1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  長崎で日焼け観光

じょーじさんの長崎県の旅行記

長崎で日焼け観光

  • 家族(子連れ)
  • 3人〜5人
  • 史跡・歴史
  • グルメ

羽田から長崎空港に10時過ぎに着いて、長崎市内へ高速バスで移動して、ホテルに荷物置いて、すぐ目の前の四海樓でお昼ご飯。 チャンポン、皿うどん、餃子など腹一杯食べて、勢いで坂道を登って行きました。大浦天主堂見て、グラバー園見て、夜は稲佐山の夜景見て、帰りに中華街近くの海鮮丼の店で刺身で終了。 翌日は一日券買って長崎市内を路面電車で移動。 平和公園、原爆資料館、浦上教会。 また電車で移動して文明堂本店、出島ワーフでスパゲッティランチして、出島見て、ホテルへ帰りました。 2歳10ヶ月の子供は1日目はベビーカーで移動。 2日目は抱っこと歩きで。 そして3日目は孔子廟見てから、電車で大村に移動して、ホテル近くの公園で子供を遊ばせました。 天気良すぎて、強烈に日焼けして痛い。日焼け止め忘れずに。

お宿ツウ じょーじさん 男性 / 50代

1日目2018年4月26日(木)

四海樓皿うどん ソースをかけて丁度良い塩気と旨味。

四海樓チャンポン。 食べちゃった。

ホテルの前のグラバー園と大浦天主堂へ行く坂道。 ゆっくり歩いていかないと気持ち悪くなってしまう。

グラバー園

長崎市

「グラバー園」を   >

グラバー園 様々な邸宅等が移築されていて見所満載。 ゆっくり時間をかけて訪れたい所。

旧グラバー住宅

長崎市

「旧グラバー住宅」を   >

グラバーさんち

大浦天主堂(歴史的建造物)

長崎市

「大浦天主堂(歴史的建造物)」を   >

凄い文化財。 だけど、入場料高いなぁ。

稲佐山

長崎市

「稲佐山」を   >

新世界三大夜景? バカだからよくわかんないけど、他にもっと凄いところいっぱいあるだろ?と思ってしまった。 ホテルからピックアップしてくれるツアーに1500円で参加したからまだ納得。ガイドが良かった。

2日目2018年4月27日(金)

平和公園

長崎市

「平和公園」を   >

ずっとここが爆心地だと思ってた。 ちゃんと爆心地を知る事が出来て良かった。

浦上天主堂

長崎市

「浦上天主堂」を   >

爆心地に移設された遺構。

爆心地の当時の地層。 これを見て、なんとも言えない気持ちになった。 この後原爆資料館へ行くが、個人的に広島よりインパクトを受けた。

浦上天主堂

長崎市

「浦上天主堂」を   >

立入禁止ってでっかく書いてて、奥まで入れず。 カトリックの嫁は残念がってた。祈る場所って言いながら、その宗教の人間が入れないようなとこなら、初めから公開するな。 ま、金を取ってるわけじゃ無いから、文句言えないか。

3時のおやつは、、、 福砂屋本店に行くつもりが、、、 間違えた!

出島

長崎市

「出島」を   >

なかなか楽しかった。

眼鏡橋

長崎市

「眼鏡橋」を   >

ハートの石、直ぐに見つかった。 並んで写真撮ってるし。 子供は鯉の餌やりに大喜び。

会楽園。 美味しいけど、高いなぁ、やっぱり。

3日目2018年4月28日(土)

公益財団法人 長崎孔子廟中国歴代博物館

長崎市

孔子様の事をお勉強していかないと、良さがわからないのだろう。

公益財団法人 長崎孔子廟中国歴代博物館

長崎市

お勉強

公益財団法人 長崎孔子廟中国歴代博物館

長崎市

お勉強

公益財団法人 長崎孔子廟中国歴代博物館

長崎市

お勉強

長崎駅から大村駅まで約1時間。 素晴らしい座り心地の電車。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう
(C) Recruit Co., Ltd.