奈良公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奈良公園
所在地を確認する
のんびりくつろぐ女鹿
単独の牡鹿
かわいい小鹿
子供の鹿
カメラに向かってアピール
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
奈良公園について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒630-8211 奈良県奈良市芝辻町543 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)近鉄奈良駅 徒歩 5分 |
奈良公園のクチコミ
-
人力車を利用しました。
短い時間でしたが、車夫の方がとても清々しい方でしたし、風を受けながらの車上目線の観光は格別ですね。時間とお財布に余裕があればリピートしたいと思います。
修学旅行生や海外の旅行客も多く賑わっています。参道のお土産屋さんの方もとても親切でしたよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月15日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
せんべいを食べない鹿、、、
初めての奈良公園、鹿公園
鹿のいる地域でせんべいに対する反応がまちまちでした(笑)
春日大社付近はせんべいに敏感に反応。
お尻までかじられました。
逆に公園入り口付近は、無反応(せんべい出しても食べてもらえませんでした。)
せんべいの帯紙も食べると聞きせんべいにつけて出したら、なんと
せんべいは口から落として紙だけ食べていました(笑)
北海道で見る野鹿に比べると個体も小さく怖さはないのですが雄鹿の先が尖った角は
怖いですね。
いろいろな鹿を垣間見ることができて楽しい思い出になりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月12日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年10月20日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
鹿には鹿せんべいあげます。するとストーカーされます。
鹿に鹿せんべいあげました。雄や芸をする鹿は、一度あげるとついてきます。さらに、雄鹿はツノで突っつくので危ないです。子供は注意が必要です。雌の鹿は問題ないです。楽しいので鹿せんべいあげてね!
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年4月14日
このクチコミは参考になりましたか? 9
奈良公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 奈良公園(ナラコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒630-8211 奈良県奈良市芝辻町543
|
交通アクセス |
(1)近鉄奈良駅 徒歩 5分 |
バリアフリー設備 | 障がい者用P○
車椅子貸出○
車椅子対応トイレ○
オストメイト○
オムツ交換台○ |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0742-22-0375 |
ホームページ | http://www.pref.nara.jp/ |
最近の編集者 |
|
奈良公園に関するよくある質問
-
- 奈良公園の交通アクセスは?
-
- (1)近鉄奈良駅 徒歩 5分
-
- 奈良公園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 奈良公園の年齢層は?
-
- 奈良公園の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 奈良公園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 奈良公園の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
奈良公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 21%
- 1〜2時間 44%
- 2〜3時間 22%
- 3時間以上 12%
- 混雑状況
-
- 空いている 10%
- やや空き 13%
- 普通 37%
- やや混雑 32%
- 混雑 7%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 17%
- 30代 36%
- 40代 25%
- 50代以上 21%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 21%
- 2人 48%
- 3〜5人 27%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 16%
- 2〜3歳 23%
- 4〜6歳 27%
- 7〜12歳 24%
- 13歳以上 11%