年11月23日(水)
14:00-15:00

唐招提寺

奈良市

「唐招提寺」を   >

友人の家(西ノ京)から歩いて行けるところに唐招提寺と薬師寺があり、お散歩がてら行ってきました。静かで落ち着いていてとても良い雰囲気です。

15:00-16:00

薬師寺

奈良市

「薬師寺」を   >

国宝薬師三尊像はさすがに圧倒されました。西塔の中が新しくなっていたようで物語になっている造形物が良かったです。友人が詳しく説明してくれました。

2日目2016年11月24日(木)
09:00-10:00

岡寺

明日香村(高市郡)

「岡寺」を   >

橿原神宮からバスに乗り乗客としゃべっていたら岡寺までついてきてしまいました。予定になかったけど最初の観光地です。紅葉が綺麗

10:00-11:00

石舞台古墳

明日香村(高市郡)

「石舞台古墳」を   >

岡寺の近くなのでここも予定なしだったけどついでに寄りました。フーム古墳ねぇ。

11:00-12:00

奈良県立万葉文化館

明日香村(高市郡)

「奈良県立万葉文化館」を   >

ボランティアの人に説明してもらいました。博物館は素晴らしい。でも万葉文化館の側にある亀形石造物は友人が感動していましたが、私は??

12:00-13:00

安居院(飛鳥寺)

明日香村(高市郡)

「安居院(飛鳥寺)」を   >

畑の中のお寺っていう感じ。ひっそりとしているのに中の大仏はデカイ!説明してくれたお坊さん?は面白かった。

15:00-16:00

橿原神宮

橿原市

「橿原神宮」を   >

広くてどこを歩いていても素敵です。丁度、文華殿で花展をやっていたのでそれも拝観しました。お庭もすてきです。お茶付きだったようでお抹茶をいただきながらお庭拝見。

13:00-14:00

甘樫丘展望台

明日香村(高市郡)

「甘樫丘展望台」を   >

ここは是非押さえておきたかった場所。万葉集にもしょっちゅう出てくる大和三山。万葉の時代を感じます。

3日目2016年11月25日(金)
10:00-11:00

東大寺

奈良市

「東大寺」を   >

中学生の時以来です。柱の潜り抜けは今でもあるのですね。子供達がやってました。私も中学の時には通ったのですが、今は無理です。

11:00-12:00

奈良公園

奈良市

「奈良公園」を   >

奈良公園の紅葉は見事でした。それにしても鹿が多い。春日大社の入り口に万葉植物園があり、万葉集の歌に歌われている草木や花が沢山植栽されており、とってもためになります。季節的にはほとんどの花が咲いていませんでしたが、また、花の開花時期に来たいと思います。

南禅寺

京都市左京区

「南禅寺」を   >

奈良から京都へ移動して南禅寺から永観堂へと紅葉を求めて散策です。友人が永観堂の見返り観音を是非見たいとのことでしたので、新幹線に乗る前に寄りました。紅葉も綺麗でしたが人が凄い。大混雑。さすが京都。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう
(C) Recruit Co., Ltd.