1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  The.観光。浅草〜日本橋弾丸ツアー

ふとんさんの東京都の旅行記

The.観光。浅草〜日本橋弾丸ツアー

  • 家族(親と)
  • 2人
  • 芸術・文化

ノリと勢いだけで急遽決定した母との2人旅。私のいつも行く寺社をこれでもかと案内し、時間ギリギリまで予定を詰め込んだ盛り沢山旅程を無事完遂!

神社ツウ ふとんさん 女性 / 30代

1日目2018年5月3日(木)
14:00-15:00

レストラン カミヤ

台東区

「レストラン カミヤ」を   >

お昼は神谷バーの中のどこかでと思っていたものの、GWの昼下がりで1階の神谷バーがまあ混んでいること。食券システムだったのは初めて知りました。 2階のレストランカミヤへ行ってみたところ、すぐは入れずとも他に待っているお客さんもいないようだったのでここに決めました。 食品サンプルのディスプレイを見ながらメニューの組み立てに悩んでいると、後から続々やってくるお客さん。タイミングが良かった…。 どうしても食べたかったカニクリームコロッケとエビフライのミックス盛り、ウインナーとサラミ、上に玉子の乗ったチキンライス(オムライスではない)を注文し、まずはビール。グラスは店オリジナルではなくアサヒビールのロゴのもの。 しっかりめのカニクリームコロッケと、ザクザク・プリプリのエビフライ。ウインナーとサラミは勿論ビールにぴったり。 カミヤワインを1杯ずつ頂き、チキンライス。クセのない、バターの効いたザ・洋食という感じで美味しかったです。 ご家族連れや親戚の集まりっぽいお客さんが沢山いて、楽しく賑わっている雰囲気も良かったです。

15:00-16:00

湯島天満宮

文京区

「湯島天満宮」を   >

上野広小路から向かったので、夫婦坂から入りました。 この時期もしかして、と思って見上げると、梅の実がたわわに生っていましたね。

神田神社(神田明神)

千代田区

「神田神社(神田明神)」を   >

湯島天神から坂を下り、急な階段を上り裏参道から参拝です。階段ですれ違った小母様達と「すごい階段ですねぇ」などとご挨拶。 裏参道からお参りすると、一度門を出なければいけないので今の手水舎は不便。元に戻す予定はないのかなぁ…。 ご朱印も、見開き2ページにわたって印刷物を貼られるので、年々観光に特化して風情がなくなってきているのが残念。 この日は神馬のあかりさんも見ることが出来ました。

浅草演芸ホール

台東区

「浅草演芸ホール」を   >

20手前にエステに行き、ホテルに寄って荷物を置いて向かったら良い感じに19時ちょっと前到着。 19時からが夜割で¥2,500ということで、割引になるのを待ってから入る人が結構いましたね。時間的にそろそろご飯に行くのか、ここで出てくるお客さんも多い為席には座れましたが満席近かったような。 今回は全く知らない方ばかり見ましたが、落語も色物も面白かったですし、また聞きに行きたいなーと思う噺家さんも見つけることが出来ました。 その場の雰囲気に合わせて咄嗟に違うお囃子を演奏したり、という生演奏ならではの場面もあって生の寄席の醍醐味を感じました。

どぜう飯田屋

台東区

「どぜう飯田屋」を   >

祝日なので営業時間が心配で事前に電話をしたところ、20時半ラストオーダー21時閉店ということで、20時過ぎぐらいから伺いました。 予約なしですぐ席に付けましたが、1階の座敷はこの時間でもほぼ埋まっていましたね。 どぜう鍋とどぜうのから揚げを頂きました。鍋は何度か頼んだことがありますが、結局のところネギがはかどりますね。 お酒と一緒にから揚げを、と思っていたのに注文が通っていなかったようで最後にから揚げだけを食べることになったのが今回は残念でした。

アパホテル〈浅草 蔵前〉【2025年3月客室設備リニューアル】

「アパホテル〈浅草 蔵前〉【2025年3月客室設備リニューアル】」を   >

浴場からスカイツリーや隅田川が見えたのは良かった。

2日目2018年5月4日(金)

浅草寺

台東区

「浅草寺」を   >

前日は雷門の前を通り過ぎただけだった浅草寺。 朝9時頃に行ったら、予想よりはずっと少ない人出で、仲見世が開く前というのが良かったみたい。煙に随分と燻されながら自分でもお線香をお供えし、お参り。

浅草神社(三社さま)

台東区

「浅草神社(三社さま)」を   >

浅草寺の本堂を出て、そのまま浅草神社へ。浅草寺の混み具合を思うと、こちらはいつ来てもそれほど混んでなくて「何でみんなこっちまで来ないの!?」と不思議です。 今回は三社祭近くだったからなのか、御神輿も見ることが出来て得した気分。 こちらの授与品は通常の物も可愛いのに、三社祭期間限定の巾着なんかもあって授与品に力が入っている感じがしますね。

吾妻橋

墨田区

「吾妻橋」を   >

お天気が良かったので、橋から水上バスを眺めたりしながらしばし佇む。 スカイツリーもアサヒ本社も視界に入って、とても気持ち良い場所でした。

今半 あったか惣菜 人形町店

中央区

「今半 あったか惣菜 人形町店」を   >

ザ・食べ歩きのようなコロッケやメンチカツ、その他にも美味しそうなお惣菜が売っています。予算的にすき焼きを食べられなくても、旅行中だからお肉を持ち帰り出来なくても楽しめる今半のお惣菜。 すきやきコロッケを頂きましたが、メンチカツも食べたかったし中にたまごの入った爆弾コロッケも気になる。

水天宮

中央区

「水天宮」を   >

安産祈願で有名なだけあって、妊婦さんやお子さん連れのご家族が多い、優しい気持ちになる神社。

小網神社

中央区

「小網神社」を   >

ビルの中に突然ぽつんと現れる神社。こんな場所にこんな小さい神社があるのに、いつ訪れても参拝客がいる。 六角形の神楽殿、福禄寿、銭洗いなど、小さな敷地のなかに見どころが沢山です。

三越日本橋本店

中央区

「三越日本橋本店」を   >

デパ地下の面積が広くて目当てのお店に辿り着けないかと思ったけれど、色んなお店が入っていて「さすが三越本店!」という感じでした。

日本橋

中央区

「日本橋」を   >

麒麟像は勿論のこと、レリーフのライオンも見られるので、船着き場からのクルーズがおすすめです。

The.観光。浅草〜日本橋弾丸ツアー

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

ふとんさんの他の旅行記

  • 初の九州遠征

    2018/6/23(土) 〜 2018/6/25(月)
    • 一人
    • 1人

    遠い分飛行機代も高いんだろうな、となかなか足の向かなかった九州ですが、新千歳空港から片道1万円前...

    1002 1 0
  • 東京〜横浜

    2018/5/18(金) 〜 2018/5/20(日)
    • 一人
    • 1人

    東京の下町と銀座、横浜の中華街と元町 どこも全然雰囲気が異なります。 あちらこちらでよく食べよく呑...

    840 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.