1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  今しか乗られないゆふいんの森号で行く湯布院温泉と阿蘇のドライブ旅行です。雨天決行!

花ちゃんさんの福岡県〜大分県の旅行記

今しか乗られないゆふいんの森号で行く湯布院温泉と阿蘇のドライブ旅行です。雨天決行!

  • 家族(親と)
  • 2人
  • リゾート
  • 温泉
  • 自然
  • 乗り物

北九州周りのゆふいんの森号は今年7月までしか乗れません。前回の阿蘇訪問では野焼きも延期になっていたので、野焼きも見に行きましょう。先頭車両を確保すべく早目に列車の予約をして訪問したのですが、お天気だけは予定通りにはいきませんでした。

福岡ツウ 花ちゃんさん 男性 / 50代

1日目2018年3月18日(日)

博多駅

福岡市博多区

「博多駅」を   >

先頭車両を確保すべく早目に予約したゆふいんの森号です。普段とは違う路線を走るゆふいんの森号に乗るのも目的の1つです。

ゆふいんの森弁当です。

JR九州別府駅

別府市

「JR九州別府駅」を   >

5つしかない停車駅の1つ別府駅のホームが見えてきました。

JR九州別府駅

別府市

「JR九州別府駅」を   >

鶴見岳は雲の中でしたが、海側の高崎山は良く見えます。

由布院温泉

由布市

「由布院温泉」を   >

由布院駅に到着です。

由布岳

由布市

「由布岳」を   >

駅の正面には由布岳が見えます。

観光辻馬車

由布市

「観光辻馬車」を   >

湯布院では冬が終わると観光馬車が走り出します。

由布院 銀の彩

由布市

「由布院 銀の彩」を   >

手前が苺ミルク、奥がフルーツ沢山ロールです。

ゆふいんバーガーハウス

由布市

「ゆふいんバーガーハウス」を   >

結構大きいです。

由布岳

由布市

「由布岳」を   >

今回も由布岳が見える部屋をお願いしました。

由布院温泉

由布市

「由布院温泉」を   >

由布岳を見ながらの温泉がたまりません。

2日目2018年3月19日(月)

由布岳

由布市

「由布岳」を   >

朝から雨です。

駅レンタカー 由布院営業所

由布市

「駅レンタカー 由布院営業所」を   >

今回の旅の相棒です。

朝日台展望所

九重町(玖珠郡)

「朝日台展望所」を   >

雲はかかっていますが眺めは楽しめます。

飯田高原(大分県九重町)

九重町(玖珠郡)

「飯田高原(大分県九重町)」を   >

九重ですよ九重。まさにやまなみ!

涌蓋山(玖珠富士)

九重町(玖珠郡)

「涌蓋山(玖珠富士)」を   >

高原の向こうに美しい涌蓋山が見えます。

三俣山

九重町(玖珠郡)

「三俣山」を   >

特徴的な山です。

やまなみハイウェイ

別府市

「やまなみハイウェイ」を   >

景色の良い道路です。

牧ノ戸峠

九重町(玖珠郡)

「牧ノ戸峠」を   >

半月前まであった雪はすっかり溶けています。風は強かったです。

瀬ノ本高原

南小国町(阿蘇郡)

「瀬ノ本高原」を   >

いよいよ阿蘇です。

池山水源

産山村(阿蘇郡)

「池山水源」を   >

水が綺麗です。

野焼き

阿蘇市

「野焼き」を   >

ちょうど先週焼いたそうです。ガーン

一覧三山の台

産山村(阿蘇郡)

「一覧三山の台」を   >

一面の雲です。

一覧三山の台

産山村(阿蘇郡)

「一覧三山の台」を   >

阿蘇に入ると雲が低くなってきました。

うぶやま牧場

産山村(阿蘇郡)

大きな風車が目立ちます。

道の駅 波野 神楽苑

阿蘇市

「道の駅 波野 神楽苑」を   >

飲み物とお菓子を補給します。

道の駅波野

阿蘇市

「道の駅波野」を   >

昼ご飯に波野産のそば粉を使ったお蕎麦をいただきます。

箱石峠

阿蘇市

「箱石峠」を   >

阿蘇5岳は見えませんが草原は見渡せます。

鍋の平高原

高森町(阿蘇郡)

「鍋の平高原」を   >

根子岳の麓です。

白川水源

南阿蘇村(阿蘇郡)

「白川水源」を   >

1分間に60tも湧いているそうです。

草千里展望所

阿蘇市

「草千里展望所」を   >

火口に近寄れない今、阿蘇といえば草千里!

草千里ケ浜

南阿蘇村(阿蘇郡)

「草千里ケ浜」を   >

やはりここからも雲に隠れて5岳は見えません。

米塚

阿蘇市

「米塚」を   >

普段あれほど目立つ米塚もこんなに隠れています。

門前町商店街

阿蘇市

「門前町商店街」を   >

カルデラの中に下りてきました。

阿蘇神社

阿蘇市

「阿蘇神社」を   >

阿蘇で遊ばせて貰ったので挨拶をしておきましょう。有名な楼門は地震でやられています。

大観峰

阿蘇市

「大観峰」を   >

再び外輪山に登って大観峰へ。雲が良く見えるなぁ。

道の駅 小国 ゆうステーション

小国町(阿蘇郡)

「道の駅 小国 ゆうステーション」を   >

これだけ雨が降っていれば小国杉も花粉は飛ばせまいっ。

物産館ぴらみっと

小国町(阿蘇郡)

道の駅のすぐ近くにあるJAのお店です。

物産館ぴらみっと

小国町(阿蘇郡)

このラスクはJAのお店でしか買えません。

由布岳

由布市

「由布岳」を   >

野焼きの直後は随分と普段と印象が違います。

3日目2018年3月20日(火)

由布岳

由布市

「由布岳」を   >

昨日ほどではありませんが今日も雨です。

由布市ツーリストインフォメーションセンター

由布市

「由布市ツーリストインフォメーションセンター」を   >

観光馬車やスカーボロの予約はこちらで。

スカーボロ

由布市

「スカーボロ」を   >

およそ1時間かけてフローラハウス・興禅院・宇奈岐日女神社を周ります。電車待ちの間にゆっくり由布院観光をすることにしましょう。

ゆふいんフローラハウス

由布市

「ゆふいんフローラハウス」を   >

ポインセチアをここまで大きく育てるのはかなり難しいそうです。

興禅院

由布市

「興禅院」を   >

地震で足首だけになっていた真っ赤な仁王さんも、小さくなって蘇ったようです。

宇奈岐日女神社

由布市

「宇奈岐日女神社」を   >

台風で倒れた大きな木の根や、池の中に配置された美しい拝殿等見応えのある神社です。

宇奈岐日女神社

由布市

「宇奈岐日女神社」を   >

梅と椿が綺麗です。

和風レストラン ねんりん

由布市

「和風レストラン ねんりん」を   >

スカーボロの運転手さんお薦めのお店で山菜地鶏そばを頂きます。ご当地感満載です。

由布院温泉

由布市

「由布院温泉」を   >

帰りもゆふいんの森号で。先頭座席を取ることができたので得した気分です。パノラマシートです。往路でご一緒だった乗務員さんもおられ、我々を覚えておられました。美人に覚えて貰えると生まれてきて良かったと思えます。

博多駅

福岡市博多区

「博多駅」を   >

ゆふいんの森号で博多駅に到着。今回の旅はここまでです。阿蘇の風景を楽しむ旅の予定でしたがお天気までは予約ができず少々残念でした。しかしゆふいんの森号は大満喫です。

今しか乗られないゆふいんの森号で行く湯布院温泉と阿蘇のドライブ旅行です。雨天決行!

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!12

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

花ちゃんさんの他の旅行記

  • 鉄板焼きの旅です

    2025/2/9(日) 〜 2025/2/10(月)
    • 友人
    • 2人

    2月9日は肉の日。ホテル日航姫路さんでは開業20周年記念との合わせ技で黒毛和牛の鉄板焼きが食べ放題!

    14 2 0
  • 新春の船旅です

    2025/1/10(金) 〜 2025/1/13(月)
    • 家族(親と)
    • 2人

    毎年恒例になってきた洋上でのオペラを楽しむ船旅です。観光はありませんが下船後にも少し遊んできまし...

    19 1 0
  • 紀伊と土佐への船旅です

    2024/12/8(日) 〜 2024/12/14(土)
    • 家族(親と)
    • 2人

    新しいクルーズ船『MITSUI OCEAN FUJI』が就航しました。早速乗船してみるとしましょう。

    28 1 0
  • オシャレな東京旅です

    2024/11/24(日) 〜 2024/11/25(月)
    • 一人
    • 1人

    大都会東京へ迷い込みました。ウソです。用事があったので行きました。初日だけは友人とオシャレな旅で...

    28 1 0
(C) Recruit Co., Ltd.