いるくさんの岡山県〜高知県の旅行記

四国周遊旅
- 1日目2016年12月7日(水)
-
香川といえばうどん!ということで訪問。知り合いのオススメということで寄りましたが、本当においしかったです。麺・つゆ・天ぷらと文句なしでした!
-
こんぴらさんは外せず来てしまいました!785段登った先には、御本宮があり、市内を一望でき最高でした!風が心地よく、楽しく過ごせました。
-
祖谷渓の自然を存分に感じることができました。空気がきれいでたくさん深呼吸してしまいました笑 道は狭かったですが立ち寄る価値大です!
-
祖谷渓に来たため、もちろんかずら橋も訪れました。足元が揺れて、下の川もよく見えて楽しかったです。少し怖いと感じる方もいると思いますが、ぜひ渡ってみてください。
-
坂本龍馬の像がある桂浜を訪問。思った以上に迫力がありました。桂浜もきれいなカーブが描かれていて、夕日も重なってとてもきれいでした。
- 2日目2016年12月8日(木)
-
ここ最近、旅行すると岬を訪れることが多いのですが、四国では足摺岬に寄りました。灯台の周辺が鬱そうとしていて驚きました。
-
山々に挟まれて流れる四万十川を見に行きました。沈下橋も見応えがありましたが、四万十川の広大さ・雄大さに感動しました。
- 3日目2016年12月9日(金)
-
どーや食堂
道の駅八幡浜みなっとにあるどーや食堂。ここの海鮮丼がとてもおいしかったです。うに、さざえ、いくらをはじめ、たくさんのネタがあり、舌だけでなく、目も喜びました。
-
道後温泉といえばここ!坊ちゃん温泉とも呼ばれていますね。温泉に入りましたが、湯船はけっこう深かったですが、とても気持ちよかったです。
-
道後温泉駅。ここ周辺はたくさん見るスポットもあり、見応えのある駅だと思います。坊ちゃん鉄道も偶然見ることができてラッキーでした。
-
城内の見学は時間が遅くなり、叶いませんでしたが、ちょうど日の入の時刻にいれたため、夕日で照らされた市街を眺めていました。
- 4日目2016年12月10日(土)
-
今治と尾道の境である多々良大橋を見に行きました。しまなみ街道は島々と海を感じながら、ドライブができ本当に楽しめました。
-
しまなみ海道の途中、因島へ立ち寄りました。そういえばここは水軍で有名だなと思い、水軍城も訪れました。楽しかったです。
-
本州と四国を結ぶひとつである瀬戸大橋。途中のSAに立ち寄りました。すこし天候が悪く、眺めがよくなったので、お土産屋さんを回ってました。
四国周遊旅
1日目の旅ルート
いるくさんの他の旅行記
-
2018/9/17(月) 〜 2018/9/20(木)
- 一人
- 1人
レンタカーの旅/自然・歴史・温泉めぐり/阿蘇・高千穂・青島・桜島など 予算:3泊4日 7〜8万円(...
1482 7 0 -
2018/8/25(土) 〜 2018/8/26(日)
- 友人
- 2人
レンタカーの旅/弾丸・山梨旅/ほったらかし温泉・鳴沢氷穴・河口湖・清里高原など 予算:1泊2日3〜...
1714 4 0 -
2018/5/4(金) 〜 2018/5/5(土)
- 友人
- 2人
レンタカーの旅/自然・伝統めぐり/那智の滝・熊野古道・伊勢神宮など 予算:一人あたり1泊2日 2〜...
9029 1 0 -
2018/2/2(金) 〜 2018/2/4(日)
- 一人
- 1人
レンタカーの旅/豪雪地帯・自然・温泉めぐり/蔵王温泉・銀山温泉・肘折温泉など 予算:2泊3日3〜3...
2428 5 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する