みれどさんの京都府の旅行記

春の京都
- 1日目2018年3月11日(日)
-
2か月ほど前に往復はがきで申し込みしました。写経はなく、読経をした後に、願い事を板に墨で書きます。その後、お庭の散策。苔の緑がすばらしい。池の水も澄んでいてとても綺麗でした。
-
西芳寺の後に訪れたのですが、日曜日だったので、たくさんの人が並んでいました。ちょうど、目の前で人数制限となり、45分待ちになるということで、今回は説法をあきらめました。次回の京都旅行でリベンジしようと思っています。
-
嵐山の旅館にチェックインした後に、竹林の道を散策しました。観光客で賑やかです。竹林を歩いて行くと、野宮神社がありました。京都らしさを満喫できました。
- 2日目2018年3月12日(月)
-
宿泊していた旅館から歩いて天龍寺へ。お庭のみの拝観と、お庭と本堂との拝観のどちらかを選べます。お庭が広くて綺麗でした。紅葉の季節にもう一度訪れたいと思います。
-
三尾めぐりで、まずは神護寺へ。平日でしたので、他にあまり参拝者がいなくて、静かで良かったです。建造物が素晴らしく、とても歴史を感じます。石段も素敵でした。 この後、西明寺と高山寺へとめぐりました。
- 3日目2018年3月13日(火)
-
駐車場が無料でした。梅園は拝観料がかかります。ちょうど梅が綺麗に咲いていて、梅苑を見に来た参拝者で賑わっていました。参道の牛さんをなでなでしながら歩きました。
-
今回の旅で一番最後に訪れたのが城南宮。参拝後に、庭園へ。しだれ梅が満開でとても綺麗でした。カメラマンがいっぱいでした。お天気が良かったので、青空にピンクの梅の花が映えてとても華やかでした。
-
梅の花
春の京都
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する